dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かぼちゃの煮物を作ろうと思ったら、煮過ぎてペースト状になってしまいました…なにか上手く、食事の一品にするいいアイデアはないでしょうか?
最悪、ペーストのままだそうと思うのですが(TT)

A 回答 (4件)

ミキサーでペースト状にしてしまって牛乳でのばすとかぼちゃのスープが出来上がりです。

牛乳で薄めた分だしがいまいちの時はコンソメのもとを足してみてください。煮物を作りすぎて飽きた時はいつも朝食用にそうしてま~す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンソメの素!なるほど!
それなら洋風のスープになりそうですね~!おいしそう、やってみます!明日の朝はいつもの「パンだけ朝食」ではなくかぼちゃスープつきで栄養UPです♪ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/09 22:56

かぼちゃのスープはどうですか?


参考URLでかぼちゃスープで検索すると色々でてきます。

私は『かぼちゃの冷たいスープ』をつくりましたがおい
しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!かぼちゃスープ、前によく作っていたのですが、洋風のものでした。元が煮物だったので、砂糖やしょうゆ味がついてしまってるのですが、大丈夫でしょうか?

お礼日時:2005/02/09 22:54

 ペースト状になってしまったということで、残念でしたね。

さすがに、ペーストのまま出すってのはいただけないので、パンプキンパイにしてみてはどうでしょうか?冷凍のパイシートさえあれば、パイシートでかぼちゃのペーストを包み、あとはオーブンで焼けば出来上がり♪ご飯のおかずじゃなく、お菓子になってしまいますが、冷凍のを使えば簡単だしなかなか美味しいものに仕上がると思いますが。。。

 ちなみに、かぼちゃの煮物を作るときは鍋に梅干を1つ入れて煮ると煮崩れせずに出来ますよ。かぼちゃに梅干の味がついてしまうということもないですし、たったこれだけでだいぶ違います。お試しあれ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

梅干ですか!初めて聞きました!肉じゃがなんかにも効くのですかねえ?次は失敗しないように、試してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/09 22:52

こんなサイトがありました。


いかがでしょう?

参考URL:http://www.toasu.co.jp/c_e/index_e.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーこんなに!ありがとうございます。
色々なレシピを教えてくださったので、とりあえずペーストのまま出すのはやめました(笑)
明日のお昼ご飯になにか出来るように、参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/02/09 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!