dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを作る予定ですが、掲示板の機能をどうやってつくったらいいのかが分かりません。基本的な構造とポイントを教えてもらえたらうれしいです。
このgooの質問コーナーのように、複数の人とやり取りしたいと思っています!!

A 回答 (7件)

掲示板を作成するには、perlやPHPといった言語を使いプログラムを作成しなければなりません。


現在、主に使われているのはperlを使用したcgiタイプのものだと思いますが、設置するだけでもそれなりの知識が必要です。参考URLのページなどはかなり有名どころですので、一度見てみると少しは設置のために何が必要かわかるかと思います。
また、プロバイダでcgiやPHPを使用できない場合もありますので、その場合には外部のフリー掲示板を使うなどする必要が出てきます。プロバイダで提供している場合もあります。(ぷらら、BIGLOBE等々)

参考URL:http://www.kent-web.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、知識不足を補わないといけないと反省しています。
自作は当分あきらめて、フリーソフトやレンタルを検討しみます。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/09 19:57

私は自力で掲示板のプログラムを作ったことはありませんが、設置はしたことがあります。


大雑把に言えば、プログラム(CGI)とログファイルからできています。
プロバイダもCGIを許可しているところを選ぶ必要があります。また、プロバイダによってCGIの設置場所が決められている所もあります。
FTP転送する時も、パーミッションの変更・調節が必要です。
転送しても、うまく動作するとは限りません。私は一度でちゃんと動作したことはありません。どこが悪いのか何度も検証して調節します。結局動かなくて諦めたことも何度もあります。

少なくとも、HTML初心者がすぐに作成できるものではないです。おかしなCGIを作ったばっかりにサーバーに被害を与えることもあるようです。

ここのような洗練された掲示板は魅力的ですが、それなりの勉強を積み重ねたプロが作ったプログラムです。初心者は、まずはレンタル掲示板やプロバイダの提供する簡単掲示板などの有料サービスを利用して掲示板を設置することをおすすめします。

慣れてきたら、CGIを配布しているサイトなどで貰い、ご自分で設置にトライしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございあます。
初心者なので、まずはレンタルをするつもりで、徐々に経験を積んで、最後には自分でもイロイロカスタマイズできるようになりたいと思います!

お礼日時:2005/02/09 19:49

「gooの質問コーナーにように複数の人とやりとりをしたい」というのがどういうのかよくわからないのですが、このサイトに似たようなものに xoopsってあります。



ここと同じくID登録制で、登録してメンバーになっていない人は

  ・閲覧できない
  ・閲覧はできるが書き込みできない
  ・書き込みもできる

と色々カスタマイズできます。

訪問者への「お知らせ」も簡単にできます。
アンケートも取れます。
「漫画」「映画」「社会」などジャンルに分かれてみんなで話し合うことができます。
(ジャンルは自分で設定できる)
「最近の投稿」とかずらっと一覧表になって表示させることができます。


ここができてxoopsが出来ない機能で一番の差は、ここって「参考になった」 とか 質問者が回答者にポイントをあげたりできますが、XOOPSの方は掲示板系ではそういう機能がついてないです。

無料でXOOPSが利用できるスペースを貸してくれるところがあるので、借りて試してみてもいいかもしれません。
テンプレートも豊富です。


無料でXOOPSを貸してくれるところは、ある程度制限があるかもしれません。
自分でxoopsを設置する場合は、PHPをサポートしているところにインストールしなければなりません。
そのかわり、色々カスタマイズし放題で、楽しいです。
ちなみにわたしはhtmlもPHPも全く知りません が xoopsをカスタマイズできます。
つまり初心者でも理解しやすいというか操作しやすいんです。
だってクリックだけで変更できるんですもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

xoopsも覗いてみました。いろいろあるのですね。
まずは、プロバイダに確認をしてレンタルを設置できるか確認してからいろいろ勉強したいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/09 19:53

一般的には掲示板はレンタルを利用しています。


Web検索で「掲示板 無料」で星の数ほどヒットします。
掲示板をレンタルしている所に申し込みをして、
自分用の掲示板のアドレスを知らせてくれますので、
そのアドレスを自分のホームページからリンクするだけです。

自分で掲示板を作ることも可能ですが、ホームページを設置するところで、自作CGIを許してくれるか問題です。
それより何より自分で掲示場を作る事は、高度なプログラミング知識を必要とします。
    • good
    • 0

CGIスクリプトを設置できるのなら

http://www.kent-web.com/がお薦めです。

無料の掲示板を利用するのも良いですよ。http://www.teacup.com/fbbs/ ちなみに私はここを利用しています。

両方とも設置方法が丁寧に書いてありますよ。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になりました。
まだまたイロイロとサイトを見てみるべきだなぁと改めて自分の勉強不足を実感しました。
これからも勉強していきたいと思います!!

お礼日時:2005/02/09 19:55

レンタルではなく、


自分でプログラムを作って作成したいという事でしょうか?
    • good
    • 0

レンタルではなく、


自分でプログラムを作って作成したいという事でしょうか?

この回答への補足

自分で作れれば作りたいと思っています。
まずは、難しいかどうか、理解したいと思っています。

補足日時:2005/02/09 18:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!