
ダイハツのトールで自宅車庫でバック中に脚立の角が、リヤウィンドウにちょこんと当たり、1cm程の穴と前面にひび割れ、バックドアに傷もゆがみもない状況です。
ネットで調べたガラス修理店に電話して車両保険を使用で約10万円ということで依頼。
本日午後に、ガラスが入荷したので車を持ち込み、その後にトールは樹脂ドアなのでガラス交換とともにバックドアも保安上替えないといけないと連絡あり。
不審に思って作業は待ってもらったが、購入したダイハツは定休日で、ダイハツのコールセンターに問い合わせたが、不明とのこと。
確かに強い衝撃で車体も衝突なら交換もありと思いますが、樹脂部品を多用した今の車はそんなものなのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂ドアでガラスが割れる場合、
ガラスが割れるまでにドアパネルが変形する過程で、樹脂のダメージが不明だから「ガラス交換案件はゲートごと交換」ということですね。
尖った硬いものがガラスをピンポイントで押して割れる場合は簡単に割れるので、ガラスを全周で支えるパネルの負荷はほとんどないはずですけどね。
裏を返すとガラス割れなくても、パネルに変形のわかりにくい広く緩い負荷が掛かって微細なヒビが複数入っていてもパッと見わかりません。
だから
>樹脂部品を多用した今の車はそんなものなのでしょうか。
>
は「そうです」場所によっては。となります。
ありがとうございます。
鋼製と同じような強度を保つにはパネル全体で衝撃を受け止める複合構造なのかもしれませんね。確かに全体にひび割れでしたが、四隅の部分だけ少しガラスが欠け落ちていたので見た目で異常はなくても、ダメージはそれなりと思われます。
まあ、各メーカーも購入時等に説明責任はあると思いますが。
No.2
- 回答日時:
2年程前にウチの自家用車であるハイエースのリアガラスが割れて(重い物を載せてて、それがリアガラスに当たって)交換したことがあります。
(トヨタ純正品)保険なしで6万円、バックドア自体はもちろん金属製です。
今まで、車は14、15台乗り継いできましたが、バックドアが樹脂製の車は見たこともありません。(軽自動車含めて)内側のチョットした傷なら、交換の必要がありません。(内張に樹脂は使ってます)
あなたが保険を使うので、フトコロが痛まないと思って、色んな物を替えさせようとしてるのかもしれません。ハイエースが6万円(ディーラー修理)、トールが10万円ってのも、おかしいです。ガラス修理メーカーならガラスは社外品を使うはずですから、その半額以下だと思います。見積もりだけもらって、ディーラーと比べた方が良いかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/16 15:54
- その他(車) ダイハツのトールを新車で購入しようかと思うのですが、後部座席の窓ガラスは追加オプションでスモークフィ 4 2022/06/21 17:29
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- その他(車) 先日、車を運転中に飛び石でフロントガラスにヒビが入り、保険を使って修理をする事になりました。 飛び石 3 2023/05/31 10:32
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/21 20:41
- 政治 自民党の裁判を起こさせない政治が悪いのではないですか? 10 2022/05/08 12:47
- その他(車) 車を運転中にフロントガラスに飛び石が当たり10センチぐらいのヒビが入ってしまいました。 おそらくガラ 8 2023/05/28 23:06
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 車検・修理・メンテナンス 整備士が12カ月点検終了後 車の移動をする際にサイドブレーキのボタンを破損させたと連絡がありました。 6 2023/05/24 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
ハイブリッド車は突然故障する...
-
タイヤ交換時に使う「トルクレ...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車検の時にワイパーを交換した...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
オートマの車ですがドライブに...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
自分でCVTフルードの交換はでき...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
車のオイル交換について。 みな...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
先日、オートバックスでオート...
-
ワイパーのビビり対策
-
ホンダフィットのCVTフルード交...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスで、ステアリン...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
先日、オートバックスでオート...
-
クーラント液交換について教え...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
日産セレナがエンストしました...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
タイヤ交換時に使う「トルクレ...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
保険会社によれば車両保険(1回目免責0円)では、飛び石とかなら1年だけ数万円で上がるだけが、自損なので保険料が3年にわたって13万円ほど増加するそうで。自費となったのですが。
で、この十年ほどに燃費向上、車体軽量化で各メーカでは、バックドア等で樹脂製が進んでいるそうです。
今回、保険会社に試算してもらったら車両保険で10万円支払ってもらうと今後の保険料が13,4万円になるから自費の方が良いとのことで 保険を使わずに自費でガラス交換を依頼したら、今回の樹脂製のバックドアなのでその交換も含めて20万円を超えるということで保険会社も当初は、OKと相手方に連絡したのですが、あとから?で再確認の連絡があったのです。
結局、カラスの修理店では、修理が困難でガラスを引き取り、販売店に頼み込んで修理を予約しています。ガラス修理店の話やwebの自動車修理工場の樹脂ドアの修理情報を見てみるとかなり手ごわくて、なるべくならかかわりたくないらしい。というのは樹脂製のバックドアはボルトナット類で接合されておらず、ハトメ、リベット的なもので接合されていて分解不可能で割れたガラス片が内部に購入していると取り除くことは不可能だそうです。
知り合いがトールをOEMで販売しているトヨタで聞いたところ、ガラス接続面に傷や内部が破損している等の状況によってはドアゲート交換をする方針で。ガラス片が内部に入った場合も破片で内部の配線等が損傷する場合もあるので交換を勧めているらしい。
で販売店の話ではドアに損傷無ければ、リヤガラスを交換した事例は数件あるそうで、提携しているガラス店に外注委託しているそうです。