A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
たまたま仕事の合間に古い質問を見ていて、見つけました。
直接的な回答ではないし、質問者はもう関心を失っているようなので、どうしようかと迷ったんですが、「世界知識資産の構築」という趣旨上、間違った情報は正しておいた方がいいかと思い、回答します。
ANo.#3のZz_zZさんは「特許は長ければ15年も続く」と仰っていますが、それはかなり昔の法律の話で、現在では「特許は出願から20年、存続期間延長登録があると最大25年も続く」というのが正解です。
もちろん、登録料を支払わないで放置しておけば権利は消滅します。
No.3
- 回答日時:
特許の登録以後で有れば、登録の存続・抹消(登録年金不払い)や、実施件設定関係が調査できます。
株式会社パトリス
http://www.patolis.co.jp/welcome/index.html
商品/サービス紹介
http://www.patolis.co.jp/products/index.html
の、「(特許)ウォッチングサービス」を依頼(登録は、1年契約)すると、その登録の状態(有効・無効)が有料で毎月報告書が送られて来ますので、調べ忘れが有りませんが、特許は長ければ15年も続くので、何時、どのように調べるかを考える必要も有ります。
その特許が切れたら(失効したら)教えてくれるというようなサービスは有りません。どのみち、毎月調べないと、いつ特許が切れるかは判明しないので同じ事ですので。
毎年一回だけで良いのならば、同じく同社へ、特許登録証の写し(コピー)をその都度頼めば郵送してくれます。が、その登録証の見方を詳しく誰かに教えてもらわないと、重要な点を見落とす可能性が有りますので、どなたか(特許事務所)に相談されることをお勧めします。
参考URL:http://www.patolis.co.jp/welcome/index.html
No.2
- 回答日時:
たぶんご存知だとは思いますが、
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
にて,いろいろ調査をすることができます。
ご研究ください。
参考URL:http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
係止とは?
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
At least one of A, B, C. and ...
-
PAT.Pの表記方法について
-
逆止弁に刻印されたPATは何をあ...
-
楕円曲線暗号の特許
-
極普通のただの扇風機を、
-
PASMOの残額をなるべく0にする...
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
海で貝を取りましたがサザエな...
-
特許事務所の所長宛のメールで...
-
自分は、大人になったら何かを...
-
男性用洗浄装置付便座は、あれ...
-
特許明細書記載の全角URL
-
西澤潤一博士は光ファイバーの...
-
商品のアイデアが浮かんだ!!...
-
素人のアイディアを製品化するには
-
商品化について
-
特許をTIFF形式でダウンロード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
係止とは?
-
PAT.Pの表記方法について
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
ツッパリ棒の特許って・・・
-
逆止弁に刻印されたPATは何をあ...
-
レントゲンはX線に関する特許...
-
特許のマーク。PAT.NO××××の...
-
EP特許の移行国について
-
白色LEDの特許について
-
特許明細書の記載での「または...
-
ラーメンの世界には特許はない...
-
At least one of A, B, C. and ...
-
エクセル:単位が違う数値の相...
-
ビジネスモデル特許って?
-
Webの技術の特許 リコメンデー...
-
ビジネスモデルと言えるのでし...
-
特許でいうオプション権とは?
-
AgでIn、Cr、Brをつくりたいが...
-
月50万手取りで欲しい
おすすめ情報