アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
冬の寒さに耐えきれず、バイクに乗り出してから先日初めてハンドルカバーを購入しました。
(購入した商品はOSS ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー 保温性抜群 WNHC-03というものです)

この商品はグローブ型のため親指の部分が若干飛び出た形になっています。
装着後は風の冷たさは軽減されるようになったものの、生地が分厚いため左手のウィンカーの操作がしにくく、誤って何度もクラクションをならしてしまっています。

この点について、ハンドルカバーを装着されている方は、どのようにウィンカーやクラクションの誤操作を防がれているのでしょうか。

また、商品を買え変えること自体も検討しているのですが、先ほどの商品よりも大型のものでラフアンドロードのハンドルカバーを見つけました。
こちらの商品ではウィンカーやクラクションの誤操作は発生しにくいでしょうか?

先輩方のお知恵を拝借したいと思います。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

タクシー運転手が使うような白い薄手の手袋化、滑り止めのある手袋が使いやすいです。


長年運転手をやっていますが、ハンドルカバーはハンドルが太くなり握りにくいです!
ギアレバーも変更される方がいますが、どちらかと言えば好みのアクセサリー化してますので、ノーマルが一番使いやすく設計されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/12/20 23:26

バイクのタイプが分からないのですが、こんな方法のありますよ。


もしウィンカーSWがクラッチ(スクーターならリヤブレーキ)別体型であれば、ハンドルを握って自然にウィンカーに指が行くように調整してみては?大抵、プラスドライバーがあればSW本体のプラスネジを緩められます。位置が決まって締めるときは必ず上側のネジから絞めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/12/20 23:26

ハンドルカバーを奥で固定して入口側を広くして使っています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/12/20 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!