
That was close.
上記の表現は、「危なかったね」と最悪の状態を回避した良い表現で、さらに「惜しかったね」と目的を果たせなかった悪い表現の2つに使えますが、
You were so close.
上記表現は、ネット検索しても「惜しかったね」の表現だけで、「危なかったね」の訳がヒットしません。
そこで次の2点についてご教示願います。
①「危なかったね」の表現は有るのか
②ない場合は、その理由
※②については、慣用表現でネイティブがそう使うからと言えば、その通りなので、理由が存在すれば、お願い致します。
No.4
- 回答日時:
質問の意味が分かってない方がいらっしゃいますね。
No.3
- 回答日時:
下記解釈が「危なかったね」に相当するのでしょう。
https://learnersdictionary.com/definition/close
— used to say that something bad almost happened
That was close! We almost missed our plane.
危なかったね。もう少しで飛行機に乗り遅れるところだった。
That was a close one. [=close call, close shave]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
アメリカンジョーク
-
「conference room」と「meetin...
-
「しこしこ」という表現について
-
○○さんをCCに入れて…
-
Have you got~とDo you have~
-
I want to eat you はヤバい表...
-
かけ足で説明します・・・とい...
-
”以降”は いつから?
-
I’m starved と I'm starving ...
-
「最小包装単位」を英語で表現...
-
「店頭にて発売中」を意味する”...
-
report on the dotted lineの訳...
-
「~して楽しい時をすごす」はh...
-
「事業開発部」
-
「100円で買う」は英語にすると?
-
want to , hope to
-
of ~が伴う英語の数字表現
-
sending you all lots of love!...
-
outside in the corridorという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
I have wanted to doとI have b...
-
○○さんをCCに入れて…
-
「conference room」と「meetin...
-
「しこしこ」という表現について
-
持ち出し厳禁
-
you are so special to meの使...
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
I’m starved と I'm starving ...
-
配送伝票は英語で何と言いますか
-
アメリカンジョーク
-
“ fucking ・・・ ” とは、“ 超...
-
「/」の使い方
-
屁みたいな・・・
-
be going ~ing ってどういう...
-
一つだけ例示し、他にも「~な...
-
quite a little・・・はなぜ「...
-
~歴 を英語では?
おすすめ情報
私の質問が、不十分だったために誤解を招き申し訳ありません。
主語が、人の場合も、「危なかったね」の意味はあるのでかという質問です。
"That"「物」:「危なかったね」と「惜しかったね」
"You"「人」:「惜しかったね」しかネットでヒットしないが、「危なかったね」の意味もあるのか。