
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
部屋の温まりが早い、即暖性はファンヒーターが圧倒的です。
反射式の石油ストーブは、オイルヒーターに近いと思います。
近くで一人だけ温まる場合には良い。
家族がいる場合は、まったくダメ。
ファンヒーターは、長く持たないので2シーズンか3シーズンくらい使ったら買い替えですね。
それに灯油を買いにいかなければいけない手間がかかりますし
灯油缶からファンヒーター用のタンクに灯油を移す為に
電動ポンプも必要になります。
ガスファンヒーターは壊れにくいので10年とか使用出来るし
ガスホースを接続するだけなので、手間がかからないし
即暖性は、石油ファンヒーターより、さらに温まりが早いです。
それに匂いが少ないのがいいですね。
石油ファンヒーターは、消化の時が灯油独特の臭い匂いがでるのが不快ですね。
No.9
- 回答日時:
反射式では温まるところが前方のみです。
ファンヒーターにしますと温風がファンにより循環して部屋全体が
温まります。
このため、15畳程度の大型の石油ファンヒーターを購入すると良い
でしょう。
なお、購入するのなら、大型の「FF式石油ファンヒーター」を選択
することをお勧めします。
「FF式」ですと屋外の空気と室内の空気が交換する方式ですので
石油で燃焼した排気(CO2やCO1)は室外に排気されますので、排気
ガスによる問題がなくなります。
このため夜間の換気が不要となります。
詳しくは下のURLを参考にすると良いでしょう。
更に、別置タンク式を選定しますと、屋外の壁脇に「油タンク」を
置き配管により石油を供給することができますので、石油の補給の
回数が少なくなります。
「暖房機器/FF温風シリーズ/コロナ社」
<概要>
https://www.corona.co.jp/heating/large_stove/hot …
<特長>
ttps://www.corona.co.jp/heating/large_stove/hotair/spaceneominionpu_feature.html
<商品ラインアップ>
https://www.corona.co.jp/heating/large_stove/hot …
No.6
- 回答日時:
簡潔に申し上げます。
オイルヒーターは使わないで下さい。
8畳用のファンヒーター(灯油)をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
「反射式」とは???
石油ファンヒーターと石油ストーブの比較でしょうか?
仮にその比較として書きます。
発熱カロリーの幅に大きな違いがあります。
ファンヒーターならバーナーで燃焼をコントロールしますから、発熱量はかなり幅が広くなります。
電源が必要となりますが、タイマーでの点火も可能になります。
ストーブは燃焼芯で吸い上げた石油を燃やしますから、発熱量のコントロール幅はかなり狭いのです。
電源は不要ですから仮に停電になっても使う事が出来ます。
ストーブのいいところはこれくらい。
寒冷地であれば、以下のようなストーブという選択肢はいかがでしょうか?
https://www.dainichi-net.co.jp/products/oilheater/
ちなみに、ガスファンヒーターは私も使っていますが燃焼コントロールが下手。
石油ファンヒーターの方が燃焼に関して研究されています。
2台使っていましたが、1台は石油ファンヒーターに替えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具は本当にエアコンはお得なのでしょうか 東北地方ですが普通にファンヒーターや石油を使っています 5 2022/04/30 01:54
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
- 節分 過保護でしょうか 5 2023/01/23 14:04
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ガスファンヒーター 7 2022/10/09 23:21
- 電気・ガス・水道業 これは我が家の電気料金なんですが、安いですか?妥当ですか?エアコンは非寒冷地仕様なので使用していませ 5 2023/02/28 15:39
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
反射式石油ストーブ 点火後5...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
去年の灯油
おすすめ情報