dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬に関しての質問です。

4か月の子犬でシーズーです。
狂犬病について知りたいのですが、また狂犬病の予防接種を受けれてません。3回目のワクチンが終わり2月の上旬に受ける予定です。今の段階でこのシーズーは狂犬病の菌を持ってることはありますか?
今日我が家に迎えて、餌をあげるときに舐められ、歯が当たった程度で傷とかは特にありません。気をつけることは何かありますか?

A 回答 (6件)

安心ください。


昨今の日本では狂犬病の発症事例はありません。義務ではありますが、打たない飼主さんも多いです。

4か月。可愛い盛りですね(^^)
甘噛みのしつけ頑張って♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
しつけ頑張ります!

お礼日時:2021/01/14 16:56

狂犬病はありませんが 雑菌だらけは確かです。

消毒だけはして下さい。
顔を舐められる行為も他の病気(犬には症状が出ないが人間には症状が出るものも中にはある)がないとは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の病気もあるんですね。
ちゃんと手洗いはしてるので大丈夫かと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/14 16:56

Q8参照 ↓



https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kans …

人では昭和31年が最後、動物では昭和32 年が最後、以来日本では狂犬病は出てないです。
日本国内で感染する事はまずないから心配要らないです。
ただ、義務だし、罰金もあるから受けざるを得ない。

狂犬病他、動物愛護に関する法律、罰則など
https://breeder.aikenonline.jp/contents/foster_l …

でも、狂犬病がなくなったのは、そうやって予防接種が義務化されたおかげですね。

狂犬病予防接種はまだ必要?と声があがる位、何十年もずっと出てない。でも世界的に見たらまだまだ狂犬病で亡くなる方は大勢いるので、今後も義務化はなくならないと思います。

動物病院でいつでも受けられるので任意ワクチンのタイミングと合わせて相談してみて下さいね。
※初回接種後は、ワクチン接種の証明を持って、ご自身で保健所へ届け出が必要です。一度、届け出をすると、毎年接種案内が来ます。案内状に書いてある一番近い集団接種場所へ連れて行けば、届け出要らずで受けられますし、病院で受ける場合も、一般な接種時期(4~6月)なら、お願いすれば届け出代行してくれます。

狂犬病も任意ワクチンも、ワクチンと名の付くものは、命を守るのに有効な手段ですが、100 %安全ではないです。
接種後元気がなくなったりもするし、副反応で顔が腫れたりする事も。
(写真、混合ワクチン後に顔が腫れてきたうちの犬です。これは腫れ初め。もっとパンパンになります)

なので、どんなワクチンも体調の良い時にm(_ _)m

あなたのワンちゃんが、狂犬病を抱えてることはまずないので、心配要らないです。
「犬に関しての質問です。 4か月の子犬でシ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
わんちゃんかわいいですね!

お礼日時:2021/01/14 16:55

狂犬病のワクチンは義務づけられていますが私もシーズーが小さい時狂犬病のワクチン打ってないんだけどカットしてもらえますか?ってきいた

ら今どき日本の子(犬)は狂犬病なんてもっていませんよ、と言われた事が、ありますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます!
安心できました!

お礼日時:2021/01/14 16:55

初めて。

ワンちゃん。飼うの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!

お礼日時:2021/01/14 01:35

まず。

可能性は。ありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/14 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!