
こんにちは。
WindowsDefenderで
「脅威が検出されました。
Program:Win32/Uwasson.A!ml」というのが出ました。
履歴に出てこないのでメモ間違えてたらUwasson→Uwamsonの可能性もあります。
その後オフラインスキャンして脅威は検出されなくなったのですが、実のところ本当に無くなったのかよく分かりません。
信じたくないですが、これはウイルス感染したのでしょうか?
それとも誤検出なのでしょうか。
同様の症状が出た方はいますか?
ウイルスの仕組みがよくわかっていないのと原因がわからず、混乱しています。
この場合ウイルスを取り除くにはどういう方法がありますか。
やはり初期化しかないのでしょうか…。
検索しても英語サイトばかりで翻訳に骨が折れそうなので詳しい方から回答願います。
回答のほどよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
たしかに日本語サイトでは詳しいことは書かれてませんね。
英語サイトを翻訳して見てみると、感染している可能性が高いようです。
SpyHunter5 か Malwarebytes をセーフモードでスキャンするとよい、とあります。私はMalwarebytesを使ってますが最近とみにスキャンの時間が長くななってきて最近はあまり使ってません。しかしMalwarebytesはお勧めです。
>https://www.gigafree.net/security/MalwarebytesAn …
使い方
パソコンをセーフモードで起動する
→Malwarebytesを起動する
→真ん中[スキャン]の上[スキャナ]をクリック
→下[高度なスキャン]をクリック
→下[スキャンの設定]をクリック
→[ルートキットのスキャン]の□にチェックを付ける
→右側[□C:]にチェックを付ける
→右下[スキャン]をクリック
→ものすごく時間がかかります(私のパソコンで8時間以上)
→感染オブジェクトが見つかったら全ての検出項目にチェック
→右下[選択の隔離]をクリック
※もしお使いになるのでしたら、寝る前に実行して翌朝結果を見た方がいいでしょう。
詳しくありがとうございます。
混乱している状態で英語サイトを読むのは一苦労でしたので助かります。
SpyHunter5 か Malwarebytes調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 無症状の抗原検査は意味ありますか? 1 2022/11/17 20:31
- インフルエンザ コロナ禍を収束させたいです。 6 2022/11/16 12:01
- 病院・検査 コロナ無症状の場合の検査信頼性 1 2023/07/10 21:42
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- その他(病気・怪我・症状) デルタ株にかかり症状が出た人への質問です。 0 2022/05/17 17:07
- Chrome(クローム) Chromeで検索するたびにウイルス感染(?)の警告がでます。 どうすれば解決しますか? 5 2023/02/06 14:40
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- 父親・母親 ちょっと閲覧注意。真面目な回答お願いしますm(_ _)m パソコンで履歴を見た時、凄いエロい画像付き 1 2022/08/31 21:27
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
PC起動時のマカフィーのスキ...
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
隔離されたウィルスを削除した...
-
Everything というフリーソフト...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
USBがウイルスに感染?
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
デスクトップに勝手にアイコン...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
documents諜報活動!というフォ...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
Cドライブ直下の不明物が気にな...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
トロイの木馬、TSC GENCLEANが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
マカフィーのスケジュールスキ...
-
CDのウィルスチェックの仕方
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
ウイルス? 変なウェブサイト...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
クイックスキャンの対象になる...
-
ノートンで決まった曜日の時間...
-
隔離されたウィルスを削除した...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
エラーメッセージ(ディスクを...
-
Nortonクイックスキャンの頻度
-
ノートンがパソコン起動時に起...
-
前回質問したのと少し被ります...
-
コピー機でスキャンしてPDF...
-
こんな表示がでました!!!ど...
-
ノートンでUSBメモリをスキ...
おすすめ情報