No.7
- 回答日時:
『ソ連』は『ソビエト社会主義共和国連邦』を略したものです。
アメリカが『州』の集合体でひとつの国を構成しているのと同じように、ソ連は『共和国』の集合体でした。
『共和国』と言えば主権在民のように聞こえますが、その実は『共産党独裁国家』で、それをまとめていたのがソビエト共産党でした。
ですから、その国『ソ連』の元首は共産党の党首である『書記長』でした。
『でした』と記したのは、1991年12月に『連邦』が解体されて各共和国に分裂し、それをもって『ソ連』が消滅したからです。
その分裂した共和国のうち、ロシア共和国がソ連の首都モスクワを含む地域となり、世界的には『ソ連』を引き継いだ形になりました。
なので、『ソ連』には大統領はいませんでした。
大統領に相当する国家元首として存在していたのは『ソビエト共産党の書記長』で、最後の書記長はミハエル・ゴルバチョフでした。
現在はロシア共和国となっており、その大統領はウラジミール・プーチンです。
くり返しますが、『ソ連』の大統領ではなく、『ロシア共和国』の大統領です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報