dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

pcを2台使用しており(dell/win10)また、外付けのHDDを2台使用しています。
この2台のHDDを双方のPCにつなげたいのです。
HDDは、USBハブへ2台接続し、ハブから出ているUSBを1台のPCへ繋いでいます。
これを2台のPCへ分岐して接続をしたく思っていますが、どのようなパーツ(ハブ)を使用すればよいのか?また、USB/USBのコードを使用すればよいのでしょうか。
どのような方法が良いのでしょうか?

ご指導のほどよろしくお願いいたします。 敬具

山崎 拝

A 回答 (9件)

USBのHUBで共有は出来ない。

 
USB切り替え器で切り替える。
利用するたびに切り替えることになる。

あるいは、片方のPCに取り付けて、共有フォルダーで行う。
USBでつないでいないPCで使うにも、もう片方のUSBでつないでいるPCを起動させていないと無理です。

ですから、NASを導入する場合が多いですね。
それなら、NASでHDDを起動していいだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2020/12/18 18:28

フォルダーを共有する場合の設定方法です。



・Windows 10で任意のファイルやフォルダーを共有する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

・[Windows 10] 他のパソコンとフォルダーを共有する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速やってみます。

お礼日時:2020/12/18 18:29

ハブの問題ではなく、原理的にそういうことはできません。

やるとしたらNAS型のHDDにして、ネットワークを結ぶ必要があります。

そういう接続ができてしまうと、ひとつのファイルに対して同時に双方のパソコンがアクセスできてしまうからです。そうするとファイルに矛盾が生じるのはおわかりですね?

「いや、同時に2台のパソコンは使わない」と言っても、パソコンはバックグラウンドでHDDに対していろいろ操作をしています。それらがかち合うとデータが壊れてしまうため、一対一でしかHDDとパソコンは繋げられないようになっています。

NAS型のHDDは、それ自体が「情報の交通整理」をしてくれる機能を持っているためネットワークにつなぐと複数のパソコンからアクセスできるようになります。とはいえ、同時に同じファイルにアクセスすることはできません。

なお、「こういうことがやりたい」という事情をお教えいただければ「こうやればできる」という提案は差し上げられるかもしれません。

なお、お金をかけず最も効率的なやり方としてはグーグルなどのクラウドサービスを利用する方法です。
これなら複数のパソコンから同一のファイルにアクセスできます。無料だと数ギガしか使えないのがネックですが、定期的に自宅のHDDにバックアップを取れば完璧でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。グーグルのクラウドサービスを確認してみます。
今後もよろしくお願い致します。
敬具

山崎 拝

お礼日時:2020/12/15 13:38

NASかクラウドサービスのほうが良いと思われる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

NASを調べてみます。
今後もよろしくお願いします。

敬具

山崎 拝

お礼日時:2020/12/15 13:39

USB切り替え器を使えば可能ですが、あまりお勧めはしません。

使用中に切り替えたりすると不具合が出たり壊れたりすることもあるようですし、両方から同時にアクセスすることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど勉強になります。
ありがとうございます。

敬具

山崎 拝

お礼日時:2020/12/15 13:40

共有ドライブにすれば、(接続されているPCが起動している間は)もう片方からアクセスできます。



NASなどを購入するか、そのような機能のついているルーター等を使うこともできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど「共有ドライブ」ですか。ちょっとやってみます。
ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
敬具

山崎 拝

お礼日時:2020/12/15 13:42

同時にアクセスすること必要がない場合は、「USB切替機」を使って2台のパソコンを切り替えることにより、どちらか1台のパソコンからアクセスすることができるようになります。



同時にアクセスする可能性がある場合は、そのUSBハードディスクをNAS化して(あるいはNASに買い換えて)、パソコン2台とハードディスク2台をLANに接続するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、現在USBを抜き差ししていまして、時々PCが認識をしない時がありまして、ちっと不安でして。
いろいろ勉強になります。
ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

敬具

山崎 拝

お礼日時:2020/12/15 13:45

USBでは無理があります。


2台のパソコンでHDDを共有するのであれば、NASを使います。
   
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/n …
https://www.buffalo.jp/product/child_category/hd …
   
今のHDDをNAS化しようと思えば、以下のような物もあります。
   
https://www.silex.jp/products/device_networking/ …
  
でもNASを買った方が、わかりやすいかも。
    • good
    • 1

USBを分岐して同時使用はできません。



外付けHDDを1台のPCに接続して共有フォルダの設定を行い、もう1台からはネットワーク経由でアクセスするのが基本です。

他には、外付けHDDをメディアサーバーに接続して、2台のPCからはネットワーク経由でアクセスする方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが「擬態的にどのように設定をしたらよいかご指導をお願いできませんでしょうか? よろしくお願いいたします。」

敬具

山崎 拝

お礼日時:2020/12/15 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!