
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
発駅から着駅までの乗車券と、特急列車に乗る区間の特急券を購入してください。
最近は自動券売機で一度に購入できるようになっていますが、自信がなければ駅員のいる窓口で購入すると確実です。乗車駅:A駅
特急に乗る区間:B駅~C駅
降りたい駅:D駅
とすると、「A駅から乗って、B駅からC駅の間は特急に乗って、D駅まで行きたいです」と伝えれば、あとは何月何日の何時の列車に乗るかなどのやり取りがあった後に切符(乗車券と特急券)を発行してくれますので、その代金を支払えば結構です。
No.9
- 回答日時:
仮にA駅から乗ってC駅まで行くとして、A駅から特急に乗り、途中にあるB駅で特急を降りて各駅停車や快速に乗る場合に購入する切符は次のようになります。
①乗車券:A駅からC駅
②特急券(指定席又は自由席):A駅からB駅
↓は初めて特急等に乗る際の切符について優しく説明しているサイトです。参考にして帰省時の心配を減らして、旅行を楽しんでください。
https://www.toretabi.jp/railway_info/entry-2249. …
No.8
- 回答日時:
特急列車に乗車する場合、乗車駅から下車駅までの、「運賃」である「乗車券」と、「料金」である「特急券」の2枚が必要となります。
「運賃」は文字どおり「運び賃」で列車に乗って移動する代金と考えてください。
「料金(特急料金)」は「運賃」に上乗せして、さらに早く目的地に着くため、また座席の確保(指定席料金・指定席特急券)や、座席の快適性などに対して支払うものと考えるといいでしょう。
通常は乗車券と特急券は別々のきっぷ(紙)になりますが、旅行商品的な諸々の割引きっぷでは、1枚で両方を兼ねている場合もあります。
他の回答どおりになりますが…少し回りくどい言い方になりますが…
〇特急列車に乗車する駅から特急列車を下車/普通列車に乗り換える駅までの「特急券」
〇特急列車に乗車して途中の駅で普通列車に乗り換え、最終目的地の駅までの「乗車券」
を購入すればいいわけです。
>途中で各駅停車に乗り換えるつもりですが、乗り換えた駅から降りたい駅までの料金は発生するのでしょうか?
>もし発生しないのなら、切符を買う時に各駅停車の駅までの特急券を買うことは可能でしょうか?
特急列車に乗らない(普通列車に乗車する)部分・区間の特急料金は不要です。
逆に普通列車に乗車して途中で特急列車に乗り換えて、特急列車の停車駅が最終目的地の駅、というパターンも同様になります。
普通列車乗車駅から特急列車下車駅までの「乗車券」と、普通列車から特急列車に乗り換える駅から特急列車下車駅までの「特急券」が必要、ということになります。
No.7
- 回答日時:
乗車券は、乗車する全区間購入してください。
その内方で特急列車停車駅間を利用します。
(分岐駅を通過する場合の特例除く)
A=(特急)=B-(普通)-Cのように。
特急料金が必要な区間は、A=Bです。
No.6
- 回答日時:
既回答の様に、途中で特急を乗り換える場合は、2枚となります。
● 乗車駅 → 降車駅 までの「乗車券」
● 特急乗車駅 → 特急降車駅 までの「特急券」
もし、途中で特急を乗り換えをしなくて、全区間を特急ならば、「乗車券」と「特急券」が1枚になる事があります。
https://takumick.com/jrtickets-1lot
No.5
- 回答日時:
「乗車券」は乗車する駅から降車駅までを購入します。
特急券は特急が停車する駅間を購入します。
例えば、乗車駅をA駅、降車駅をC駅、特急停車駅をA、B駅とします。
★乗車券 AーーーーーーーC
★特急券 AーーーーB
↑
乗替駅
No.4
- 回答日時:
こんにちは、電車運転士をしております。
電車に乗るために必要な切符は、
⚪乗車券
乗車駅から、帰省する際に降りる各駅停車しか停まらない駅までの全区間で必要。
⚪特急券(自由席or指定席)
特急に乗っている区間だけ必要。
この2階建てで成り立っています。
こんなイメージです。
【特急券】乗車駅─特急停車駅
【乗車券】乗車駅───────降車駅
指定席でも購入出来るような自動券売機でも、機械の方から「どちらの駅で降りますか?」と対話型で尋ね、「特急券の選択」が出来るようになっています。
もちろん、対面販売の「みどりの窓口」でも同様に。
従って、
>乗り換えた駅から降りたい駅までの料金は発生するのでしょうか?
もし発生しないのなら、切符を買う時に各駅停車の駅までの特急券を買うことは可能でしょうか?
このような事はありませんので、ご安心ください。
特急券、通過駅のモノなど売れませんし、乗車券を打ち切らなくても大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
当たり前ですが乗ったぶんだけ運賃はかかります。
特急列車に乗るには乗車券と特急券が必要です。
乗車券は普通列車に乗るのでも最低限必要なきっぷ、
特急券は乗車券の区間のうち一部区間または全区間で特急に乗るために追加するオプションサービスのためのきっぷです。
今回は、乗車券を出発駅から降りたい駅まで
特急券を出発駅から乗り換える駅まで買うことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRで特急列車が止まらない駅に降りたい時、その駅が手前の特急列車の止まる駅から非常に離れている場合、 6 2022/06/04 18:09
- 電車・路線・地下鉄 乗車直前に他人に尋ねられ 7 2023/05/21 23:12
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本のえきねっとチケットレス割引について ある特急電車が、A駅から途中B駅に停車して、C駅まで 3 2023/04/13 07:37
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- 電車・路線・地下鉄 近鉄から特急に乗り換えてからの改札はどうすればいいですか? 8 2022/04/18 17:26
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本サイコロきっぷについての質問です。 サイコロきっぷをエントリーしサイコロを振った結果、餘部 1 2022/08/05 09:55
- 電車・路線・地下鉄 【京阪】丹波橋→枚方市で特急に乗って御殿山まで準急で折り返すのは不正乗車ですか? 4 2022/08/13 07:50
- 電車・路線・地下鉄 普通や快速が遅延し、乗り換え予定の特急に乗れなかった場合、その補償ってしないのでしょうか? 今回普通 3 2023/07/10 22:50
- 電車・路線・地下鉄 JR四国の高知から中村駅まで行きたくて特急列車に乗るには 当日切符は買えるのでしょうか…?! 特急列 7 2022/07/08 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道の法規(もしくは制度)に...
-
青森県や千葉県の鉄道について
-
こんにちは。 自分はつい40分前...
-
北千住駅の羽田空港行きバスに...
-
線路敷いてから開通するまで
-
平日早朝のJR神戸線(大阪〜舞...
-
特急しなの、と特急やくも、は...
-
電車の窓枠に高校生〜大学生ま...
-
岩手県の釜石駅について
-
小田急線の通勤列車で、7両編成...
-
偏差値が低いド田舎高校の最寄...
-
北海道はススキノに電車数個先...
-
効率的なルートを教えて下さい
-
車掌
-
効率的なルートを教えて下さい
-
なぜ京都など、地下を掘って文...
-
なぜ鉄道車両って、最近の物に...
-
都電は何故都営地下鉄と違って...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
中央快速線にて、もう10連は見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報