
50代の夫婦です(子供はいません)
甥(夫の妹の子供)の就職祝いのリクエストを聞くと
約10万円の財布でした。
夫から聞いたのですがモヤモヤしています。
高くないですか?
夫はすごくかわいがってるので「高いなあ」と言いながら
問題ないようです。が私的には、
まだ働いてないのにそんな高額なもの必要?
自分で分割払いでもして買った方が大切にするだろう、と
思ってしまいます。
うちは子供がいないので金銭的には困ってませんが
夫は普通のサラリーマンで、私はパートです。
私も夫も家電以外でこれだけの高額の物は買ったことはありません。
高校に入学した時も5万円の腕時計をリクエストされ買いました。
(この時も「高いなあ」と話をしました)
親も何も言わないのか?と思いますが
夫は義妹と仲がいいので、思っても言うつもりはないようです。
お祝いやお年玉やお小遣いも、夫は割と高い金額をあげたがるので
「お金持ちのおじさん」と思ってるのかもしれません。
ちなみに姪もいて、就職祝いは高額ではありませんでしたが
旅行のお小遣いということで、10万円あげたことはあります。
この時ももめましたが、夫曰く、就職祝いが少なかったから
これぐらいはしてあげたいとのことで。理解できない。
元々夫の地元が親戚いっぱいで、
お祝いごとのたびにみんなお金を出す、という習慣があったらしく
ケチな夫ですが、親戚づきあいにはお金に糸目をつけないところはあります。
私が口をはさむことを夫は嫌がり怒るので
あげることに変わりはないので
余計なことは言わない方がいいでしょうか?
「大事に長く使って欲しい」ということだけは
夫から伝えてもらいたいと思っています。
簡単にポンっと買ったものではないと知って欲しいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
4です。
高くはないと言った事、訂正してお詫びして、叔母とトピ主様達夫婦に感謝したいと思います。
他の方の投稿や、インターネットアンケートを調べて思いなおしました。
一般的に甥、姪にお祝いで10万は高額なんですね。
当たり前ではないんですね。
感謝して、私の叔母の息子・娘さんである従弟妹が結婚したり、従弟妹姪・甥が出来たら、エピソードをつけて、お返しに可愛がりたいと思います。
このトピックの事、主人にも話して親戚付き合いの事、色々話しあいました。考える機会をもらいました、ありがとうございます。
私達夫婦にも子供いませんので、お気持ち痛いほど分かります。
私は、子供がいないので、どこか計算で、親戚達、私の妹の子供達、最後に骨を拾ってくれるかもしれない甥っ子姪っ子を大切に思っているのかもしれません。
主様にとってはご主人の甥なのでそんな計算もないですものね、モヤモヤしますよね。
何も言わずに当たり前とは思って貰っては困る金額です。甘やかされた子供は何も言わないと分からないと思います。叔母から貰った電動自転車無くした、私と父みたいにならないで欲しいです。
恩着せがましくなく、面白おかしく、旦那さんから言って貰って良いと思います。
世の中には叔母からの大学の入学祝いをなくす、こんな酷い親子がいるんだよー心配で!と電動自転車なくした私と父の事を、引き合いにして話してくれてもいいです。
何度もありがとうございます。私も子供はいないので頂くことがなく、自分側のきょうだいにも子供がいないので、あげるのは夫側への親戚のみです。
頂くことがないので相場が分からず、ネットで調べるとやっぱり高いなあと思っちゃうんですよね。。でも、そうでもないという方もおられるようなので、ありなのかな、と。自分でも長く働いていて高額な物(家電以外)を買うことがないので、ただただびっくりしました(余談ですが、去年買い替えたエアコンより高いな・・と思っちゃいました)。住んでいるところは離れているので、ネット購入して送るだけになる可能性もありますが、大事にしてもらいたいですね。私自身も色々お祝いを頂いていると思いますが、すっかり忘れています(笑)もらう側は結局そんなものかもしれません。

No.5
- 回答日時:
私の甥は就職祝いに「焼き肉をご馳走して」と言いました。
それくらいならと姪も誘って三人で食べに行ったところ、まあ食うわ食うわ。
特上ばっかり頼むので、会計は三人で5万円を超えました。
「明日には●んこになるのに勿体ない」と妹(甥姪の親)が呆れていました。
あなたにもご兄弟がいるなら、その子供達にも同じように祝ってられるじゃないですか。
渋チン過ぎると最後は自分に返ってくるんですよ。
ものは考えようです。
No.4
- 回答日時:
・私は母の妹の叔母に可愛がって貰っていて当時10万円する電動自転車を大学の入学祝いにいただきました。
