dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソファベッドが寝具なのですが、
ダニ・花粉・ゴミなどの対策について 
掃除機やコロコロだけじゃやはりダニだらけになるのでしょうか。
ふとんクリーナーを買おうかとは思っていますが、今お金がないので買うまでに良い掃除方法を探してます。
ある人はコロコロで髪など大きいものを除去→ふとんクリーナー→ファブリーズだそうですが…ソファベッドでも同じでしょうか。
皆さんはどうしてますか。

A 回答 (6件)

防ダニシートをソファーベッドと寝具の間に挟めば大丈夫です。


普通に大手スーパーで売っていますよ。

防ダニシート
https://item.rakuten.co.jp/viaura/em10007301/?ia …
    • good
    • 1

吸引力の高い、コンパクトクリーナー4,000円以下で沢山ありますよ。


私もツインバードのコンパクトクリーナーをベッド専用掃除機として使用しています。使い終わったら、すぐにきれいに洗って、ダニを残さないように乾燥させて保管しています。思いのほか、白い小さな粉が取れるのですが、それがダニです。やったことないなら、驚くほど出てくると思いますよ。
お勧めは、吸引力と洗えて、コスパがいいものです!
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B3%E3%83%B3% …
    • good
    • 1

掃除機のヘッドを絨毯用にするだけで細かいゴミは取れます


ダニは隠れますからまた出てきます
布団乾燥機を買って高温のダニ対策機能を使うのがお勧めです
または ダニスプレーを全体にかけてから掃除機で死骸を吸い取りましょう。
ファブリーズは除菌ですからダニや害虫に効果はありません
布団乾燥機は寒い時に暖房の代わりにも使えますから便利です
    • good
    • 1

掃除機やコロコロだけじゃやはりダニだらけになるのでしょうか。


掃除機は結構、効果はあるようです。吸い取られるようですね。
コロコロは表面だけなので、少しの効果があるでしょう。

ダニは・花粉・ゴミ、とくにダニはとてもシツコイと感じてます。
完璧に除去は無理だと思いますので、ダニの場合はダニが発生しにくい環境を作ることがいいかと。
あとグッツてきにはダニ取りマットとかいいかもしれません。

花粉に関しては季節性があったり、家に入る時に洋服をはたくと効果があります。

ゴミに関しては、掃除機や雑巾がけで十分対応はできると思います。

個人的には一番厄介なのはダニかなぁ。
    • good
    • 1

コロコロとか、アルコール除菌しての水ぶき、それらを組み合わせるのも効果的です。



でも破壊的効果を感じたのは布団乾燥機ですね。オススメですよ!
(そういう意味では家具が痛むけど)家具や布団にドライヤーやるのも割と死ぬでしょう(ずっと何十分もできないから、
完全に殺すことはできないだろうけど、乾燥させることで弱めさせることはできるかな、と。)
    • good
    • 1

ネットでググってやってみたら、


めちゃくちゃ効果があった方法です。
それは布団乾燥機です!!

ソファやベッドの上に布団乾燥機をかけます。熱が逃げないように上からシーツとか掛ふとんをかけます。
ソファとか大きいから、たぶん複数回しなきゃいけませんが、これはめちゃくちゃ効果あります。
一度やれば少なくとも1ヶ月は刺されなくなりました。


掃除機は意味はありますが、それでもやはり刺されるときは刺されるのですごく不快です。

ダニは一定温度以上で40分?とか経つと死滅するらしいです。だから(ソファは痛みますが)庭にブルーシート敷いてソファ運んで1.2時間干したら死ぬと思われます。
もちろん影の部分作るとだめだから、1,2度は角度を変えたらいいと思いますね。

布団に関しては、夜中に車にぶち込むと良いです(笑)
ご存知の通り、
夏場なら、朝〜午後にかけて、車内は凄まじい乾燥と熱気です。これでダニは死にます。人間でもあんなとこ何時間もいたら死ぬでしょう(笑)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!