重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

卑弥呼についての質問です。
徳島県徳島市国府町矢野にある神社八倉比売神社(やくらひめじんじゃ)には、『卑弥呼の墓』があるというのは本当なのでしょうか

詳しい方、お願い致します。

A 回答 (1件)

八倉比売神社創建の年代は不詳ですが、祭神は天照大神の別名であるとされる大日靈女命(おおひるめのみこと)で、社伝には天照大神の葬儀の様子が記されています。

 すなわち、八倉比売神社には天照大神が祀られた墓がある可能性があると言うことです。 一方、『魏志倭人伝』の伝える女王卑弥呼は、我々の祖先が長い間語り継ぎ、敬ってきた女神・民族の神、皇室の祖先神である天照大神であるという説があります。 この2説を併せて、八倉比売神社に『卑弥呼の墓』があるという話になっているのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/01/03 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!