電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定年後まだまだ余力があるのでフィリッピンの施設から子供を引き取り教育後祖国に帰したいと思います。まずどこに話をしてその後どのような手続きをすればよいのでしょうか。まったく見当もつきませんのでどなたか知識のある方教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

 初めまして、私は初老の男性です。

sakura54さんのお気持ちは十分理解できます。これからの世界・日本を背負っていく若者を育てていくことは大切なことです。でも、異国の子供を引き取って育てることは制度・経済・そしてご自分の家族環境などの面でたいへんなことかと思われます。

 私には娘二人であったこともあって、スリランカに男の子のフォスター・チャイルドができました。私たち夫婦はフォスター・ペアレントになったのです。今から20年余り以前のことです。それぞれ大きくなって、今では3番目のチャイルドは初めての女の子です。時おり、現地からの支援プロジェクトの状況やチャイルドの写真とともに近況などの手紙が届きます。受け取った時はたいへん嬉しく感じます。昨年その子が住んでいるスリランカを訪れました。

 日本フォスター・プラン協会はNPO団体です。
国際養子縁組制度というものではなく、義援金寄与による開発途上国に対する支援プロジェクト推進団体かと思います。詳しくは、問い合わせてみてください。

参考URL:http://www.plan-japan.org/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人の方、アドバイスありがとうございました。お2人のおっしゃるように軽い気持ちでできることではないのでよく検討してみたいと思います。

お礼日時:2005/02/12 15:28

お気持ちは理解できるのですが、それは避けた方がよろしいかと思います。

端から見ても自己満足しかないのですが、それはわかりませんか?

外国の施設から子どもを引き取るなら、その地に移住するか、養子として迎えるか(これも結構批判あったりしますが)。文化の壁はそんな容易く乗り越えられるものではないです。ことに精神形成期に日本で育つとなると?

子どもの面倒をみたいだけなら、日本の児童養護施設も養子縁組を前提としない里親制度があります。週末だけ子どもを預かるなんてのも可能です。

国際貢献としてお望みなら、留学生をホームステイさせるとか、現地に援助をしている団体に寄付をするとか。

自分だけでなく相手にも幸運となるような方法をかんがえてください。それとも「日本は豊かだから、一時期だけでも豊かな日本に住むのは子どもにとっても意義がある」とお考えですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!