電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。最近、ずっと泣いていて、特に一人で育児をしている昼間は、連続6、7時間とか泣くので、ずっと抱っこです。でも昨日の夕方は、抱っこでも大絶叫されてしまい、ミルクが足りなかったのかなと思ってミルクを足してもダメで、だんだん頭が痛くなって、疲れもピークで、気が付いたら「もう、うるさい!あなたなんか嫌い!」と赤ちゃんに向かって言ってしまっていました。その後余計泣いてしまったかも。。。初めての育児で赤ちゃんがどうして泣いているのか分かりません。特にミルクの間隔がマチマチで、5時間飲まないときもあれば、すぐに泣いてしまうときもあり、足りないのか、飲みすぎで泣いているのかも分かりません。本当は、大好きなのに怒ってしまい自己嫌悪です。でも今も泣くのがこわくてこわくて仕方がありません。泣いてもうまく対応できないからかもしれませんが。。。そんなこともあり、生後3週間のときに主人と2,3回大喧嘩してしまいました。その時の二人の言い合いとかが赤ちゃんを不安にさせていて泣いているのかななどと思ったりもします。だらだら書いてしまいましたが、みなさん同じような経験をされた方、どうやって乗り越えましたか?赤ちゃんと今後どうやって関係を築いていけばいいでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (29件中11~20件)

わかります。


私も、その時期は子供と一緒に泣いてしまったことが何度もあります。
お母さんは、ちゃんと睡眠はとれていますか?
栄養もOK?
自分のお体も大切にしてくださいね。

私も子供が泣き止まないときは、
何時間も抱っこしながら
ひたすらうろうろ家の中を歩き回っていました。
夜はご近所迷惑も気になって、車に乗せて
何度ドライブに行ったことか。
でも、車の振動って気持ちいいみたいで、
結構、泣き止んで寝てしまうことが多かったです。

他には、胎内の音が出るという機械つきの
ぬいぐるみを子供のそばに置いていました。
その音を鳴らすとぴたっと泣き止みます。
効果はほんの数分ほどだったりもしますが・・・(^^;
でも、心臓の鼓動のような規則正しい音は、
聞いてると私のほうが何となく安心してしまったり。
私のおなかでこんな音を聞いてたんだなあとか、
ちょっと思いをめぐらせて気を紛らわせたり。

その時期は、みんなみんな何がなんやら
わけがわからなくて右往左往。
赤ちゃんも人間初心者(?)だし、親も初心者だし、
どっちもどっちも大変なんですね。

でも、大丈夫。みんなそうだから。
悪いママ、いけないママなんて思わないで下さい。
きっと、あの頃は大変だったね~って
笑える日がくるから。
思いつめないで。楽しく。楽しく。笑顔で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに赤ちゃんは、人間初心者だなとつくづく思います。最初、不快ばかりで泣いていると思っていましたが、もしかしたら怖くて泣いているのかもと思います。私もママ初心者で、あせって早くうまくなりたいと思ってその焦りが赤ちゃんに不安を与えているのかもしれませんね。

お礼日時:2005/02/14 13:36

こんにちは。


生後3ヶ月の子を子育て中です。

うちも1ヶ月のときはまったく同じ状況でした。
昼間寝ないし、抱っこしても泣く、夜も寝かしつけるまでが大変で、結局寝ずに親子で朝日を拝んだり・・。
また同じように、うちも白湯もお茶も全く飲んでくれませんでした。
夫ともども疲労とイライラで、何度もけんかしました。
つまり、あなたと同じような経験をしているお母さんはいっぱいいるんです。
まずはそのことに安心してくださいね。

赤ちゃんに泣かれてつらかったとき、私は赤ちゃんの気持ちを想像しました。
突然お母さんのお腹から外の世界に出てきて1ヶ月。
最初のわけのわからない状態から、だんだんと自分や外の世界を認識するようになってきたのでは。
でもまだまだこの世界は知らないことばかり、体も自分の思うようには動かせません。不安な事ばかりですよね。
そんなとき、一番安心できるのは、お腹の中にいたときからずっと一緒にいたお母さんの腕の中ではないでしょうか。

