
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人で張り替えをするということなのですね?
きちんとやろうと思えば、ボードにはさみ込むものを利用すべきなのですが、そんな手間はかけてられないと思うので、後付がいいですよね?
下地を取り付けてカバーを嵌めるタイプか、塩ビやアルミのアングルを使う位がお手軽だと思います。
目立たないものを所望なら、塩ビの小さいアングルを両面テープか糊貼りする位でしょうか。
僕が仕事でそれをやると、信用なくなりますけどね・・・・
入り隅は腕に自身があれば貼りっ放しでいいでしょう。
自身が無かったら、ボンドコーク程度でごまかしてください・・・・・
さらに自身がなかったら、見切りとして、後付の廻り縁を使ったり、塩ビやアルミのアングル・フラットバーを使う位がお手軽だと思います。
一番お手軽なのは、塩ビのフラットバーを両面テープか糊貼りする位でしょうか。
僕が仕事でそれをやると、信用なくなりますけどね・・・・
参考になるか解りませんがURLを添付しておきます。
新築現場で使うのは例えば「ジョイナー・出隅・入隅」
の「出隅・入隅・コ型」ようなボードを張る前に設置しボードを飲み込ませるタイプですが、後貼りなら「ジョイナー・出隅・入隅」の「ワンタッチ出隅/アングル」当りみたいのはどうでしょうか?
建築の現場監督なので、職人に作業させてますが、個人で行うノウハウはありません。参考にならなかったらすみません。
参考URL:http://www.fukuvi.co.jp/catalog/index_list.html
No.2
- 回答日時:
クロスの業者では有りませんが、クロスは貼ったり、補修した事が有ります、
コーナーの入り隅、出隅はフクビの塩ビアングルでよいです、
(接着は両面テープ)
又入り隅は、シリコンコーキングでも良いですよ
天井と壁の隅は、シリコンコーキングで良いですよ、
回答ありがとうございます。まだまだ検討中なのですが・・・壁一面のうち左右の側と上部(天井側)については5~10センチほどコの字型に下地をふかして、数センチ面を落とした部分のクロスを変えたいなぁと考えています。ちゃんと伝わっていますでしょうか?そうなると3方全て入り隅ですよね?その入り隅にステンレスのフラットバーのようなものを差し込むってどうなんでしょう?フクビにそんな入り隅ようの見切りってあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- リフォーム・リノベーション 壁の見切り 3 2022/05/27 12:30
- リフォーム・リノベーション 素人が一人でクロスを自分で張り替えるのってネットで見ながらできますか? 4 2022/04/18 20:26
- 家具・インテリア 自宅リフォームを考えております。 家具や扉をウォールナットで揃えて、壁紙・天井は白のクロスにしようと 1 2023/05/30 21:30
- 一戸建て 新築建設中です。 「ここの壁に下地を入れてもらいたい」という要望って どのくらいの時期までなら対応可 10 2022/12/13 03:43
- DIY・エクステリア テレビの壁掛けについて 7 2022/04/20 09:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに住んでいる者です。 恥ずかしながら、先程壁を思いっ切り蹴ってしまい、壁がへこみました。 1 2022/10/09 23:36
- 一戸建て 建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント 10 2022/11/30 09:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去時のクロス張替えの請求について教えてください 2 2023/05/24 18:29
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
ボード継ぎ目の壁紙の線
-
窓枠から斜めの亀裂
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
土壁の上にクロスを貼るのです...
-
クロス張替え後、すぐに継ぎ目...
-
内壁の仕上げのコストダウン
-
HMのクロスの貼り方について
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
壁修理(石膏ボード)
-
石膏ボードの隙間について
-
クロス押入れの湿気対策
-
へこんだ壁とクロスの修繕は?
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
天井クロスの縦横浮き
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
石膏ボードの隙間について
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
クロスの不具合の修正について
-
壁紙のへこみについて
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
クロス張替え後、すぐに継ぎ目...
おすすめ情報