
海で貝を取りましたがサザエなどではありません
それでも違法になる場合があるのでしょうか
名前は
したなみ
[つりショップ海風 男鹿海の夏の風物詩シタナミ1kg(80個くらい)サイズ小さめ|男鹿なび通販](https://oganavi.com/shop/m=1)
[どこからが密漁なのか?-『海守ブログ』 きれいで、安全で、豊かな海を!](https://blog.canpan.info/umimori/archive/69)
③漁業権を侵害した場合
③の解説(これには苦労しました)
漁業権というのは特に複雑な法令で、なかなか歯が立ちませんが
「基本のキ」をお伝えすべく頑張りました。
雑ですが、素人が知っておくべき内容としては、いい線かと・・・
ここでいう漁業権を超端的に説明すると
「その海域に定着している特定の魚介類を獲る権利」です。
※対象になる魚介類は地域ごとに若干は異なりますが
海藻類、貝類、タコ、エビ、ウニなどは、ほとんどの海域で対象です。
漁業者は、これらの魚介類を所有しているわけではないのですが
「一般人の漁獲によって数が減り、漁業権を侵害された」
となる訳です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>それでも違法になる場合が
違法だけどなりません。
くそほど大量に根こそぎ獲らなければ何も言われません。
んじゃ潮干狩りは?ってなるでしょう。
https://tsurinews.jp/42750/
生態系の変化などで激減ともなれば神経質になるかもです。
「基本のキ」が潮干狩りなのだと思います。
参考までに
No.2
- 回答日時:
支離滅裂な文章ですね。
サザエ以外に漁業権が設定されている海域は沢山あります。
基本的には商用になる貝類全てですね。
>「一般人の漁獲によって数が減り、漁業権を侵害された」
>となる訳です。
違いますよ。
漁業権者以外の漁獲そのものが漁業権の侵害です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
草刈りナイロンいつ使う?
-
マキタ充電式チェーンソーを買...
-
草刈りの商売、国道、公園、河...
-
伐採高いか知りたい
-
【アメリカ米、台湾米、韓国米...
-
雑木林のつるつた取は冬やった...
-
米不足にカリフォルニア米輸入に
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
進次郎新農水大臣予定
-
店頭白米の適正価格はいくらだ...
-
地引網の条件について
-
農産物の高騰化の犯人は、農水...
-
米高騰の主犯はJA
-
ロボットで米作りはできないの?
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
認定新規就農者について質問で...
-
クボタのロゴマークの由来
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海で貝を取りましたがサザエな...
-
シャアは著作権侵害でしょうか?
-
有名人の名前の一部を商品名に...
-
PASMOの残額をなるべく0にする...
-
係止とは?
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
極普通のただの扇風機を、
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
特許事務所の所長宛のメールで...
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
PAT.Pの表記方法について
-
特許の「IPC分類」と「更新IPC...
-
何歳まで働きたい?何歳まで生...
-
食パンミックス粉の袋の中身を...
-
逆止弁に刻印されたPATは何をあ...
-
アイデア料の相場は?
-
ビジネスパートナーについて
おすすめ情報