dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紀子様の弟が元妻である、神社の跡取り娘を妊娠させた理由は、跡取り娘から代々の苗字を奪い川嶋の氏に変えさせ、神社を川嶋の氏がのっとる気だったからではないですよね?まさかね。
紀子様の弟が姓を変えて、由緒ある神社を一緒に守っていくべきなんですからね。本来。
ブログなど見ていると、妻が男性の実家がある東京に来なかった事が悪いとか、妻が不倫したのが悪いなどと一方的に男性側から女性が批判されていますが、全く理解出来ません。
代々続く神社の跡取り娘ですよね?
婿の務めをしなければ、切られるのは当然ではないでしょうか?
婿なのだから、男性主義は通用しませんでしょう?

A 回答 (4件)

No.2のクリスチャンさんへ



「元妻さんは、自分の旧姓を変えてまで、紀子さまの弟さんと一緒になりたい、、というほど弟さんのことを愛して無かった、、、ということなのでは?」

って、、、これは?何を言っているのか理解できません。跡取り娘も、女性なのだからお前も嫁になるのが当然だって言っているんですか?
いやいや、ちょっとそれは、、そのへんの大したことない家ならそうなるでしょうが、由緒ある神社の跡取り娘ですから全く庶民とは違うと思いますよ。
川嶋さんも庶民だから、そういう価値観が合わなかったのかもね。
    • good
    • 0

>代々続く神社の跡取り娘ですよね?



奔放な女性のようですよね。
ご自分らしい生き方がしたくて、離婚したんでしょう。

だから川嶋さんは離婚を突きつけられてそれを受け入れたのはしょうがないです。
    • good
    • 0

元妻さんは、自分の旧姓を変えてまで、紀子さまの弟さんと



一緒になりたい、、というほど弟さんのことを愛して無かった、、、

ということなのでは?

いくら一人娘であっても、神社を継ぐ人を他から求め、

この一人娘さんは、弟さんと結婚すれば

良いだけのことなのではないでしょうか?

でも、この元妻さんは不倫をしたのですか?

この手の噂話は、私はよく分かりませんが、

弟さんも、自分の妻が男と乳繰り合っていたら、

許すことは出来ないでしょうね。

私なら、もちろん、私自身不倫なんか論外ですし、

夫が不倫をしてたら即離婚ですね。

他の女を抱いた手で抱かれたくは無いですからね。

気色悪ーい。
    • good
    • 0

商機があれば例えボンボンでも色々な人間がまとわりついて利用されるわね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!