

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、すみません。
既に接続は出来ているのですね。
デフォルトゲートウェイが192.168.0.1で接続できているのでしたら、ルーターのLAN側IPはそれです。
とすると、PC側のネットワーク設定もLANケーブルを挿す場所も合っているのでしょうね…。
設定画面はブラウザで「http://192.168.0.1」を表示できないという事ですよね…。
ちょっと分からないので少し調べてみたのですが、そのルーターがブリッジモードで使用されているなんて事はありませんか?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/983.html
No.5
- 回答日時:
有線LAN接続していますか?WiFi接続だと繋がらないと思います。
それでも開けない様なら、一旦他のケーブルを外して再起動してから有線LAN接続し192.168.100.1でログインし設定してみてください。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000477763
https://cs.myjcom.jp/servlet/servlet.FileDownloa …

No.4
- 回答日時:
コマンドプロンプトを開くことはできますか?
もし、出来るのでしたら、pingコマンドで192.168.100.1もしくは192.168.0.1の応答があるか確認してみてください。
応答がなければ、接続しようとしているPCのネットワーク設定が誤っています。
まず間違いなくこれが原因ではないかと思っています。
サブネットマスクが255.255.255.0の場合、192.168.100.1に繋ごうとするのであれば、PCのIPを192.168.100.xxxに、192.168.0.1に繋ごうとするのであれば、PCのIPを192.168.0.xxxに変更する必要があります。
xxxの部分には1以外の適当な数値を入れてください。
No.3
- 回答日時:
取説では、192.168.100.1か192.168.0.1となっていますね。
どちらでもいけないってことは、間に、別のルータを入れている。
あるいは、ルータのIPアドレスを変更しているかってなります。
一部の市販の無線LANのアクセスポイントによってもありえる。
No.2
- 回答日時:
pcと直結はしているのですか。
そうしないとたぶん開かないです。最終的には初期化するしかないと思いますけど。
https://americas.humaxdigital.com/product/hgd310/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xiaomi 12Tでau回線のVOLTEが解放できません 7 2022/10/28 17:42
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- iPhone(アイフォーン) Siriに頼んでも設定→一般までしかいかない。 「自動ロック設定開いて」と頼んでも、設定→一般の画面 1 2023/01/29 03:13
- gooブログ gooブログのプロフィール画像設定方法につきまして 1 2022/07/12 18:07
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- Excel(エクセル) マクロの保存先、開いてるすべてのブックの意味 エクセルを開き、表示→マクロ→マクロの表示と順番に開く 3 2022/06/25 17:52
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- その他(OS) パソコンを離れていたら 画面に壁紙みたいな写真やカレンダーなどが表示されて 2 2023/04/20 05:22
- モニター・ディスプレイ ゲーム中、モニター設定画面でなぜか60hz表示になる 2 2022/10/10 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN接続がつながりません!!
-
無線LANかプロバイダーのどっち...
-
vistaで無線LANを設定...
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
無線内臓ノートPCでPS3
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
パソコン教室で有線インターネ...
-
FMV-5220と東芝32-C2000接続方法
-
2台のパソコンでインターネット
-
NTT西日本のフレッツ光ネクスト...
-
DELL LATITUDE X200の無線LAN設定
-
buffalo無線LAN接続について
-
パソコンがインターネットに繋...
-
無線LANでの接続が5分しか持続...
-
無線LANの接続について
-
ソーシャルルーター『FON』の接...
-
IPアドレス
-
フレッツ光 モデムルター無線LA...
-
インターネット接続がスムーズ...
-
MSNメッセンジャーで勝手にサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
数年前に購入したTOSHIBA REGZA...
-
パソコンが突然インターネット...
-
wifi接続がオープンになっています
-
ルータの設定画面が開けません
-
無線LAN 2台の接続方法
-
無線LANルータのDHCPサーバ機能...
-
無線LANがつながるものとつなが...
-
プリンターから他人の印刷物が…
-
インターネットのトラブルにつ...
-
DIGAにPCでのDLNA接続ができない
-
無線LANに接続できない?
-
無線LANの名前が重複しても...
-
無線LANがつながらなくなった
-
無線LANの親機が見つからなくなる
-
Dell Inspiron660 無線LAN接続
-
システム構築の相場
-
2Fのパソコンから、1Fのプリ...
-
ルーターの接続設定について
おすすめ情報
pingコマンドは応答ありました。
設定はすべて業者の人にやってもらったのでわかりません(PDFを見たかどうかは)
有線LAN接続しています。
ルータはこれだけです。
デフォルトゲートウェイは192.168.0.1になっています。