
ミニクーパーに乗っていた者です。
信号待ちをしている時にエンジンが止まり車が故障しました。修理場に持っていった結果、エンジンの積み替えをすることになったのですが、エンジンの積み替えをした場合、短期間で同じように故障する可能性は低いのでしょうか。
クーパーに乗り始めて1ヶ月も立たない間に起きた出来事でした。18歳でなんの知識もなく、このままレンタカーの軽に乗り続けたいくらい不安です。
ちなみに、長い坂道を登りきってから調子が悪くなりました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
外国車の場合は故障がつきものです。
国産車ではまず考えられない故障も頻発します。
ワイパー、パワーウインドウが動かなくなるのは普通の出来事です。
ですからエンジンを乗せ換えても同じようなトラブルが起きる可能性はあります。
通常の維持費の他に毎月の修理費用10万円(or more)は覚悟しておいてください。
No.3
- 回答日時:
まぁエンジンが止まったんなら、エンジンを載せ替えたら止まることもなくなるでしょう。
でも中古の古いエンジンに載せ替えたのなら、それなりのリスクはやはりあるでしょうね。エンジンの載せ替えといえば、それだけで40万円くらいする大手術なわけですが、保証期間などでタダだったのでしょうか。
そもそも古いクルマ(20年ものみたいな)なら、それなりのしきたりを知らなければ壊すことも多いですし、ある程度の知識で自分で対処できる範囲が広くなければ乗り続けるのも難しいと思います。
No.2
- 回答日時:
元整備士です。
今の整備工場って仕事がないので、エンジンの修理が可能だとしても
時間だけかかって、儲けが薄かったりしますので
めんどくさい事は極力避けて、エンジン載せ替えたほうが金も取れるし
めんどくさい分解作業もしなくていいわ
という悪質な業者さんだったら、最悪ですねぇ。
持って行った修理業者は、ミニークーパーとか専門的な扱う業者さんでしょうか?
車の修理の依頼は、多数回らないと結果がはっきりしない場合が多いですよ。
修理業者さんの取る金額も、マチマチですからね。
最近は、車業界は儲からないので悪質にお金を取る業者が大多数います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンの温度は何度くらい?
-
自動車の排気温度センサーは大...
-
夏に高速走行をしてエンジンを...
-
ターボ車のマフラー出口の排気...
-
LLC交換時の「エア抜き」につい...
-
z32の水温について
-
8時間ほど車を止めておくとブレ...
-
ミニクーパーに乗っていた者で...
-
エンジンの不調
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
AMBとは?
-
17年スーパーグレート大型トラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水温が100℃は異常ですか?
-
LLC交換時の「エア抜き」につい...
-
夏に高速走行をしてエンジンを...
-
ラジエーターの水位について。
-
エンジンの温度は何度くらい?
-
8時間ほど車を止めておくとブレ...
-
ダイハツエッセ 走行中に警告灯...
-
自動車の排気温度センサーは大...
-
水温計は空になると機能しない?
-
ミニクーパーに乗っていた者で...
-
ターボ車のマフラー出口の排気...
-
エンジン切ってもファンが回る...
-
冷却水が規定量入らない?
-
自動車 ラジエータファン
-
遊びの為にZN6を購入しました。...
-
高速を走った後はアイドリング...
-
車のガソリンタンクに砂糖を入...
-
飛行機の燃料は何ですか?
-
熱
-
ラジエターの水は水道水で大丈...
おすすめ情報