けれど、父が勝手に鍵をかけずに使って盗まれてしまいました。その事はとても仲の良い大好きな叔母には未だに言えません。…本当に苦い思い出です。大切にしたかったです。ごめんなさい。・父も従兄弟を可愛がっていて10万円のスーツを大学の入学祝いに買ってあげてましたよ。
でも、その後、叔母との骨肉の相続争いで、叔母とも従兄弟とも絶縁しました。
考えさせられます。
高くはなくてありえる金額だと言う事だとは思います。
私もその金額貰ったし、私達夫婦にも子供がいないので、可愛く、子供にお金を使う機会がないので喜んで甥や姪にはそれくらいの金額あげちゃうかもしれません。
親戚と仲良くしたいから贈るものだと・縁と感謝を大切にしなければならない事を忘れてはいけないと思うのです。
縁も、物も「大切にしてくれるように」
主様の口から甥に、嫌味なく優しくやんわり、それでも言った方がありがたみがあって良いと思います。
旦那さんの口からでも良いけど、伯母様に言われた方がズシンとくるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
1万円渡してなかに後は貴方が働いて買ってね
成人お目出度う
とメッセージをつけましょう
渡すと決まったことに口を出すことは亀裂の元です
お年玉毎年5000円渡していたとしたらこの先渡さずにすむ
お餞別だと割り切りましょう
貴方に子供がいたらこの先子供のお年玉を貰う相手です
10万の元は取れます。
男は見え張りです
顔を潰す恥をかかすことは避けましょう
おかげで旦那の親は金持っていると思って無心ばかりしてきましたが
そのたびに義母に電話して 次の給料日20万入ります待って貰えませんか
とか 幼稚園の入学資金なんですがどうしてもならこれを使わせてこの子は入園を一年我慢させます
と泣きついてました。
No.1
- 回答日時:
昨今のこどもはかなり高額なお祝いですね…
わたしなんて、、、
たしか、ボールペンとかだったような。
万年筆だったかな。
あと図書券とか。
金額で1万以下だったと思います。
私が口をはさむことを夫は嫌がり怒るので
あげることに変わりはないので
余計なことは言わない方がいいでしょうか?
そうですね。
恐らくおのお祝いは最後になるでしょうかし、、、
っていいたいところですが、こんどは結婚もありましたか…(・_・;)
しかし、もし金銭的に余裕があればいわないほうがいいかもしれませんね。
それが原因で夫婦仲が悪くなるのは避けたいところです。
でももどかしいですよね。
わたしなら、やんわりと一度いうかな…
あたまが痛いね。。。
ん…。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 結婚式・披露宴 夫婦+1歳でご祝儀30,000円。 すみません、半分愚痴です。 もう過去の話ですが、未だにもやもやし 6 2022/05/01 00:24
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- 父親・母親 義母がケチ 3 2023/02/28 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
父を嫌悪する娘について 20歳...
-
出不精の夫への対処法について
-
夫からの夜のお誘い いつも私か...
-
実践倫理宏正会(朝起き会)を...
-
元カノに未練たらたらな夫
-
今人生で1番困っています
-
先日生まれた子供が夫と私どち...
-
夫が娘のことを甘やかしすぎて...
-
デリヘルを楽しむ夫が許せない
-
奨学金の保証人を断ったことで...
-
皆さんは、祟りを信じますか? ...
-
「家族会議」の行方は?(「世...
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
田舎の義実家近くに家が建ちま...
-
小姑の立場から見た嫁について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
夫からの夜のお誘い いつも私か...
-
今人生で1番困っています
-
夫が娘のことを甘やかしすぎて...
-
実践倫理宏正会(朝起き会)を...
-
父を嫌悪する娘について 20歳...
-
今週、夫が前妻の子に会いにい...
-
夫から離婚を迫られている専業...
-
元カノに未練たらたらな夫
-
若干潔癖性で他人(親族含む)を...
-
引っ越し先が嫌で前の前の地域...
-
奨学金の保証人を断ったことで...
-
出不精の夫への対処法について
-
モラハラ夫の元に戻りたい
-
宛名の連名で苗字の違う親族(...
-
デリヘルを楽しむ夫が許せない
-
中尊寺ゆつこさんの実母と夫の...
-
遊園地に行きたくない夫。 娘の...
-
前妻の子供(17才)娘へのプレゼ...
おすすめ情報