
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
恐らく、大学の入学祝ですよね。
質問者さんに渡されたお金なら、親御さんに、「10万円だけちょうだい」と言って、それが駄目なら、8万円、7万円、5万円、3万円と下げていって、3万円も駄目だと言われたら、それ以上は下げず、3万円でひたすら言い続けてください。
100万円くれたのに、3万円程度も貰えないなんて酷い話です。
親御さんに渡されたお金なら、全額学費に充てられても仕方ないと思います。
No.15
- 回答日時:
どうしようもありません。
別の言い方をするなら「引き下がるしかない」です。
「入学祝い」ということですから,普通に考えるとあなたは未成年者だろうと思います。
未成年者の財産管理権(およびそれに伴う管理義務)は親権者(法定代理人)にあります(民法824条)。親御さんのその行動は,法律的には正しいものだということです。
「おばあちゃんが僕にくれたお小遣いなんだから僕の好きにしてもいいんじゃないか」と反論が出そうですが,法律上,未成年者が自由にしていいのは「法定代理人が(目的を定め,または定めないで)処分を許した財産」です(民法5条3項)。法定代理人ではないおばあちゃんがくれた100万円は,一般的解釈からもこれを逸脱しています。未成年者であるあなたが自由にできるものではありません。例外があるとしたら,それは親御さんがあなたに「これ,好きに使っていいぞ」とお金をくれた場合だけです。
どこの公的相談機関や弁護士に聞いても,同じ回答が返ってくるはずです。
腹を立てるなら親御さんにではなく,そんな非常識な額をあなたに渡してよこしたおばあちゃんに対して,です。
もっと少額であれば親御さんも「好きにしていい」と言ったかもしれません(すると,先の「処分を許した財産」に転化する)し,もらったことに気が付かなかったかもしれない(気が付かれる前に使ってしまえばもうどうしようもない)んですから。
それでもなおそれが諦めきれないのであれば。
親御さんに使途等を明示して,その一部をもらええうようにお願いしてみましょう。受け取ってしまえばこっちのものですからね(嘘をついたらもう二度目はないけどね)。
No.11
- 回答日時:
主さんのものの管理権は親にありますからね。
どんなに嘆いても致し方ありません。ちなみに、それ以外にも今年おばあさまから受け取っていたら生前贈与に値する可能性が出てきます。税金発生するのでご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
働くの飽きました。妻と子供のために生活費稼いで貯金するだけの人生です。感謝もされずただのお金運搬人で
夫婦
-
クレジットカード会社からの身に覚えのない簡易書留
クレジットカード
-
お金が必要で、1000万円以上借りたいです。
カードローン・キャッシング
-
4
リタイヤ後の預金減
預金・貯金
-
5
父親の死後の賠償責任
相続・贈与
-
6
クレジットカード を初めて持ちました。 カードで支払い。刺して 4桁の暗証番号を入力。と、思ってたら
クレジットカード
-
7
携帯料金高いと言いますが、国内のインターネット契約代金の方が高いと思いませんか?戸建契約で月7千円弱
通信費・水道光熱費
-
8
このクレジットカード二種類は何が違うのでしょうか?
クレジットカード
-
9
クレジットカードのポイント3千円分が1週間前に失効してました。 ショックで悲しいです。 専業主婦で貴
クレジットカード
-
10
クレジットカードの購入取り消し、返品について
クレジットカード
-
11
クレジット不正利用されて、調査もして貰い不正利用された金額の引き落としもストップして貰ったのですがア
クレジットカード
-
12
以前、さくら銀行という名前の銀行がありましたが、どうなったのでしょうか。関東です。
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
最高に頭の悪いお金の浪費の方法を教えてください。
所得・給料・お小遣い
-
14
母親である私の為に新築の家を購入する長女ですが住むのは私だけで住宅ローンは娘が借りる予定です。私は1
家賃・住宅ローン
-
15
50万円を自由に使っていいと言われたら何にお金を使いますか?あくまで「使う」という意味なので、貯金や
所得・給料・お小遣い
-
16
通信料は、国で管理1000円に一律 したら どうですか? まず、料金を値上げできないように 通信会社
通信費・水道光熱費
-
17
お金を払うときに現金でもたもたしながらジャラジャラやってる奴むかつきませんか? 早くカードスマホ決済
電子マネー・電子決済
-
18
高級マンションに住む人が、 「子供は絶対に公立高校、お金がかかるから」 と言ってて「は?」となりまし
養育費・教育費・教育ローン
-
19
国民健康保険の滞納があり、毎月、2万支払いしていますが、担当者がかわり、4万支払いしろと、強制してい
医療費
-
20
UFJの口座に数十円の入金があり、送り主は無しで「利息」としか書かれていません。 初めてのことでびっ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親に給料の半分以上をとられます
-
5
先日、スマホアプリで親に黙っ...
-
6
おばあちゃんに入学祝いで100万...
-
7
進学したいけど親の説得に悩ん...
-
8
急募。高校生が親の承認無しに...
-
9
一人暮らしの初期費用をどれ位...
-
10
成人した子供の一人暮らしを反...
-
11
親に受験のお金を返したいので...
-
12
SNSで、しつこく「会いたい」と...
-
13
親の金でこんなに使ってしまっ...
-
14
親が子供の結婚祝に包む金額の...
-
15
彼氏と性行為してる時に親が帰...
-
16
惨めな中年だから死にたい
-
17
いじめをする人の末路
-
18
19歳(女)と24歳(男)が付き合う...
-
19
自分が許せません。過去の自分...
-
20
つまらない毎日
おすすめ情報