
昨年の確定申告書類のクレジットカードについて、
本来このようにすべきところを
12/20 仕入 5000 / 未払金 5000
12/20 消耗品 500 / 未払金 500
以下のように間違えていることが今判明しました。
12/20 仕入 5000 / 未払金 5000
12/20 消耗品 5000 / 未払金 5000
差額が4500円で実際の口座引き落とし残高と4500円差が生まれこれが消えません。
どのようにするのが良いでしょうか?
なお、青申の控除範囲内で税金は発生していない状態です。
帳簿のみのミスの為可能な限り簡単に修正したいのですが何か良い方法はありますでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
正規でない方法でしたら
未払金4500雑収入4500
これで消えます
決算書雑収入の内訳には「前期損益修正益」
ところがこれだと今期に所得が発生し納税の必要が出るかもしれない
そこでやや正規の方法
未払金4500店主借4500
この方法で前期の未払金を消します
本当の方法は去年の申告に関し修正申告書を提出します
でも消耗品を5000から500に訂正しても、まだ課税所得が発生しない場合、修正が出来ません
税額が変わらない(同じゼロ)だと修正申告が出来ない
従って2番の方法はやや正規ではなく、正規の方法だということに
No.3
- 回答日時:
>12/20 消耗品 500 / 未払金 500…
今年の 1/1 付けで、これの左右逆にした仕分けを入れておけば良いでしょう。
記事欄に「錯誤の訂正」と記しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
職場で年末調整の用紙を出したのですが、 前の会社の源泉徴収票は、出していません。 確定申告って必要な
年末調整
-
過去10年分の確定申告した医療費が知りたい
確定申告
-
自宅兼事業所の節税対策について
減税・節税
-
4
確定申告 損失の繰越控除 期限後申告
減税・節税
-
5
年末調整について 毎年、自宅の住宅控除が20万にも関わらず、実際に戻ってくるのは数万円なのはなぜです
年末調整
-
6
白色申告での経費の家事按分について
確定申告
-
7
貸家のリフォーム費用の減価償却の年数についての質問です 貸している築35年木造家屋が一昨年の12月に
確定申告
-
8
給与のみの年でも個人事業税はかかりますか?
確定申告
-
9
不動産を売却した翌年の確定申告を、インターネットで電子申請する場合、譲渡所得税の申告には、取得費の根
確定申告
-
10
自宅を売って得た利益にかかる税金
所得税
-
11
社会保険料控除は、 会社に属していれば確定申告しなくても受けれますよね??
確定申告
-
12
扶養内で仕事探してて、月額8万ちょいの給料なら(年収103万以内?)交通費非課税で、月額10万ちょい
その他(税金)
-
13
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
年末調整
-
14
夫の扶養範囲内で働く際、個人事業主の場合の所得の上限について教えてください
確定申告
-
15
売上高の税区分について教えてください。
確定申告
-
16
確定申告についてですが、いつもは会社で年末調整をしてもらうのですが、今年は訳あって自分で確定申告をし
住民税
-
17
源泉徴収簿 年末調整
年末調整
-
18
父が亡くなり、家を相続しますが、固定資産の相続税は、市役所でもらう固定資産評価証明書に記載されている
固定資産税・不動産取得税
-
19
徴収方法の切り替えについて。 副業禁止の会社で、同人活動をしています。 確実に赤字になるように計算し
住民税
-
20
確定申告するべきなのか。
固定資産税・不動産取得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「その他の資産」を何とかした...
-
5
やよい青色申告オンラインを使...
-
6
家庭内労働者等の必要経費の特例
-
7
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
8
開業前の公庫借入の仕訳について
-
9
2年間の火災保険料の仕訳
-
10
個人で輸入した、備品の仕訳を...
-
11
クレジットカードでガソリン代...
-
12
自家消費に計上した農産物を販...
-
13
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
14
個人事業主の火災保険料(2年間...
-
15
普通預金と帳簿残高1円のズレ
-
16
青色申告でリボ払いの仕分けに...
-
17
未払金が按分されていた場合の...
-
18
学習塾を運営しておりますが、...
-
19
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
20
個人事業主の貸借対照表について
おすすめ情報