赤ちゃんもお母さんも、まだまだ新米。お互いの関係になれてないんだから、ギクシャクする事もあるんです。
赤ちゃんを多少泣かせることがあってもしょうがない、そう思いましょう。
日を重ねるごとに、赤ちゃんは成長していきます。
今じゃ、うちの子もただ泣くだけから、猫みたいな声をだしたり、いろんな声で要求を表すようになりました。
そして私も試行錯誤を重ねながら少しずつ、今赤ちゃんが何を欲しているのかわかるようになってきました。
アヤしかたも子供によっていろいろです。
大丈夫。だんだんとお母さんもアヤすのが上手くなっていくし、赤ちゃんも一人遊びができるようになれば、そうそう抱っこの要求もしなくなります。

まずは、お母さんが休めるときにめいいっぱい休んでください。
お母さんに元気があれば、赤ちゃんの泣き声にも多少耐えられるようになります。
あまりにも泣き止まないとき、私はベビーベッドに5分から10分くらい、赤ちゃんを置いちゃいました。
そしてその間に自分は水などを飲んで一休み。
それから「ほっておいてごめんね~」と言いながら、抱っこしてよしよししてあげると、結構泣き止んでくれました。

あと、慣れるまでに何回か泣かせちゃいましたが、スリングという抱っこひも(布?)はお勧めです。
毎日、ひどいグズグズの時間はスリングに2時間くらい入れてました。
スリングに入れて、しばらくゆらゆらしながら歩きまわっていると、いつのまにか寝ちゃうんです。
そうすると、その間、こうやってネットなどして自分も気分転換できたし、私の場合、スリングのおかげでつらい1ヶ月をなんとか乗りきれた気がします。

なんてエラそうにいろいろ書いちゃいましたが、今もいろいろ試行錯誤、たまに「もううんざり」と思いながらも、赤ちゃんの笑顔に励まされて自分も育自中です。
お互いがんばりましょうね。

最後に、母乳はあげる時間にこだわらなくていいけれど、消化の関係上、ミルクは一定の間隔を空けたほうがいいと聞いたのですが、どうなんでしょう・・?
つまり、泣いているのはミルクのせいではないのでは・・、と思ったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ミルクの間隔は空けるものの、量を少し増やし、途中で休ませてゲップさせることにしました。
スリング、NOJOスリングを買いましたが、赤ちゃんを入れてみたらスリングの形に沿って赤ちゃんがすごく曲がってしまうんです縦にではなく、横にカーブしてしまって、こわいので使いこなせていません。慣れでしょうかね。

お礼日時:2005/02/14 13:34

379さん、こんにちは。


みなさんからとても優しいアドバイスがたくさんですね。
私も読んでて涙が出てきそうな言葉もありました。

私からはひとつだけ泣き止ませる方法をご紹介しますね。
一年くらい前でしょうか、TVでやっていた方法なのですが・・・。

パンやさんの袋などガサガサと音がする袋ありますよね。
あれをこするようにしてガサガサガサガサ・・・と音をさせるんです。
歌のようにリズムを取ったりするのではなく、淡々とガサガサガサガサ・・・・・・。

どうやらこの音は赤ちゃんがママのお腹のなかにいたときに聞いていた音に似ているんだそうですよ。
ママの血液がザーっと流れる音とか。

うちの息子は比較的よく寝てくれて私は大助かりだったのですが
それでも夜中にギャーっと起きて泣き止まず、夫に申し訳ないと思ったりしました。
子どもの泣き声ってイライラしますよね。
こちらも寝不足になるし。

でも、うちの息子はこの方法ですぐに泣き止み
しばらくガサガサしてると落ち着いてまた眠りに入っていきました。

379さんのお子さんに効くかどうかわかりませんが
一度試してみてはいかがでしょう?

うちの息子は今1歳8ヵ月ですがとてもかわいいですよ。
1歳過ぎるとやることが面白くなってきます。
まだ想像できないでしょうが、うまく今を乗り越えてくれたらなと思います。
応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ガサガサ残念ながらうちの子には効きませんでした。
胎内音もテレビのザー音もだめでした。
よく考えたら子宮内胎児発育遅延で、陣痛促進剤&人口破膜で2週間以上前に分娩させてしまい、挙句の果てに、吸引分娩だったので、赤ちゃんにとってお腹の中はつらかったのかもしれません。

