重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、44歳の男性です。
 従業員数13人のバレル鍍金の会社に正社員として勤務しながら、転職活動をしております。
 転職理由は、休日こそ完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日)、年間休日125日ですが、毎日、午前8時~午後8時前後迄勤務しており、重量物を扱う立ち仕事の為、体力的に、かなりきついからです。
 ここから本題に入ります。
 平日の面接についてですが、1月20日(水曜日)の午後6時に面接が入りました。
 当日は、現在の勤務先を早退して行こうとは思いますが、実は、12月に体調不良で1日、体調不良で早退が1日、1月も、既に、体調不良で1日、母親の病院の付き添い(ぎっくり腰)で1日の計2日休んでいます。
 ですので、1月20日(水曜日)は、早退をするにしても、かなり言い辛く、また、理由も思いつきません。
 ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、1月20日(水曜日)は、少しでも、今現在の勤務先からの評価を落とさない為に、どの様な理由で、早退をすれば良いのでしょうか?
※私の仕事は、製品(ネジ、ナット、ボルト、蝶番、寸切等)の、検品、計量、出荷準備等です。 
※勤務時間は、午前8時~午後5時30分迄で、それ以降が、残業扱いとなります。(残業代は、法律通り出ています。)      
※休憩時間は、90分です。(お客様のボックスの底に新聞紙を敷く等、色々と有って、休憩時間が削られる事が私の場合は、結構有ります。
              ※毎日の午前8時~午後8時前後迄の勤務に加え、片道1時間5分の通勤時間も、転職理由です。
              ※1月20日(水曜日)の早退の理由ですが、母親の病院の付き添いというのは、前回、1月12日(火曜日)に、母親が、ぎっくり腰を発症して、付き添ったばかりですので、(これは本当です。)不自然な感じがしますし、会社側から、「本当に自分で動けないのか?そうだとしても、今時、タクシー会社も、介護対応をしている所が殆んどだし、専門の介護タクシー会社も有るだろう?」等と言われたらどうしようという不安も有ります。
              ※同僚からは、「社長が、お前の事について、休み過ぎだと言っている。」と言われました。

質問者からの補足コメント

  • ※今現在の勤務先には、昨年の8月25日(火曜日)から、勤務しておりますので、まだ、有給休暇は有りません。

      補足日時:2021/01/16 11:29
  • ※まだ、有給休暇が有りませんので、面接の際に、今現在の勤務先を早退した理由を聞かれた場合の回答についても教えて頂けます様、どうぞ宜しくお願い致します。
     尚、面接の際の服装について、スーツに着替える時間が無い事を事前に伝えた所、私服でOkになりました。

      補足日時:2021/01/16 11:37
  • ※勤務先からの評価を落とさない為にというのは、転職先が決まる迄は、在職しますので、勤怠不良等で、始末書の提出や、会社解雇されたらまずいからです。

      補足日時:2021/01/16 12:07

A 回答 (2件)

〉勤務先からの評価を落とさない為に


退職する意志が固いと思いました。
退職する会社の評価なんてどうでも良いでしょう。

ただ、年齢的に転職をされると中途採用で給料は下がるかも知れませんので気を付けて下さいね。
    • good
    • 1

朝から休むのがベターですが理由としては突然の不幸(但し会社から弔問が来ないような関係で)で忌引きが良いのかなと思いますよ。

濃い身内だとバレます。

ざっくり会社は貴殿の転職活動にうすうす気づいているみたいです。次のところに内定の見込みがあるなら強引な手段でも良いですが可能性が低ければ強引な事はやめておきましょう。

貴殿のような仕事内容の会社で少しだけ(3か月の試用期間)働いた経験がありますが経営者は社員すら部品のように簡単に交換できると思っているようでした。

良い転職を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!