
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
西武新宿の改札(メインの大ガード側)を出て、下に降りる階段がありますよね?ペペの営業中でしたら階段の手前右側に入り口があるので、中に入り、エレベーターかエスカレーターでサブナードの入り口の階まで(B2だったと思いますが、表示があるので確認できます)降ります。時間外でしたらそのまま階段を下りると左側(花屋さんの裏側になります)にさらに階段があるので、その階段を下りてください。
サブナードに入ると2本の通路で構成されているので、奥側の通路を左に入ってください。
そのまま行くと大きい通路が交差しますので、右に曲がります。階段とエスカレーターがあるので上ってください。
左に折れてまっすぐ行くと東京メトロの「新宿3丁目」があります。これに間違えて乗らないようにし、そのまま通りすぎます。
また階段があるので降ります。このあたりまで来たら、都営新宿線の黄緑のマークとともに案内もあるので、まず間違える事は無いと思います。
文章だとなんかややこしく感じますが、実際歩くとわかり易いです。
時間はペースにもよるでしょうが10分前後です。
↓のフロアガイドだと左上が西武新宿になります。
参考URL:http://www.subnade.co.jp/fr/map.html
No.5
- 回答日時:
私は西武新宿でそのままサブナードに降りて、地下を歩いて新宿三丁目まで歩きます。
乗り換えも色々試したんですが、人が多くてスムーズに歩けず、予定通りの電車に乗れずに時間がかかる事もあります。二回乗り換える時間を考えると差が無いとの結論に達しました。都営新宿方面は混雑していますが、三丁目方面は比較的すいているのでスムーズに歩けます。
投稿ありがとうございました。
もう少し詳しくお聞きしたいのですが、サブナードに降りるには西武新宿をでて階段かなにかあるのでしょうか?
地下に降りたら、三丁目方面は看板か何かあって、すぐ分かりますか?西武新宿~三丁目までだいたい何分位でしょうか?
方向音痴ですぐ道に迷うタイプです。
お暇な時にお返事いただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
そのコースなら、私なら、都バスに乗ります。
西武新宿を出て歌舞伎町中央通りと靖国通りの横断歩道辺りに「歌舞伎町」というバス停があって、「白61系統 練馬車庫行き」に乗ると曙橋にいけます。
結構本数もあるし、前後の停留所で降りると歩く距離が少なくて済みます。
参考URL:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
バスという手があったのですね、ただ都バスにはあまり乗った事がないので、間違えないか不安です。
三丁目へ歩くコースとどちらが早いか試してみて、
是非使わせて頂きます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
東大和市から高田馬場まで34分プラス山の手乗り換えで新宿まで5分、歩いて都営新宿線ホームまで5分、曙橋まで4分。
東大和市から西武新宿駅まで36分、歩いて都営新宿線まで15分、曙橋まで4分。
東大和市から国分寺まで国分寺線で12分、国分寺から中央線で新宿まで34分、歩いて都営新宿線ホームまで5分、曙橋まで4分。
東大和市から西武新宿線で中井まで31分、中井から大江戸線中井駅ホームまで4分、中井から大江戸12号線で新宿まで10分、大江戸線ホームから都営新宿線ホームまで3分、曙橋まで4分。
ちなみに、待ち時間は0分、乗り換えの時間、人ごみをかき分ける時間、歩く早さ、時間帯など誤差があるので、あくまでもご参考までに。
電車賃は全く考えておりません。
まぁ、歩くけど西武新宿からが一番安上がりで、
帰りは座れる可能性が高いですかね。
No.2
- 回答日時:
〇→国分寺から中央線→新宿から都営新宿線→曙橋
〇→高田馬場から東西線→九段下から都営新宿線→曙橋
大体どのルートでも一時間前後のようです。他にもあるかもしれません。ただ、着きたい時間によって最良のルートは異なります。時間帯によっては西部新宿駅から新線新宿駅まで歩く方が早いかもしれません。
No.1
- 回答日時:
自分は鷺宮の住人なんですが、
以前通勤で調布まで行っていた時は
高田馬場→JR新宿→都営新宿線のルートで通っていました。
西武新宿から行くより早いと思います。
参考URL:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/cgi-bin2/ekijyoh …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 九段下駅は、東西線と、都営新宿線(新宿行き)や、半蔵門線(渋谷行き)との乗り換え駅なので、九段下で乗 2 2022/08/27 22:04
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 電車・路線・地下鉄 東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか? 7 2023/03/02 17:52
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅からベルーナドームまで行きたいです。 湘南新宿ラインで池袋へ。 西武池袋線 西所沢で乗り換え 3 2022/05/19 11:45
- 電車・路線・地下鉄 以下路線を利用し、新宿駅内で埼京線に乗り換えする場合、一番乗り換えに楽な路線は、どれでしょうか。 ① 3 2023/01/21 20:07
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 新宿サンエービル(新宿区西新宿1-22-2)への行き方について 2 2023/03/23 16:53
- 電車・路線・地下鉄 旅行で東京に行きますが、切符の買い方がわかりません 7 2022/07/16 07:40
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白い杖について
-
電車の時刻について
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
電車の居眠り時、横に揺れるの...
-
電車での対処方法
-
西武新宿駅→都営新宿線へ乗り換え
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
自分は母親が危篤だった時も電...
-
電車のホームなどで「3列にお...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
子育てするなら東戸塚or戸塚?
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車に乗るとみーんなスマホ使...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
京王電鉄 電車 遅れ
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
先程、ある電車に乗っていまし...
-
鹿児島中央駅から国分駅で降り...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車乗り過ごし防止 飲んで帰る...
-
電車での対処方法
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
改札を出ないと往復してOK?
おすすめ情報