お礼日時:2005/02/14 13:30

#7です。

そうですね~砂糖入れないで飲むならそれで良いのですが、
入れるとしてもほんの一つまみですこーしですよね~。
あと一ヶ月なら果汁もあげられるんじゃないですか?市販の。
ミルクもほしいだけ私はあげてしまってブクブクでした(^^;でもあげるだけ飲むもんで‥。
でも私も夜中泣くのでミルクかなってあげたりもしたけどやっぱり泣き止まなくて、
そのうちまたミルクの時間になっちゃってまたミルクあげたら寝たとか(^^;
でも379さんもちゃんと赤ちゃんの泣く理由を探してやっているなら、
もうほんとに泣いてもどうしようもないよね。ん~頑張るしかない!
おしゃぶりは使ってます?おしゃぶり使えれば使うといいかも^^
ファイト~~~~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答をいただきありがとうございます!!!
うちもミルクを沢山あげてしまうので、首がどこか分からない3重あごになっています。
おしゃぶりは、主人が使うと効果てきめん。
それなのに私が使うとなんでミルクくれないの?っていう感じで怒って何度口に入れてもペッペしてしまいます。多分は、私がいつもミルク係だからでしょうか?

お礼日時:2005/02/13 13:01

こんにちは。


私も生後1歳を過ぎるまで赤ちゃんが起きてる時は
常に泣いておりミルクを飲んだ後も
ずっと起きていたので1日中抱っこしっぱなしでした。
おかげで家事も全く手につかず
暴言も吐きましたし毎日私も泣いていました。
何をしても泣くので病気なんじゃないか?と思ったり、いっそのこと
病気だったら薬で治るのに・・などとバカな事も考えていました。。。
私も育児協力者が夫しかいなかったので日中はすごく心細かったです。たまたままわりにいる赤ちゃんが
とても大人しく手のかからない子ばかりだったので
なんでうちの子はこんなに・・・と思ってばかりでした。

今思うと私は神経質で型にハマりすぎた育児ばかりしてたように思います。
ミルクの時間、回数、寝る時間、など雑誌や育児書に当てはまらないとなんで?
と不安になりその不安が顔や言葉に出て、それが赤ちゃんに反映していたんだと思います。
オムツやミルクなどの要望にこたえるだけで泣き止むと思っていた
この考えが違っていたんだと振り返ってみて分かりました。質問者さんも産後1ヶ月で精神的にも体力的にも疲れていると思いますが、今度赤ちゃんが泣いたら女優になりきって(笑)心からの笑顔でおおらかに接してみてください。
これの繰り返しで赤ちゃんの不安もとれてあまり泣かなくなると思いますよ☆
あと1ヶ月ならそろそろ外に出てもいい頃ですから少しずつ
外の空気を吸いに行ったりするのもいいですよ。

その当時、よく「育児の原理」という本を読んでは何度も
励まされました。参考になれば・・・。

赤ちゃんの育児は終わりましたが私もまだ子育て中です。
お互いにがんばりましょうね(*^-^*)

参考URL:http://www.hico.jp/ronnbunn/sinbasi/2002.02.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生後1歳すぎるまで泣いていたんですか?
うちもそのパターンだったらこわいです。
でもママが不安になると泣くって本当ですね。
今日は、産婦健診があるので、シッターさんが来ます。その安心感からか寝ています。
この時間寝ているのは久しぶりかもしれません。

お礼日時:2005/02/13 12:58

これはホントに普通の事です。



1ヶ月で余裕な顔してるママさんのほうが不思議です。
うちは3ヶ月ですが、1ヶ月の頃なんて、自分の事を書かれているのかな?と思うくらい同じです。

おっぱい飲んでも、まだ足りない素振りで泣きまくり、でも、足しても飲まずに泣きじゃくる・・
何か他の原因?と、温度に湿度、オムツ・・・全然大丈夫なのに・・・とイライラが増して、泣くしか出来ない赤ちゃんに暴言・・後で、そんな事言ってしまった自分を反省して、赤ちゃんの顔を見て泣きながら謝って・・
結局、弱いものいじめと一緒なのに・・・

それの繰り返し・・。うちの旦那が、赤ちゃんに対してイライラしてる姿を見て、「小さい子供にイライラするな。俺が抱くから。」と子供を取り上げた事があります。でも、その間もずっと泣きっぱなし。原因不明・・
同じく、顔から見て分かるようにイライラし始めました。私の気持ちが分かったと・・・。

