dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来雑誌(ジャンルは問わず)の表紙や誌面のデザインがしたいです。
この場合職業は何になるのでしょうか?広告などには興味がなく雑誌のデザインだけがしたいです。雑誌のみのデザインをする職業などあるのでしょうか?
こういった職業に就くためには一般大学ではなく美大のデザイン科などが良いのでしょうか?
そしてどこに就職すれば良いのでしょうか?出版社になるのでしょうか?   また、出版社の編集者がデザインをすることもあるのでしょうか?      質問が多く、全くの無知ですみません。どなたか詳しい方教えてください。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

エディトリアルデザイナー、あるいはブックデザイナー(装丁家)が、ご希望の職業になります。


しかし広告には興味がない、という人がなれる仕事ではないですね。
グラフィックデザイン全般にわたる知識が必要ですし技能も要します。
雑誌のみをデザインする職業。ないわけではありませんが生涯それだけで食べて行こうと思ったらそれは不可能だと思います。
就職先は出版社や広告代理店、デザイン事務所や編集プロダクション等になります。
もちろんフリーで仕事を受けることも可能です。
イラストくらいは朝飯前で描ける能力も必要ですのでやはり美術大学のデザイン科へ進むか、デザイン専門学校で学ぶ必要があるでしょう。
デザインワークの基本がわかっていなければとうていできない仕事です。
また昨今は100%パソコン操作での仕事になりますのでデザインソフトのスキルも必要です。
編集者がデザインをすることは特例を除いてまずありません。しかし打ち合わせには関わります。

はっきり言って華やかな仕事ではありませんよ。仕事は厳しいしその割に収入は低いです。
才能を発揮できてデザイナーとして名声をあげられるのはほんの一握りの人たち。
本や雑誌に限らない多方面の分野にわたる興味や知識、センスが必要な仕事です。
好きでなければ続けることすら難しいです。まあ、どの職種でもそれは同じですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までバタバタしていてお返事をするのを忘れたまま放置することになってしまい本当に申し訳ありませんでした。こんなにも放置してしまい人間としてあるまじきことをしてしまいました‥反省しています。どうかお許しください。そしてご回答本当にありがとうございました。かなり参考になります。特に本や雑誌に限らない分野の興味や知識、センスが必要というのはおっしゃる通りだと思うので、忘れずに大事にしていきたいです。私は今デッサンの勉強はしているのですが、おっしゃる通り必ず必要なデザインソフトは全く使えないので、先日好きなデザイナーの方にダメもとでアシスタントをさせていただけないか問い合わせたのですがそれはやはり難しいということで断られてしまいました‥。問題は多いですが、よく考えながら頑張ります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/05 03:19

こんにちは。


私も無知ではありますが、わかる限り、ご質問に答えさせていただきます。
>この場合職業は何になるのでしょうか?
エディトリアルデザイナーです。

>雑誌のみのデザインをする職業などあるのでしょうか?
雑誌を扱っているデザイン事務所や出版社の中で、エディトリアル専門の部署があると思います。
大きなくくりとしては「グラフィックデザイナー」になると思います。

>こういった職業に就くためには一般大学ではなく美大のデザイン科などが良いのでしょうか?
私は今、グラフィックデザイナーとして働いていますが、一般大学→一般企業に就職→働きながら専門学校に通う→デザイン事務所に転職、という具合です。
ただもちろん、美大デザイン科、専門学校に行ったほうがよほど近道です。

>そしてどこに就職すれば良いのでしょうか?出版社になるのでしょうか?
デザイン事務所または出版社だと思います。

>出版社の編集者がデザインをすることもあるのでしょうか?
それはないです。デザインをするのはデザイナーです。
企画段階ではかかわることもあるかもしれないですが・・・

ちなみに私も広告のデザインには興味がなかったですが(エディトルアルデザイナーに興味があります)、今は広告のお仕事もしています。雑誌の経験は残念ながらありませんが、記録集などの冊子も作ります。
広告も雑誌も基本的なデザインの考え方は同じです。まずは媒体にとらわれずに技術を身につけてから、ご自分の進みたいデザインを決めるやり方がいいのでは、と思います。
というわけで、これから紙面でのデザインの道をお考えになるのであれば、まずは「グラフィックデザイナー」を目指すのがいいと思います!

入ってみると大変厳しい世界ですが・・・。。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までバタバタしていてお返事をするのを忘れたまま放置することになってしまい本当に申し訳ありませんでした。人間としてあるまじきことをしてしまいました‥反省しています。どうかお許しください。そしてご回答本当にありがとうございました。詳しく教えてくださり本当にありがとうございます。確かにまずは媒体にとらわれずにグラフィックデザイナーを目指した方が良さそうですね^^;今は美術系の大学を目指してデッサンを頑張っています。他の方もおっしゃるようにこの世界はやはり大変厳しいようなのでよく考えながら頑張ります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/05 03:05

こんにちは。



>この場合職業は何になるのでしょうか?

エディトリアルデザイナーと呼ばれる職種が、それにあたりますね。


>一般大学ではなく美大のデザイン科などが良いのでしょうか?

まあ美大の方が近道でしょうね。


>そしてどこに就職すれば良いのでしょうか?

雑誌の最初または最後の方のページにヒントが書かれています。デザイン:○○○みたいに。
また、雑誌デザインを古くからされている有名な会社がありますね。


>出版社の編集者がデザインをすることもあるのでしょうか?

ありません。
編集者はプロデュースに近い事をしています。



ざっくりとした大きいお話になりますが、
雑誌はどんどん休刊・廃刊がすすんでいます。
今よりも厳しい状況になっていきますから、冷静に考えて将来設計をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までバタバタしていてお返事をするのを忘れたまま放置してしまい本当に申し訳ありませんでした。こんなにも放置することになってしまい人間としてあるまじきことをしてしまいました‥反省しています。お許しください。そしてご回答本当にありがとうございます。おかげさまで雑誌のデザインをした方を調べることができるようになり本当に助かりました!そして先日好きな雑誌のデザイナーの方に問い合わせをしたのですが、その雑誌がもうすぐ休刊することになるらしく、確かに雑誌の休刊、廃刊がかなり進んでいることがわかりました。よく考えて検討させていただきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/05 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!