dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジ袋が有料化されるとともに、レジ袋がいかにも悪者のように言われていますが、家庭の小さなごみ箱のごみをまとめる時などひじょうに便利です。価格も3~5円と廉価ですし、エコを意識したレジ袋もあります。エコバッグ、エコバッグと叫ばれていますが、もっとレジ袋を見直してもいいのではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なんで一旦ごみ袋(レジ袋)に入れてから、市指定のごみ袋に入れるかというと、そのまま市指定のごみ袋に入れると破れてしまうもの、つまようじとか割り箸とかがあるからなんですよね。私も、小さなごみ箱のごみをそのまま市指定のごみ袋に入れられれば、ストレスがどれだけ軽減されるか分かりませんが、妻が、やかましく言うんですよね。それに、うちの市の場合、それらのごみは焼却場で燃やされるので、海を汚すこともありません。

      補足日時:2021/01/02 19:36

A 回答 (7件)

私はエコバッグは使いません。


レジ袋をセカンドバッグに入れて買い物に行きます。

今までに溜まったレジ袋はゴミ箱に使っています。レジ袋ごと可燃ゴミ袋に入れるだけですからね。
    • good
    • 1

補足に対してそこまでおわかりなら


なんで有料化は刑務所あがりの就職先になってるからです
    • good
    • 0

野生動物の胃袋からレジ袋が発見される事案がなくならない限り、そのような論には同意できん。

    • good
    • 0

ゴミ袋なんかいらないんじゃ?


各市の指定袋にそのまま捨てればいいじゃないですか
    • good
    • 0

昔はレジ袋もなく籠をもって買い物に行って


持参の袋などに入れてました
気軽に買い物できるコンビニなどが主流になり
買い物目的ではなく帰りにコンビニによって行く感覚が買い物になりました
便利差を追求したのがレジ袋であって
環境問題でのレジ袋廃止なら本来のレジ袋からエコのレジ袋を生産拡大しないと不便でしょうがない
例えば海の環境問題とかありますが 海水で溶けて魚の餌になるような
素材でペットボトルなどの開発に力を入れるべき
ある者を無くす考えはなんの対策にもならないと思います
    • good
    • 1

#1の方と同意見です!



政権が自民党に戻る際に『議員数削減』に全党一致で同意していた様に記憶していますが、一向に進まず、居眠り議員にも全額支給され、苛立ちが収まりません!
レジ袋だけでなく、原発問題やコロナ対策等、政治家のパフォーマンスには嫌気がさします。
    • good
    • 1

ただのパフォーマンスです。

レジ袋を止めた程度では、ほとんど効果無いです。

 庶民にはこういうパフォーマンスを強いる癖に政治家共は議員定数削減にも応じなければ、コロナの最中、庶民は収入減ってる人も居るのに政治家共は全額税金から貰ってます。パフォーマンスでも50%ぐらいは返納すべきです。
 
  この国のガンは政治家共です
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!