牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

ただ単に興味があるから、勉強したいから。という理由で仕事をやめて大学いくのはきついですか?高卒で働き始めて1年目です。
大卒という肩書きが欲しいというのも勿論あります。
ですが大学にいって知識など身につけたいです。
卒業して就職のことを考えた時に有利、強い学部というのはなんでしょうか?Fランに行こうなど考えておりません。
お金は親に迷惑はかけれないので自分で出します。

A 回答 (5件)

学究と就活は別のものだからな。


二足の草鞋はふつう履けない。
あとは自分でどう価値判断するかだ。

どれにどの程度の価値づけをするかは当人の性格とか器量とか置かれた状況とかに左右されるから、客観的で統一的なものさしは存在しない。
主体的に判断できる能力を磨け、としか言えない。

学閥があるならその大学に進むのが一番だが、それ以外なら上の大学ほど良い。
良い大学とはタイトルのようなもので、タイトルを得るために必要な能力と払った努力の証明である。
良いタイトルほど受けも良い。

あとは本人の器量次第。
    • good
    • 0

専門学部とかでなければ、知識が頭に入ったとしても、職場で活用はされないので、4年間学費を約500万使って知識を買うのは余りにも多額すぎるかなと思います。


例えば教職、看護、などなど資格を取れる学部ならば、資格は一生物だし多額な学費を費やす価値はありますが、だったら専門で資格を得る方が近道だし、資格によっては大学より学費が安くなる場合もあるので、どの様な職種に就きたいかから絞って行き、その職種に就くには何が必要かと考えて行くと、最終的に安く最短で済む方法が出てくると思います。

ただ単に何となくキャンパスライフを送りたいと、興味本位だと、こんな多額な学費をかけたのに、結果特にこんな職に就きたかったわけじゃないんだけど、と言うのが大学生の現実です。
とならないためにもどんな職に就きたいかをある程度絞ってみた方が良いと思います。
    • good
    • 0

>高卒で働き始めて1年目です。



現在、1浪と同じという事ですよね。
あと、1浪(or 2浪)して ちゃんとした大学(地方の国立でもいいので)
に入学して卒業すれば、普通に2,3浪した人と変わりないかなと思います。

高校卒業で働き始めたきっかけが分かりませんが、
成績は良かったけど経済的理由などであれば、
しっかり勉強すれば大丈夫じゃないでしょうか。

>卒業して就職のことを考えた時に有利、

こればかりは運しだいじゃないかなと思いますが、
理系のIT人材は今後不足していきます。

あと大学に通いたいのであれば、
各種奨学金も調べてみたほうがいいです。
民間で奨学金を出しているところもあります(要件がマッチするかはわかりませんが)

私は何も考えずに、なんとなく大学に行ったクチなので、
自主的に勉強したいと思える方は尊敬します。
    • good
    • 0

良いと思います。



先進国ではキャリアの途中で大学で勉強してまた仕事に戻る人が多いです。
    • good
    • 0

大学は勉強するために行くところなのでそれだけの理由があれば十分です!


卒業後に有利な学部は専門職とかですかね、理系とか
特別これというのはありません。
文系だと経済学部とか商学部とかあたりですかね。
私のイメージですが、文系は単なるサラリーマンや営業マンになる人が多いイメージで、理系は専門職に就く人も多い感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!