
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
希望の答えとは違うのでしょうが、
1) 日本には卑弥呼などシャーマンが沢山いましたが
たくさんのシャーマンがどのような人なのかが分かりませんが、
卑弥呼は、民衆を率いる人・集団のリーダーではなかったように思います。
卑弥呼や倭迹迹日百襲姫命は、巫女・巫のような託宣をするだけの人でしょう。 神功皇后などは(いたとして)、民衆を率いる人・集団のリーダーだったと思いますが、息長帯比売命・神功皇后のような人を「予言者・預言者」とは言わないと思います。 たぶん、{神の意を体現し、民衆を導く、人に生き方や戒律を与える}という側面が感じられず、{やろうとしていることの、成否を神に聞く}という巫の範囲で神意?をうかがうからでしょう。
2) モーセやキリストやムハンマドは神の言葉を預かる預言者
申命記34章には、モーセが神に神意を問うたのではなく、{4 そして主は彼に言われた、「わたしがアブラハム、イサク、ヤコブに、これをあなたの子孫に与えると言って誓った地はこれである。わたしはこれをあなたの目に見せるが、あなたはそこへ渡って行くことはできない」。 5 こうして主のしもべモーセは主の言葉のとおりにモアブの地で死んだ。} 主導権?が神にあって、神の命でモーセが実行した=神の言葉の代理実行人のような感じです。
イエスは神命で動かされている、ムハンマドも神命で動かされている感じです。
ギリシャの神殿の巫女や恐山のイタコ、背後霊の言葉を伝える者は、簡単に言えば、神の意向や意見を聞きたい人々からその個別要件を聞き、神に伝え、神の意向や意見を人々に伝える《メッセンジャ・秘書》のようなものでしょう。
日本の卑弥呼やあちこちにいたシャーマン、神官、密教者、陰陽師、易者は、《預言者》とは違いそうです。

No.2
- 回答日時:
学者の多くが邪馬台国の意味をはき違え、好き勝手な説を展開。
邪馬台国の位置を自分の好きなように解釈し、
読者を誘導し、
都合のいい位置にその
國の位置を
ご当地ソングみたいにした。
その結果、いろんな位置に邪馬台国は出現した。
今こそ
邪馬台国は大和朝廷以外に
存在しないことを
悟り、
遊びはやめて
本当の歴史
解明に
邁進すべきである。
卑弥呼は巫女である。
外国の預言者どもと
比較しても
意味がない。
No.1
- 回答日時:
同じですよ、みな預言者です
ただしユダヤ教⇒キリスト教⇒イスラム教などのセム語系一神教の聖書で認められているかという質問ならば、卑弥呼は彼らには認められていません(というか認識されていません)
世の中にはそれぞれの国や文化や宗教の中で様々な預言者がいて、それぞれの文化の中では預言者として認められています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 神の言葉は何語? 6 2022/04/24 22:19
- 宇宙科学・天文学・天気 皆既日喰を仲立ちとし、卑弥呼と天照大神を結び付けていますが、天文学の立場から、如何と思われますか? 2 2023/03/06 14:48
- 宗教学 モーセ、キリスト、ムハンマドが会った神 3 2022/04/24 22:17
- 歴史学 卑弥呼は在日朝鮮人だったらしいですよね?となると日本文化は韓国起源と言う事になりますよね? 9 2022/04/23 13:33
- 歴史学 天照大御神は卑弥呼(日御子)で、豊受大神は台与だとする説があるそうですが、確率的には何%ぐらい? 7 2022/08/07 07:29
- 歴史学 日本と中国 7 2022/03/30 17:54
- 宗教学 天照大御神は、卑弥呼(日御子)で、豊受大神は、台与だとする説があるそうですが、何%ぐらいの確率? 1 2022/08/06 14:01
- 歴史学 邪馬台国は卑弥呼の死を持って卑弥呼子?の勝利で倭連合となり大和王朝として統治したのですか? よくわか 9 2022/04/10 20:17
- 宗教学 神道、キリスト、ユダヤ、イスラムの神は同じ神ですか? 5 2022/04/24 22:13
- 宗教学 アジアで日本と韓国がゼレンスキーの宗教戦争に巻きこまれたのは、統一教会があるからですか? 2 2022/12/14 05:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
君の卑弥呼が見たいって言った...
-
日本史 倭国大乱の時代について...
-
日本で最初の選挙、多数決は?
-
卑弥呼の漢字について
-
天照大御神は卑弥呼?
-
卑弥呼の周辺には男が2回出てき...
-
日本の歴史で一番古い争いはなに?
-
卑弥呼様について・・・
-
卑弥呼を調べるにあたって、読...
-
この前天照大神を念じてたら 歴...
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
大喜利。 次の女性の職業を考え...
-
古来、メイドはお仕置きや処刑...
-
神道の起源は卑弥呼なのになぜ...
-
卑弥呼について書かれている『...
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
卑弥呼の死後、邪馬台国の住民...
-
倭国王師升とは誰ですか
-
卑弥呼についての謎ってどんな...
-
日本の王
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
?卑弥呼?
-
弥生時代に通訳はいたのか?
-
魏志倭人伝に記されている「宗...
-
あなたの記憶に残るAV女優は誰?
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
卑弥呼について書かれている『...
-
卑弥呼様について・・・
-
卑弥呼を調べるにあたって、読...
-
初歩的な質問かもしれませんが...
-
古代史に出てくる語の意味
-
卑弥呼について
-
古代日本。男でも、シャーマン...
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
天皇が道鏡への譲位を伊勢神宮...
-
卑弥呼の周辺には男が2回出てき...
-
縄文、弥生における女性の地位...
-
卑弥呼の死と日蝕
-
日本の歴史で一番古い争いはなに?
-
卑弥呼の漢字について
-
卑弥呼って中国人ですか?
おすすめ情報