
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自動車などの輸送機械の製造メーカで研究者として働いていた年寄りです。
電気の仕事をしている人も含め、世の中のほとんどの方々は、自動車のバッテリの怖さを知りません。
仮に電気や物理の理屈を知っていけも、実際に起きることを見たことがある人はほとんどいませんし、それでどんな結果が起きているかを知っている人もほとんどいません。
本回答以前の方々の答えがそれを正に示しています。
私は私の下に配属された人間にはこれを最初に経験(見学)させています。
それは、電線でバッテリの端子を短絡するとどうなるか、です。
自動車やバイクで昔から一番標準的に使われてきている『 0.5 スケ』と称する2メートルの電線でです。
『 0.5 スケ』とは、銅線(導線)の断面積が 0.5 平方ミリメートルというものです。
答えから言うと、シュッパンと言う音、目がくらむ光、白い煙、が一瞬出て電線は燃えて燃え・焼き切れます。
危ないですから皆さんはマネしないでください。
私たちは危ないことを知っていますから、実験を安全に実施できるように回路や様々な保護措置を設けていますし、第一実験そのものは外で行っています。
最悪ではバッテリの爆発さえ可能性がありますから、それにも十分備えて対応しています。
たかが電線でそれです。
電線は『溶け切れる』ことでそれ以上の電流が流れることがなくなるのが普通です。
しかし、たとえば工具をバッテリの端子間に落としたらどうでしょう。
工具は太い鋼鉄で出来ていますから溶け切れることはありません。
考えられる最悪事象のひとつは、工具と端子の接触部は発熱して溶着し、ショート状態は永続することです。
これが起きればバッテリ内で急激に大電流を発生させるために大きな熱が発生し、電極に発生した期待が急膨張したり電解液が沸騰して帰化した気体(水蒸気)の圧力が上がってバッテリは爆発します。
別に工具でなくても、たとえば事故でボンネットがへこんでバッテリの端子を短絡すれば同じことです。
『そんなことが起きるわけないじゃん』とおっしゃるかもしれません。
しかし、この世では、起きてほしくないことの中で一番起きてほしくないことこそが起きるというのがマーフィーの法則が示すことです。
実際、私の会社でもかなり前ですが、研究所の研究の仕事の中でそれは起きました。
私たちが上記に示した実験で初心者に教えているのはこの経験があるからです。
バッテリの端子は万が一にでも短絡を起こさないようにするのは大事なことです。
我々メーカは出荷時にカバーをつけるのは我々が出来る範囲で責任を持つ目的でそれをしています。
それをおとりになるということは、お客様がそれに代わってご自身で責任を持つ覚悟がおありなんだということと理解します。
自己責任がどんなものかはよくよくお考えになっておやりください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネータの配線について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シガーソケットの家電を電池で...
-
オルタネーターの配線接続
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
走行中の電圧低下原因???
-
USBシガーソケットチャージャー...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
電装品に詳しい型教えてください
-
日産プレセアのノックセンサは...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
カーナビ電圧低下
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
オルタネーターの電圧について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
ナビ電源落ち ABS点灯する...
-
車のバッテリー
-
バッテリーがリチャージされて...
-
オルタネーターig端子について
-
電装品をいっぱいつけると燃費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネーター故障について 赤...
-
オルタネータの配線について
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
走行中の電圧低下原因???
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターの電圧について
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
車って何で12Vなんですか?
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
12V車に電装品をつけています。...
-
走行中の急な電圧降下
-
カーナビ電圧低下
-
車の電圧計を付け方
-
デンソー製ICレギュレターの端...
おすすめ情報