

加湿器を買いました。
ハイブリッド式のやつが良いと聞いたので、漠然とハイブリッド式と書いてあるものを買ったのですが、それにはヒーター機能のついた超音波タイプと記載されています。
後から調べたところ、加熱×超音波のハイブリッドというものでした。
超音波式は雑菌の不安があり、ヒーター機能があるなら良いかとも思ったのですがどうも高くても60℃程度までしか加熱せず、そもそも点けた時点で超音波が働いてすぐ霧が排出されるので基本的には普通の超音波タイプと変わりないのでは?と思えてしまいます。
加熱超音波のハイブリッド式は衛生面ではあまり意味はなさないものですか?
一般的に言うハイブリッド式は気化×加熱式の事なのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
手入れでしょう。
うちは。手入れが。面倒で
使うのやめましたよ。
今は。空気清浄機に
加湿機能が。付いてるのを
使ってますが。
いずれも。手入れは。必要ですよね。

No.3
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
(^_^)あまり神経質には。ならなくて。(*^^*)
No.1
- 回答日時:
一般的には60度という温度は、十分に殺菌消毒ができる温度です。
新型コロナウイルスでも「56度/30分で死滅」との研究結果が出ています。
新型コロナウイルスが水道の蛇口から出てくるとは思えないので、この場合の加熱はカビなどの菌が対象かと思います。黒カビでは「60度/10分で死滅」と言われています(黒カビそのものの場合)ので、十分な殺菌消毒能力があるとみていいでしょう。
水道水はかなり清潔ですので、むしろ、頻繁に水を入れ替えたり、容器をアルコールで拭き消毒したり、といったほうが効果は高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
昨晩作ったカレーを冷蔵庫に入...
-
冷蔵庫に入れ忘れた鶏ひき肉食...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
期限5日過ぎたサンドイッチ… ...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
ミンチ肉を揚げても肉が赤いの...
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
親子丼
-
今晩ポトフを作ったのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
ジャガイモの中心が硬い
-
昨晩作ったカレーを冷蔵庫に入...
-
唐揚げの血
-
ささみの火の通り方
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
買って来てから冷蔵庫に入れて...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
親子丼
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
冷蔵庫に入れ忘れた鶏ひき肉食...
おすすめ情報