そんなもんなんです。毎日その繰り返しで1日があっという間に過ぎる。

でもやっと最近、何で泣いているのか、声で分かるようになってきました。ギャンギャン泣かれても、余裕がでてきて、その顔をカメラでとったり、あまりの激しさに笑えたり、そんなに泣いてたら虐待してると思われちゃうよ~と抱っこしたり。段々気持ちにも余裕が出てきたんだって感じます。手がかかる分、ホントに可愛いし、成長が目に見えて分かるので日々、発見の毎日を楽しんでます。

完璧な親なんていません。赤ちゃんも自分も初心者どうし、頑張って下さい。みんな乗り越えてるのですから!(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣いている顔をカメラで撮る、考えてもみませんでした。泣いている顔って本当に悲しそうなんですよね。それを見ていると余計何とかしてあげたくなります。
でもいつか記念になる日が来るとするなら撮っておくべきですよね。漠然と撮り始めたら後で、撮ってよかったと思う日が来るんですね。
早く成長してほしいけれど、(とりあえず首がすわってほしい)でも、ふにゃふにゃな時期は今しかないとこのままでいてほしいような、複雑ですね。

お礼日時:2005/02/13 12:55

ほんっとにそのお気持ちわかります。


今やっと3ヶ月過ぎて、泣いている原因もわかるようになったし、泣いていてもいらいらしないで対応できるようになりました。
時間が解決することも大きいですよ。私もよく泣いていました。シッターや夫、友達とかいると泣かないんですよね、赤ちゃんて外面いいみたいです。
でも逆に言うとママだって分かって泣いているってことなんですよね。
大丈夫、1ヶ月経ったんですよね?もう少ししたらお互いなれます。自己嫌悪に思う気持ちを大事にしてくださいね。
応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日は、産婦健診があるので、シッターさんが来ます。多分シッターさんがいると、すやすやしていて夜になると大暴れしそうな予感。でも夜は、一人じゃないので、少し気が楽です。
赤ちゃんのこと大好きなのに、まだなれてなくて、接するのがこわい、これが本音だと自分で気が付きました。

お礼日時:2005/02/13 12:52

こんにちは。


生後1ヶ月のママです(もうすぐ2ヶ月です)

お母さんは何も悪くないんです。疲れていたら誰だって
暴言を吐いてしまいますよ。(私も実は疲れてるとき、うるさい!
あっちいけ!って言いました。)自分を責めないでいいんですよ。
毎日頑張っているんですね。よくこちらに相談してくれましたね。

上の言葉は私がしんどくなって何もかも辛くて頭が朦朧として
病院に行ったとき先生や助産師さんから言われた言葉です。
私も日中二人です。泣いてるとお乳をあげてオムツを替えて、でも
全然泣き止まなくて、自分も眠いし疲れてるけど可愛いから
何で泣くんだろうってすごく心配になっちゃいまいした。

ちなみにうちも1ヶ月になったばかりの頃は何で泣いてるのか分かりませんでした
しかし最近泣き方が変わってきたんです。甘えるように泣いたり
お腹すいた感じだったり。まだこの2種類しか私には分からないけど
どんどん分かってくると思います。泣く時間も少し減った気がします。

出来たら旦那さんにお願いして寝る時間を作るとか、誰か
ご主人以外に話せる人がいいと思います。私もそう言われたんです。

あせらずに自分を責めないで。気楽に行きましょう。(と自分にも言い聞かせてますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝てくれるときは寝てくれるんですが、泣き始めると連続なので、最初は、笑顔で接していてもだんだんつらくなってくるんだと思います。8時間とか連続で泣いているとだんだん、私の思考回路が壊れていくというか、2時間泣いて、また寝て、というパターンだと頭の切り替えができるんですが。。。
そんなに泣いて、赤ちゃんがおかしくなっちゃわないかがとても心配です。

