
No.3
- 回答日時:
窓ガラスとの間に空間を設けることでプラダンの空気層とは別に冷気がよりいっそう遮られる仕組みですので、出来れば今のプラダンに枠を作って窓ガラスとの間を広く取られる事をお勧めします。
木枠は1x2材で作り ビス止めすればよいし、それに取っ手を付ければ良いわけです。
または 窓枠にそのまま張り付けることで ガラスが受ける冷気を 一旦 中空のエリアで防ぎ 尚且つ プラダンの空気層で室内の暖気が逃げることも兼ね備えているわけです。
スーパーマーケット等の入り口の風除室と同じ理屈ですね。
はめごろしの状態ではせっかく作った意味がありません。
返信ありがとうございます。
確かに枠を作るのが理想ですが、明日の大寒波まで間に合いそうもありませんので、今回は違う方法でやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ファンヒーターもエアコンと同じように暖かい空気は上に溜まるのですか? 4 2022/11/29 00:01
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- カスタマイズ(車) 箱型の車でリアカメラはどこに付けているのですか?電源はどこから取っていますか? 5 2023/03/08 12:57
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- クラフト・工作 適した両面テープを探しています。 お風呂のタオルハンガー(マグネット式)の両面テープが剥がれました。 4 2022/10/13 23:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
おはようございます いきなり質...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
箪笥の匂いを消す方法
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
天袋の無い押し入れの活用方法
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
コンビニの収納代行について質...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
生えびを入れていたら冷蔵庫が...
-
マガジンラック探しています!!
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
手動式 昇降 吊り棚の自作
-
陰茎と睾丸は収納できる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報