
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>3,000万で購入した家が3,000万で売れても税金は何もかからない…
そうではない、ない。
>取得金額より売却金額の方が低いと…
この比較が間違っているの。
取得費と比べるのでなく、減価償却後の時価。
鉄筋のマンションは耐用年数が 47年
https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/aoiroshi …
なので 8年経過を極めて大雑把に計算すると
3,000万 × (47 - 8) ÷ 47年 = 2,490万
が現在の税法上の価格です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
これより高く売れれば、譲渡による所得税が発生します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>今年の最初に…
>居住用でないため、家を売却してもなんの控除も…
セーフ、セーフ。
---------------------------- 引 用 -----------------------------
以前に住んでいた家屋や敷地等の場合には、住まなくなった日から3年を経過する日の属する年の12月31日までに売ること。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
--------------------------- 終わり -----------------------------
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
土地購入の仲介手数料について
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
(財産売却について)質問です。
-
買い手のない田舎の土地は国庫...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
短期取得時効について
-
長野県に、中国人に土地を売っ...
-
田舎の土地の売却代金要求
-
不動産購入時の手数料
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
タワーマンションの売却には、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地代がわかりません。
-
田舎の親が亡くなったら、実家...
-
個人事業の事業譲渡
-
会社の従業員にSUICAを支給する...
-
通勤手当(電車・バス)支給な...
-
次の月の通勤定期を買い忘れた...
-
通勤費と直行直帰について
-
通勤経路に保育園への送り迎え...
-
交通費について
-
ガソリン代の支給
-
通勤費 近い駅と遠い駅どちら...
-
交通費費を支給する際の通勤距...
-
法人 謝金と交通費の仕訳について
-
外国債 償還時の消費税
-
通勤交通費、速さか、安さか?
-
アルバイトに応募します。 採用...
-
社用にマイカーを使った場合の...
-
通勤交通費は定期代が安い方を...
-
駐輪場代金は通勤費に含めるか?
-
通勤手段が複数ある場合の適用方法
おすすめ情報
例えば900万円で購入した中古マンション(非居住)が1,500万で売れたら、600万の部分に対して税金がかかるということですか?