アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚してから1年経ちました。
兄がいますが遠方にいて、私は長女で実家から30分ほどのところに住んでいます。母は独り暮らしです。
困ったときには、やはり私に連絡してくるのですが、そのことを旦那は気に食わないようです。
私的には、実母ですし助けてあげたいと思っていますが、そーすると旦那は「マザコンかっ!お前おかしんちゃうか?何でもかんでも構うなや」っと私に言ってきます。
どうしたら上手くいきますか?

A 回答 (4件)

それは、マザコンでも、おかしくもないと思います。


ご主人にそう言われちゃうの辛いですね。
嫁いでも新しい苗字になっても親孝行って大事ですよね。
お母さまが困っているなら一緒に心配したり手伝ってくれるような家族関係を築けると良いのですが。
価値観が違うんですね…。嫁いだら、俺の物・男尊女卑の価値観なのでしょうか。
ご主人のご両親にもして嬉しい親孝行をしてあげるとかしながら徐々に自分の親の事も助けて欲しいと伝えるように忍耐強くコミュニケーションとるとかはどうでしょう。
タイミングにもよりますかね、家事や育児で忙しいのに放っておかれるとご主人もイラつくのでしょうか…。
バレないようにラインするとか。
実家に帰らせて貰ったら感謝を表すとか。
うーんアイデアじゃなくてすみません。
解決を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の両親には優しいんですけど、私の親に対してはっていう感じです...。
バレないように連絡とるのがいいかもしれません。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/18 23:45

子供が親を心配するのは普通です。


『兄が遠方なので私を頼りにしてる』とご主人に話してみては?

それを理解しないなら夫婦関係も上手く行きませんね。
そんなご主人なら貴女が倒れても面倒をみてくれないかも知れませんよ。
    • good
    • 3

家の近くに、妻の母親がいるって、これほど便利なことはない、って気がつかい鈍感ダンナですな。



これほどいい娘のダンナはいないと思われると、たとえダンナの浮気がばれても、他人のダンナをかばってくれるようになるのに。
    • good
    • 1

おはようございます。


嫁の親が近くに住んでいる。
新婚夫婦にとっては最高の環境です。
嫁の分からないところは教えて貰える。
SOSを発信すれば、応援に駆けつけてくれる。
特に、妊娠、出産、子育て中は、何かと支援してくれます。
マザコンなどとんでもない。
お母様の経験は一朝一夕には学び取れません。
結婚後、実生活を通して、教わりながら、親の心得を学んでいくのです。
旦那の親だと、嫁の方が遠慮してうまく行かないことが多いのです。

旦那と良く話し合って下さい。
最高の環境にいることを理解させてください。

私の妻の実家は徒歩5分の所あります。
家事、育児、全て妻に任せきりで、仕事に没頭できました。
妻と実家に感謝しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那はあんまり干渉されたくない人です。
そのバランスを保つのが難しいんですよね。
頑張ってみますね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/19 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!