dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Think PadのA30シリーズのノートパソコンを使用しています。ドライブはMATSHITA UJDA720です。
映画などをDVD-R等に焼きたいのですが、このドライブはCD-R CD-RWにしか対応していないようです。
DVDスーパーマルチ・ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブ 73P3312をエンハンスド・ドライブ・アダプターを使用して付けるか、外付けのドライブにするか迷っています。
どちらが良いかアドバイスをお願いします。
外付けドライブや、他に交換出来るお勧めのドライブ等がありましたら、お教えください!お願いいたします!

A 回答 (6件)

私はわざとノートパソコン内蔵のドライブをDVD書き込み機能のないノートパソコンを選択しました、内蔵よりも外付けの方がほかの方も言われるとおり安く機能的にも最新の物が多いので、ちなみに私はパナソニックのLF-P767Cを使用しています外付けとしては高い部類ですがポータブルサイズなのでパソコンのキャリングバックのポケットにすっぽり入りますので持ち運びを考えているのでしたらおすすめします。



参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_842728 …
    • good
    • 0

外付けドライブのほうが丈夫だそうです。


だけどモバイル用途では内蔵の魅力もありますよね。交換作業も楽しい!かもしれません。でも,ドライブをパワーアップすると他の部分もパワーアップしたくなり,#4さんも書かれていますが,結局パソコンを買い換えたほうが良かった,ということにもなります。
    • good
    • 0

外付けDVDが良いと思います。



理由;価格が安い、USB接続で増設が簡単、PC変更時にも流用できる、pc内蔵ドライブ故障時のバックアップとなる、

心配;A30シリーズだとUSB1.1の可能性がありますよね。それにCPUやメモリスペックも低い(128M等)かもしれません。
その場合、DVD-Rへの映画記録(レンタル品等のレンタルと思いますが)がうまくできない可能性があります。
4.7Gデータを扱うには、USB1.1で転送レートは遅いかも??又大量データを書き込むのに128Mでは??
があります。

提案;DVD外付け、PC周辺機器購入して弁財のPCをパワーアップするくらいなら、価格の安いPCを購入することも提案です。

何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こちらの方が安かった15,000円弱



参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-u …
    • good
    • 0

これはどうでしょう?片面2層対応ですよ



参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-u …
    • good
    • 0

私なら外付けを選びますね。


価格が安いし、ずうっとThinkpadを使い続ける訳では無いのでしたら、買い換えたときに外付けなら使い続けられます。増設の方が2ドライブでコピーなんかも簡単にできるでしょうし。

この回答への補足

なるほど。そういう考え方がありますね!何かお勧めの物はありますか?LF-M760JDなんかが良いのでしょうか?

補足日時:2005/02/08 18:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!