重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

That was close.
上記の表現は、「危なかったね」と最悪の状態を回避した良い表現で、さらに「惜しかったね」と目的を果たせなかった悪い表現の2つに使えますが、

You were so close.
上記表現は、ネット検索しても「惜しかったね」の表現だけで、「危なかったね」の訳がヒットしません。
そこで次の2点についてご教示願います。

①「危なかったね」の表現は有るのか
②ない場合は、その理由
※②については、慣用表現でネイティブがそう使うからと言えば、その通りなので、理由が存在すれば、お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    私の質問が、不十分だったために誤解を招き申し訳ありません。

    主語が、人の場合も、「危なかったね」の意味はあるのでかという質問です。

    "That"「物」:「危なかったね」と「惜しかったね」
    "You"「人」:「惜しかったね」しかネットでヒットしないが、「危なかったね」の意味もあるのか。

      補足日時:2021/01/15 16:31

A 回答 (5件)

① アリです。


so close to getting involved in the accident.
等の場合は、危なかったことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考になります。

お礼日時:2021/01/15 16:14

以下の文字列で検索しますとそれぞれ膨大な数の用例が見つかりますので、「危なかったね」の意味でも使われるということですね:


 "were so close to losing"
 "were close to losing"
 "was so close to losing"
 "was close to losing"
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/01/28 22:11

質問の意味が分かってない方がいらっしゃいますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/01/28 22:10

下記解釈が「危なかったね」に相当するのでしょう。



https://learnersdictionary.com/definition/close
— used to say that something bad almost happened
That was close! We almost missed our plane.
危なかったね。もう少しで飛行機に乗り遅れるところだった。
That was a close one. [=close call, close shave]
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/01/28 22:11

① you が 多重人格であったり、異世界に複数存在する場合で、そいつらが明らかに悪、危険であれば、もしかしたら使うかも??


でも、その場合の you は、既に ”2人称のあなた”ではなくて、一つの状態だから・・・答えとしては、「無い」だと思います。
② 書いたように・・ 
 例えば、”あなた”と”危険物”含めて全部が that だから。なので、this も同じ意味では使えないはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/01/28 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!