dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBook Pro 2019 13Inch
mac OS Catalina 10.15.7

Toshiba 外付けHDD
HD-AC10TK

Macbookに保存した動画ファイルをToshibaの外付けHDDにコピーしようとすると、コピーができませんでした。むかしWindowsからToshibaの外付けHDDにコピーした動画はMacbookでも閲覧可能でした。

Toshibaの外付けHDDがNTFSなのが原因のようですが、何か解決方法ありませんでしょうか。

A 回答 (3件)

macOSは標準ではNTFSでフォーマットされたドライブに保存されているファイルを読み込むことは出来ますが、書き込むことが出来ない仕様になっています。


ターミナルコマンドでコマンド入力してマウントし直せばNTFSでも書き込めるようになるらしいですが・・・それはLinuxの操作に慣れている人向けかと。

Mac用のMicrosoft NTFSドライバーをマウントすれば書き込むことは可能になると思いますが、無料に見えるMountry for NTFSはドネーションウェアだったり使い勝手が良さそうなMicrosoft NTFS for Mac by Paragon Softwareは試用期間ありの有料だったりと様々なのでツールを選ぶ場合は慎重に。

HDDのデータが全部消えても大丈夫ならば、WindowsからでもmacOSからでもexFATでフォーマットし直してしまうのが一番確実かもしれません。
    • good
    • 0

exFAT でフォーマットしなおすと、MacとWinの両方で読み書きできます。

    • good
    • 0

Hitachi に変えよう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!