
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
仮に大手のコスメメーカーに入社したとしても、パッケージだけをやることはないんじゃないかなと思います。
コンセプトの追求からプロダクトまでやるうちのひとつのパートがパッケージですので。
広報・広告も含めてクリエイティブ部門の仕事になりますから、パッケージデザイナーという肩書きで動けるものだろうか? という疑問は残ります。
また、パッケージといっても一言では言えないものです。
外装箱もパッケージなら、スプレーボトル単体の商品もパッケージと言えるのではないかと思うわけですが、紙モノと樹脂モノは取り扱いが違います。
紙もののパッケージ屋さんでは樹脂モノを扱わないかもしれません。というか、たぶん扱わないです。
紙も樹脂もやる人というのは、独立したデザイナーか、あるいは企業の発注元なんですが。
ディレクションする場合であればすべてに関われるんですが、そうじゃなくて紙の印刷系だと樹脂には関われません。
びっくりするくらいたくさんの外注さんが関わるのが大手プロダクトのパッケージ関連です。
関東でデザインした物を、製版は関西して。
四国で印刷して。
本体とフタの製造は別工場で。
それを九州に持っていって品詰めして。
東北の倉庫に入れて、、、、。
みたいなことがふつうに行われますので、それに連携した動きを要求されるんですよね。
一番パッケージデザインに専念できるのは、コスメのデザイン実績があるデザイン事務所、という印象が強いです。
いずれにしてもものすごく難関ですので、美大は出ておく方がいいかなという印象です。

No.3
- 回答日時:
大手は色んなデザインをするしディレクションの頭がないと出来ないので、そのチームに入るならパッケージに限定せずに考えないと無理です。
パッケージに限定したいのならパッケージ製造も自社に持つ印刷会社に行くのが手っ取り早いです。
No.2
- 回答日時:
自社でパッケージデザイナーを雇ってる会社は少ない気がします。
殆どがデザイン会社へ依頼してるかと・・・
中小なら印刷屋さんにいるデザイナーがしてる事もおおそうです。
デザインされたいのはパッケージのみなのでしょうか?
世の中「デザイン」と一言で言っても数えきれないくらいのデザイン業がありますので、視野を広げてみてもよいかと・・・
ちなみに私はWEBデザイナーですが、お客の依頼があればチラシなどのグラフィックデザインから、簡単な商品パッケージデザインなど多岐にわたりさせて頂いてます。
ご自身な好きな業種に就職できるといいですね!
No.1
- 回答日時:
可能かどうかということでしたら、可能ではあると思いますが・・
たとえば資生堂デザイン部というのは
デザイン業界の中でも超有名な部署です。
デザインを志している人の中でトップ中のトップの人が
入ることができるかどうかという世界だと思います。
他のルートとしては、化粧品パッケージのデザインは
化粧品メーカーがデザイン会社に外注していることも多いと思います。
「パッケージデザイン年鑑」等の本が刊行されていますので、
その手の本で自分が良いと思うデザインを担当したデザイン会社を調べて、
その会社への就職を狙うというのがいいと思います。
ただし、デザイン系の大学学部かデザイン専門学校を出ていることが
条件になっていることが多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ グラフィックデザインの著作権について 3 2023/08/04 23:17
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 芸術学 化粧品メーカーの広告宣伝部に就きたい高校2年です。 1 2023/03/21 22:21
- 就職 大学卒業後大学院に進学し、開始一カ月で中退しました。理由としては経済的なこと、シンプルに興味が薄れて 1 2023/05/02 17:52
- その他(職業・資格) 中小企業診断士試験について。 現在大学1年(商学部)です。将来マーケティングに関する職に就きたいと考 2 2022/04/09 21:48
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 大学・短大 大学と就職ついての質問です。 愛知県在住の高校3年生です。 自分の中で第一志望はほぼ決定したようなも 6 2023/08/16 18:20
- その他(学校・勉強) 高校1年生です。私は将来、一つの仕事に縛られず、いろいろな職業を経験したいと思っています。しかし、仕 4 2022/11/05 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完全オリジナルの手帳・ノート...
-
フォントワークスか、ダイナス...
-
イメージを記憶できるようにな...
-
Gデザイナーがフリーでやってい...
-
デザイン学生です。現在就活中...
-
WEBデザイナーに必要なもの
-
イラストレーターでのデザイン依頼
-
プロダクトデザイナーになりたい
-
WEBデザイナー⇒コーダーの作業...
-
コスメのパッケージデザインに...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
将来的にWEBデザイナーになりた...
-
HTMLコーディングのわかりやす...
-
広告制作会社を起業 開設資金...
-
個人向けではなく、企業向けの...
-
自分をPRする資料?
-
自分で作ったデザインに愛着が...
-
webデザイナーの基準
-
イラストレーターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webデザイナーって何をデザイン...
-
デザインの基礎を勉強したい
-
グラフィックデザイナーの方を...
-
質問/会社勤めのデザイナーさん...
-
デザインは全て論理ではないで...
-
センスの無いディレクターにデ...
-
デザインを学ぶとは。
-
特にデザイナーの方にうかがいます
-
グラフィックデザインの仕事で...
-
デザインて何?
-
WEBデザイナー
-
【社内報・会報・雑誌編集】デ...
-
Webデザイナーの方に質問。TOP...
-
ずぼら(面倒くさがり)なデザ...
-
グラフィックデザイン経験者の...
-
ウェブページデザインの指導
-
CDジャケットをデザインされた...
-
やっぱりデザインはマックなの...
-
ジュエリーブランドを運営して...
-
作品集の秘密保持
おすすめ情報