
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
指数法則ってのがあって、(x^a)^b = x^(ab) です。
a = 1/2, b = 2 を代入してみると、(x^(1/2))^2 = x.
2乗して x になるものが √x ですから、√x = x^(1/2)
だと判ります。これを使って
log[5] √125 = log[5](125^(1/2)) = (1/2) log[5] 125.
125 = 5^3 は、気合で素因数分解するしかありません。
log[5] 125 = log[5](5^3) = 3 log[5] 5 = 3.
よって log[5] √125 = 3/2 になります。

No.5
- 回答日時:
√125=125^(1/2) [125の1/2乗]
∴log₂₅√125=(1/2)log₂₅125=(1/2)log₂₅(25×5)=
(1/2){log₂₅25 +log₂₅5}=(1/2)(1+log₂₅5)
ここで、√25=5だから
log₂₅5=log₂₅√25=(1/2)log₂₅25=1/2
∴(1/2)(1+log₂₅5)=(1/2)(1+1/2)=3/4
log₂₅√125=3/4
No.4
- 回答日時:
No.3 です。
最初から「対数の底の変換」をして
log[25](√125) = log[5](√125) / log[5](25)
= log[5][5^(3/2)] / log[5](5^2)
= (3/2)log[5](5) / 2log[5](5)
= (3/2) / 2
= 3/4
でもいいです。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
ああ、「補足」にしか回答していなかった。本質問の方は、対数の底を [ ] で書くと
log[25](√125) = log[25][5^(3/2)] = (3/2)log[25](5) ①
ここで、対数の底の変換により
log[25](5) = log[10](5) / log[10](25)
= log[10](5) / log[10](5^2)
= log[10](5) / 2log[10](5)
= 1/2
ですから、①の続きは
log[25](√125) = (3/2)(1/2) = 3/4
No.2
- 回答日時:
>2を1/2すれば、√2になりますか?
2を1/2したら、1です。
2 × (1/2) = 1
ですから。
2 を (1/2)乗 したら √2 です。「ルート、平方根」とは「(1/2)乗」のことですから。
>√125が、5の何乗かは、どのように、求めればいいのですか?
125 = 25 × 5 = 5 × 5 × 5 = 5^3
です。(「3乗」「(1/2)乗」を「^3」「^(1/2)」のように書きます)
上に書いたように
√125 = 125^(1/2)
なので
√125 = 125^(1/2) = (5^3)^(1/2) = 5^(3/2)
になります。
別な書き方をすれば
√125 = 5^(3/2) = [5^(1/2)]^3 = (√5)^3
とも書けます。
「指数の演算」(指数どうしのかけ算・割り算、指数の〇乗など)をきちんと理解しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数Ⅲ、無限等比数列の問題についてです。 極限を調べる問題で、 場合分けのうちの |r|>1 の時、 3 2022/11/12 10:19
- 数学 編入試験の勉強中に分からないところがあって困っています。線形写像の表現行列に関する質問です。 1 2023/06/17 11:24
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 数学 【算数】速度の計算がわかりません。 7 2022/05/24 20:32
- 数学 微分係数を求める問題 3 2023/05/02 22:21
- 数学 中3多項式置き換えによる展開と、因数分解について ①(x+y-2)^2 ②(x-y+5)(x-y-5 2 2022/04/21 00:00
- 小学校 小6の応用問題です。 7 2023/01/19 14:31
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 254ページ 問題練習13番 〕 なぜ各々の女子の並び方 2 2023/08/19 20:04
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 268ページ 問題エクササイズ1番 〕 (ウ)です。 緑 2 2023/08/21 17:35
- 高校 ーこのグラフにおいてー (問)Mを通る直線Lによって、平行四辺形OABCを2つの部分に分ける。この2 3 2022/04/10 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
logについて
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
log10の1
-
log1-log1/2はなんでlog2になる...
-
eのlog2乗ってどうなりますか?
-
1/2x を積分すると、(1/2)log|2...
-
(1/2) ^ x = 0.7 → x = ~
-
数学で、log 0 =0 を発見したの...
-
log3x^2 と log(3x)^2 は別物で...
-
log(-1)=?
-
対数 √に、何乗すればいいか分...
-
文字がXY2文字の不等式と、...
-
logの読み方
-
丸をつけた3つの大小を比較する...
-
数II 対数の大小関係の問題です
-
この問題の解き方教えてください
-
常用対数の問題
-
べき乗の計算
-
高校数学の常用対数の問題です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
logについて
-
logの読み方
-
log(-1)=?
-
log10の1
-
e^loga = a となる理由
-
2点間を結ぶ対数関数式は・・・...
-
1/2x を積分すると、(1/2)log|2...
-
大至急logの問題教えてください
-
f(n)=n^2(log2) n^2 + n^2.01 ...
-
両対数グラフの直線の近似式の...
-
2のx乗=3 これどうやってときま...
-
微分
-
∫√x +1/x dx=2√x+log|x|+Cなの...
-
log1-log1/2はなんでlog2になる...
-
log10の2とlog10の3(のおよその...
-
対数の積分が解けません
-
この解き方を教えてください! ...
-
ネイピア数が出てきた時の大小...
おすすめ情報
√2は、2乗して、2
√3は、2乗して、3ですよね?
2を1/2すれば、√2になりますか?
√125が、5の何乗かは、どのように、求めればいいのですか?