dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんのご家庭では、マーガリンをどうやってすくい取っていますか?ナイフを水平に滑らせるようにしてすくい取るか、垂直に突き立てるようにして切り取るか、どちらでしょう。

私は前者しかありえないと思っていたのですが、友人が後者の方法ですくい取っていたので、ちょっと驚き、こちらで質問しようと思いました。くだらない質問ですが、興味のある方、お付き合い下さい(ちなみに、バターは垂直に切り取るものですよね?これを水平に取る人はいないですよね、、)

A 回答 (6件)

私は水平派です!(笑)うちの母が垂直にさすのを見て「はしたない!」と思ってしまいました。

私が生まれる前から母はずっとこうだったんでしょうが、未だに「治して」と要求してしまいます。あっ、私が几帳面すぎなんでしょうね(^^;
ちなみに、バターは最初は突き刺します。隙間ができてきたら斜め垂直にすべらせるように取ります。冷蔵庫から出したてじゃなかったら意外と救えるんで。
多分すごい几帳面なんでしょうね。こういう人間も居るんですよ。(笑)参考にしてください。
    • good
    • 1

皆さん、几帳面なんですね。


うちなんかめちゃめちゃ適当で、いつも斜めです。気分によっては水平とか垂直もありです。実家の全員がそうです。
    • good
    • 0

両方です。


パンに塗るとき水平→薄く取ったほうが良く伸びそうだから、
料理に使うときは垂直→一度にたくさん取れるから
です。
    • good
    • 0

結論的にはどちらでも良いと思いますが、一般のマーガリンの包装形態はプラスティック容器にマーガリンを流し込み、表面には直接空気に触れないように(酸化し難いように)紙状のものを張っていますね。

この様な包装をしているところから考えると、マーガリン等の油脂は酸化すると不味くなるので、できるだけ酸化しない様に扱うのが賢明と思われます。よって、「必要な量を掬い取れるだけ紙をめくって掬い取り、掬い終わったら紙を元に戻しておく」と品質の劣化が進まないのでは?油脂の酸化は味だけではなくって体にもあまり良いことではないですからね・・。
    • good
    • 0

おはようございます



私は後者もやってますね。すくい取るときもありますが。
ナイフの刃の大きさに合わせて四角く切って使ってますねぇ。
理由:すくい取るとナイフに付いたパンくずが全体に付くから。
  :端から四角く切るので量の目安になる。
などかなぁ…

バターも切って使ってますね、四角い塊で売ってるから
硬いですし。

まぁ、生活習慣の違いですね~(答えになってない…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、充分答えになってます。理由まで書いていただいてありがとうございます。
いらっしゃいましたか、垂直型のかた。私が思っている以上に多いのかなあ、、

お礼日時:2005/02/12 04:53

一般的にバターは容器に入っていないし、マーガリンに比べて硬いのですくい取るのは難しいですね。


硬いから押し切る という表現が正しいでしょうか。

私も勿論前者の方です。
平たくすくい取った方が焼いたパンに乗せた時溶けやすいし早く広げられます。
(塗ってから焼く場合もありますが)

友人さんは何か訳があって あえてやっているかも知れませんよ。1度訊いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訳はないですね。なんでそんな取り方を?って聞いたら、普通こうでしょう、との答えでした。軽いカルチャーショックでした。

お礼日時:2005/02/12 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!