dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫は何が幸せなんでしょうね…

先日、猫が迷い込み、餌をあげて、家で保護しました。
その子は大変になついてくれて、人馴れしていて、飼い猫かな?と思って役所に連絡しましたが、まだ、飼い主さんは出てきていません…
私達家族は家を開ける時間が有ったりして、いつも構ってあげたりしたあと、席を外す際にはかならず、鳴いてしまいます。
人懐っこい性格な構ってちゃんなので、いつも胸がいたみます。
保護猫団体に保護した方が幸せなのか、それとも、このまま家で飼っていた方が幸せなのか、本人にしか分かりませんが…
1体どうすればいいんでしょう?

・これまでの流れ 

保護・1月10日

家に上げる

東松山警察に届け出・1月12日

埼玉県の飼育協会?に連絡

動物病院につれていく

現在にいたる

※求む!猫情報!!

特徴
黒色、首の下あごら辺に茶毛
目が黄色い
毛並みがよい
胴体30


・令和3年1月10日に保護

・場所,埼玉県川越市周辺

A 回答 (9件)

あなたのお家で暮らすのが、その子には一番幸せかと思います。



留守中の寂しい時間は、帰宅後愛情注げば埋まりますよ。大丈夫!

室内は、外に比べたら窮屈ですが、安全を確保してやる為には仕方ないことです。

うちは、ペットショップや、近日で保護した野良と出身は様々ですが、外に興味があるのは外生活の過酷さを知らない子ばかり。
保護した野良は、出たがりません。
それだけ野良生活は過酷だという事です。

あまり負担にならない様に、ポジティブに(=^ェ^=)
猫との暮らしを楽しんで下さいね!
また、幸せな猫が増えたね!
猫の保護お疲れさまでしたm(_ _)m

※猫は関節が柔らかいので、頭さえ入ればどこからでも脱走します。風呂水の溺死やベランダからの転落もありますから、転落防止、脱走防止対策は万全にp(^-^)q
    • good
    • 1

いえいえ、私も当時は周りから飼い猫の可能性大と言われ、どうしたものかという経験があったものですからf(^_^)



病院で、先生にあっさり野良だろうね。と言われ(笑)飼い主さんも現れなかったんですが。

それから、ついでに脱走防止対策について回答したものがありますので、貼っておきますね。お暇な時に良かったら参考に
m(_ _)m

猫のマイクロチップについての質問でしたが、それより脱走させないのが一番ということで回答させて頂きました。
No.2です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11714655.html

中のリンクで、更に脱走防止について過去回答を貼りつけしたものがあります。こちらは、脱走防止対策の質問に回答したものですので、他の方の回答も参考に。グッズなどあげてくださってます。

度々失礼しました。
大変、お心のこもったお礼を頂きましたので、こちらへの返信は不要です(^^)d
猫LIFE、楽しんでp(^-^)q
ではまた(^_^)/~~
    • good
    • 0

追記です。


迷い猫を保護して、本当の飼い主さんが現れた場合について…
以前、そんな質問があがってた時に回答したので貼っておきますね。
https://www.excite.co.jp/news/article/Imedia_078 …

それから、野良生活が長い子は、ネズミや虫等も食べてたりするので、血液検査の数値(肝臓をみる数値、ALT.ALP)が正常値から大きく外れてたりする事多いです。

うちは以前保護した野良で、あまりにキレイな猫だったので、警察に届け出もし、病気の先生にも飼い猫の可能性はあるか聞きました。
先生は、血液検査の結果をみて、まあ野良猫だろうね。確かにキレイな猫だけど…肝臓の数値をみれば、だいたいわかると言われました。

餌やりさんから毎日キャットフードもらってて、ネズミや虫なんか一切食べてないという猫なら、この限りではありませんが…

健診を兼ねて、血液検査されると参考にはなると思います。
当時の検査結果とメモが残ってたのでこちらも貼っておきます。

※ちなみに異常な数値は、一年くらい普通にキャットフードを与えてれば正常値に戻ります。

警察にもきちんと届け出されてるし、大丈夫かと思いますよ。何かの時は、この質問見せれば(笑)経過も説明されてるし(^_^)v

では度々失礼しましたm(_ _)m

写真、誰かの飼い猫かも…と思ったうちの猫(元野良)と、保護当時の血液検査結果です。水色部分、肝臓の数値が、色んな物を食べてたから高値です。
(オレンジラインの数値が正常範囲上限)
一年後の検査ではきちんと正常値に戻ってました。
参考までに。
「猫は何が幸せなんでしょうね… 先日、猫が」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

まんまある様、お優しいコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらにお礼させて頂きますね(^o^)/

やっぱり、猫さんは野外だと大変なんですね‥
家の庭に迷い込んできて本当に大変だったんでしょう(´ . .̫ . `)
 
猫さんを病院にまた連れていきますから、血液検査してみます!
毛並みが良かったので野良じゃ無いと思いますが、念の為…

私の知らないことやその後のこと、
色々と優しく教えて下さり本当に助かります!ありがとうございますm(_ _)m

猫ちゃんも幸せになってくれたら嬉しいです^_^

確かに猫は身体がやらわかいのでちゃんと外に脱走しないように気を付けています!
あっ、あとその後のこととか、色々とありがとうございました。
添付も参考にします!

そちらの猫ちゃんもかわいいですね(〃゚3゚〃)

お礼日時:2021/01/15 18:00

元の飼い主さんが探している可能性はまだありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

コメントありがとうございますm(_ _)m
元の飼い主さんが探している可能性はまだありますね!
諦めず頑張ります!

お礼日時:2021/01/15 18:01

猫の気持ち最優秀?


環境が良ければ猫は幸せ。
あなたの家より幸せになる家があるはずが無い。
あなた次第と思うけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

コメントありがとうございますm(_ _)m
猫の気持ちが最優先ですね…
環境が良ければ幸せなんですね!
頑張って良い環境作りをしたいと思います!

お礼日時:2021/01/14 20:53

買えるなら買ってあげた方が良いと思うけど

    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

コメントありがとうございますm(_ _)m
私もそのまま飼いたいんですが、先を見通すと微妙です。
飼う方向で前向きに検討したいと思います!

お礼日時:2021/01/14 20:42

うちで飼ってる猫もものすごく人懐っこいです。


生後1ヶ月の時に迎え入れました。ですが、皆学校、仕事で8時からはやくても4時までは家を開けています。家に帰ってきてから思う存分家族で可愛がっています。保護団体に引渡し、飼い主様、又は引取り相手などが見つからなければ殺処分の可能性もあるのでは?なんて思います。あまり詳しくない者の意見ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

コメントありがとうございますm(_ _)m
お宅も猫さんを飼っているんですね!
そして、同じような状態に似ています!
一番私も殺処分になるのが、嫌です。
家で飼いたいのですが、猫の気持ち最優先で頑張ります!
色々とありがとうございました

お礼日時:2021/01/14 20:40

お願いしますm(._.)m



そのまま、飼って下さいねm(._.)mm(._.)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

コメントありがとうございますm(_ _)m
私もそのまま飼いたいのですが、猫の気持ち最優先で頑張ります!!

お礼日時:2021/01/14 20:34

どこかのうちの迷い猫かもしれません。


保健所行きにならないようにして欲しいです。
うちに閉じ込めとくと帰れなくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございますm(_ _)m
私も保健所には行かせたくないので室内で保護します。
猫の気持ち最優秀で頑張ります!!

お礼日時:2021/01/14 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!