dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の付き合った彼氏のうち半分は運転免許を
持ってました。
お金がなくて、運転免許をとれないんだって人もいました。
ちなみに私は免許持ってます。
どれくらいの確率で免許持ってるんでしょうか?

A 回答 (6件)

ちょっと古いデータしかありませんが。



 2015年の内閣府の発表によると、免許取得可能年齢の免許保有率は、男性85.6%、女性64.8%。

※但し、年齢別の所有率の差が激しいです。
 最大は、男性の場合(5年前の)45~49歳で97.4%、女性は(やはり5年前の)40~44歳で91.9%です。

※最小は。
 前期高齢者となる65歳以上と、自動二輪の免許が多い16~19歳を除くと、男性・女性両方とも20~24歳で、それぞれ80.0%、72.2%です。
 20歳の時点では、例年50~60%程度の取得率ですが、やはり皆さん(大卒の就職もあるので)25歳辺りには免許を取得する、ということでしょう。

※またこのデータには自動二輪免許のみの所有者も含まれていますが・・・しかし、自動二輪車(原付・小・中・大型全て含む)のみの免許所有者は、全免許所有者の2%未満なので、『大勢に影響ナシ』と言えるでしょう。
    • good
    • 0

令和元年度において8,200万人、凡そ3人中2人は持っている計算になります。

その内男性は4.470万人で、男性総数の54.5%だということです。
男性保有者が少子高齢化の影響で徐々に下がっているのに対し、女性の増加傾向は、偏に働く女性数の増加を現わしていると言えましょう。

https://www.npa.go.jp/publications/statistics/ko …
    • good
    • 1

免許あっても、車ないとね。


意味ないでしょう。
ヘリコプターの免許あるけどヘリコプターないんじゃ、意味ないです
    • good
    • 0

わたしは大人になって免許を持ってない人を


見たことないです。都会に住んでて
使わない人でもとりあえず免許はありますね。
男女問わず。
    • good
    • 1

今の就職(雇用)の条件として『運転免許必須』の企業が増えています。


確率は分かりませんが免許は必要ですね。
    • good
    • 2

今年の新成人の運転免許保有率は51.3%、マイカー所有率は14.4%1 日前



上記は男女の新成人だけど

どの年代も同じようなもんだろうから大体50%では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!