
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他のお味噌と合わせて自分好みの味にするのはどうですか。
赤味噌と甘い白味噌とお酒、味醂を合わせて味噌床を作ってお魚やお肉を漬け込んでもいいと思います。
No.1
- 回答日時:
自分は白味噌派です、インスタント味噌汁が赤味噌だった時は、手持ちの白味噌とインスタント味噌汁を半々の割合で家の味噌汁として使いきります。
味噌は調味料です、そのしょっぱさから大さじ1くらいで間に合うため味噌を一度に大量に消費することは、なかなか難しいと思われます。
砂糖と酒を味噌を混ぜて調理する味噌炒めなどで、少しずつ使っていくしかないのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 なめろうの作り方 6 2023/07/27 20:59
- レシピ・食事 赤だし という味噌を初めて購入して、いつも通り味噌汁を作ったら、かなり不味かったです。 渋い?トマト 6 2022/12/01 21:06
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- その他(料理・グルメ) 味噌の味が染み込んだナスの作り方を教えてください。 インスタント味噌汁に入っているフリーズドライのナ 6 2022/08/03 16:23
- 食べ物・食材 料理の食べ比べしても、先に食べた方を美味しく感じやすいですか? ラーメンなど 3 2022/05/10 18:53
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- 料理教室 【高級日本料理店の料理職人に質問です】 美味しいすまし汁と味噌汁の作り方のコツ 1 2022/09/25 13:36
- レシピ・食事 や○い軒のなす味噌炒め。 夫が、や○い軒のなす味噌炒め鯖塩焼き定食1000円が大好きで、大好きで。 1 2023/05/12 18:34
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- 食べ物・食材 【インスタント味噌汁】インスタント味噌汁は凍結乾燥、噴霧乾燥、ドライ乾燥という製造方法 1 2022/09/17 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製造中止のみそ、どうすればい...
-
八丁味噌のお味噌汁が上手くで...
-
手作り味噌がしょっぱい!
-
赤出しのみそ汁について
-
「おみそにして」の語源は???
-
味噌の高い値段と安い値段の違...
-
おいしくない赤味噌の消費方法
-
まずい米味噌
-
どて煮の味噌をどろどろに。
-
味噌は、こす必要のあるものと...
-
【味噌】溶かして保存ってでき...
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
杏の青い実
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造中止のみそ、どうすればい...
-
八丁味噌のお味噌汁が上手くで...
-
手作り味噌がしょっぱい!
-
黒く変色した味噌の復活方法
-
どて煮の味噌をどろどろに。
-
味噌は、こす必要のあるものと...
-
お味噌を飲んだあと 底に残るつ...
-
市販のだし入りみそには、添加...
-
白味噌が白色から茶色になりま...
-
手作り味噌の匂い
-
お味噌汁がしょっぱくなります。
-
ラーメン、 ① 醤油味 ② 味噌味 ...
-
カニの代わりになる食材ありま...
-
白味噌が赤味噌に・・・!?
-
ほうれん草の白和えは味噌は必...
-
「おみそにして」の語源は???
-
タケヤ味噌って白みその種類に...
-
カニ味噌のなかの白い部分てな...
-
赤出しのみそ汁について
-
麹なしで味噌は作れますか?
おすすめ情報