お礼日時:2005/02/13 12:49

もうすぐ五ヶ月の男の子の母です。


うちも全く同じでした。三週間目に「もうダメだ…」って思って号泣してました。でも「もうちょっとがんばろう、もうちょっとがんばろう」って思いつつ五ヶ月になろうとしてます。
私はもともと口が悪いので、ちょっとイライラすると「バカじゃないの」とか「うるせぇんだよバカ」とかしょっちゅう言ってました。言うと余計ワーワー泣きます。赤ちゃんでもわかるんですね。
最初の一ヶ月なんてわからないことだらけだし、大変ですよね。それなのにうちの旦那は無責任っていうか自覚がないっていうか非協力的っていうか適当なのでしょっちゅうケンカしてます。でも、色々手伝ってくれたりするのでやっぱり頼りにはしてます。
ダラダラと書いてしまいましたが、結局どういう風に乗り越えたかっていうと具体的に「これだ!」っていう特効薬みたいのはわかりませんが、友達やこういうインターネットのサイトなどをみて色々な方法を試してみたりしてるうちに赤ちゃんが泣かない方法とか寝てくれる方法とかがわかってくるし、泣いても大丈夫な神経になってきますよ。それでもやっぱりイライラするもんだと思います。大丈夫ですよ。そうやって悩んでるってことは赤ちゃんのこと好きな証拠ですよ。お互い大変ですががんばりましょうね。
ちなみにうちはバスタオルでちょっときつめにくるんであげておしゃぶりをくわえさせてユラユラゆらしてあげたら結構ねてくれるようになりました。でも、四ヶ月頃にはくるまれるのが嫌になってしまいましたが…。試行錯誤ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に試行錯誤ですよね。
メリー、オルゴールCD、添い寝、ラッコ寝、おくるみ(手は巻いていません)、おしゃぶり、胎内音、スリング。。。
どれもこれだ!っていうのにいまだにめぐりあってないです。
抱っこで、ゆらゆらが一番、簡単(体力はいりますが)ですが、ベッドに置いたら起きちゃうので結局敗退しっぱなしです。。。

お礼日時:2005/02/13 12:46

連続6、7時間とは、大変ですネ。



379さんが思われている、生後3週間のときに主人と2,3回大喧嘩してしまいました。その時の二人の言い合いとかが赤ちゃんを不安にさせていて泣いているのかななどと思ったりもします。
ズバリ、これが答えです!

だれでも自分の心の中に、「答え」を持っています。
だから、自分が思う事が答えなのです。
他人はその人の心の中にまで入れないから分からないけれど、自分だけは自分の心の中を覗く事が出来、その心の中に思っている事が答えなんですよ。

自分の心の中で「こっちだ!」と思っていたのに、人が「あっち」と言うからそうしたけれど、「やっぱり私が思っていたとおりこっちだったんだ。あ~、あの時こっちだって思ったのに~。」と後悔したりって事ありませんか?
これが自分の心の中に「答え」があるという事です。

で・・・、本題ですがまだご主人さんとの仲はぎくしゃくしていますか?
もし、まだぎくしゃくしているのなら379さんが思ってみえるとおり、赤ちゃんは不安になり泣いているんですよ。

子供は親の間違いを敏感に感じ、その事に気づかせるよう子供は体でサインを送って教えてくれるんです。
「お母さん、お父さんとの喧嘩をいつまでも引きずっていてはいけませんよ~。」と、泣く事でサインを送りメッセージとして伝えてくれているのですよ。

だから、379さんはご主人との喧嘩のせい?と気づかれているから、もう大丈夫ですよ。
あとはその事を直せばいいのですから。
ご主人さんとの仲を、直して下さいネ。

泣き止まない子供を泣き止ませようと一生懸命になって、でもなかなか泣き止まないと腹が立ってきますよネ。
それは自分を変えようとしないで、相手(赤ちゃん)を変えようと必死になっているからです。それで相手が変わらないと腹が立ってくるのです。

それより自分の悪い所(気づかれているご主人さんとの大喧嘩の件)を直し、自分が変わったら子供はパッと変わりますよ。
だって、お母さんが直したら子供はサインを送らなくていいようになりますもの・・・ネ。

“親が変われば子供は変わる”です。
自分が変わる事が、赤ちゃんを泣き止ませる特効薬です。

今後赤ちゃんとの関係をどうしていくかより、今後ご主人さんとの仲を仲良く出来るかです。
それによって、赤ちゃんとの関係は何の心配もなく築いていけますよ。

どうぞ、頑張って下さいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は、仲直りしました。というか、喧嘩の原因が育児疲れでお互いイライラだったので、喧嘩しても解決しないことに気がついてそれ以来喧嘩はしていません。でもやっぱり主人が土日も仕事なので、帰ってくると文句も言いたくなってしまいます。
フリーランスなので、この時期できれば仕事を減らしてほしいけれど主人は、家族のためにできるだけ沢山仕事をしたいと考えているので、そこがお互い妥協できないところです。

お礼日時:2005/02/11 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!