dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽CDを友達に焼いてあげたいために
先ほどコンビニに行ったら、音楽用のCD-Rが売っていませんでした!
700MBと書いてあるやつ・・・。
いつもは音楽用というのを買ってくるのですが
そのコンビニに売っているものでも大丈夫でしょうか
どなたか教えてください!宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

大丈夫です。


音楽用のCD-Rというのは普通のCD-Rと物としては
同じなんです。ただ、音楽を個人的に楽しむためにコピー
するという時点で法的に発生する著作権料が含まれているため、
値段が高いのです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あっという間に四人からのお答え!!!!
本当に本当にありがとうございます!!
では今から、コンビニに行ってきますね!
あまりにも早くて、しかも皆さん同じ回答だった為
ポイントは早く答えを頂いた順番につけさせていただきました。
4人の皆さん本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2005/02/08 16:02

基本的に問題ないです。


私もデータ用CD-Rに焼いています。ただし、ドライブとの相性とかがありますから、うまく焼けない事もあります(これは音楽用でもうまくいかない事もあるという意味も含みます)
音楽用は著作権保護の料金が入っているだけで内容は同じと聞いた覚えがあります。

ただ、焼いたCDを友達にあげるというのは、著作権法上問題があると思いますよ。すくなくとも、公言すると問題になる可能性がありますが。(蛇足です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっという間に四人からのお答え!!!!
本当に本当にありがとうございます!!
では今から、コンビニに行ってきますね!
あまりにも早くて、しかも皆さん同じ回答だった為
ポイントは早く答えを頂いた順番につけさせていただきました。
4人の皆さん本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2005/02/08 16:00

私もよく音楽CDを作っていますが、


音楽用では無くてデータ用のCD-Rを使用しています。
車で聞いても普通に聞けてますし、
友人にもあげたりしているのですが
普通に聞けてるそうです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっという間に四人からのお答え!!!!
本当に本当にありがとうございます!!
では今から、コンビニに行ってきますね!
あまりにも早くて、しかも皆さん同じ回答だった為
ポイントは早く答えを頂いた順番につけさせていただきました。
4人の皆さん本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2005/02/08 16:01

音楽用でなくてもCD-Rと書いてあるものでしたら大丈夫です。

データ用と音楽用の違いは下のサイトで説明されていますよ。

参考URL:http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_30.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっという間に四人からのお答え!!!!
本当に本当にありがとうございます!!
では今から、コンビニに行ってきますね!
あまりにも早くて、しかも皆さん同じ回答だった為
ポイントは早く答えを頂いた順番につけさせていただきました。
4人の皆さん本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2005/02/08 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!