No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネパールには正確には4つの仏教があります。
①古代から居住するネワール人が信仰するネワール仏教
②1959年のチベット政変により難民としてきたチベット人が信仰するチベット仏教
③ミャンマー、スリランカからの援助によるテーラヴァータ仏教
④チベット仏教に影響をうけた山岳地帯で信仰される仏教
(ネパール仏教の特徴と現状について-辻井清吾氏著)
実際にいちばん多いのはネワール仏教ですね。
ネパール仏教はネワール仏教とほぼ同意語につかわれる場合もあります。
ネワール仏教やチベット仏教は大乗仏教と密教とが混合した仏教です。
インドで仏教が壊滅した後、ネパール仏教がサンスクリット経典を継承する唯一の存在となりました。現在紹介されているサンスクリット経典の多くはネパールで発見されています。
No.2
- 回答日時:
違います。
ネパールにはネワール仏教とチベット仏教があり(でも国民の大半はヒンドゥ教)、それらは独自の進化を遂げた仏教です。
前者はヒンドゥの影響を色濃く受けて仏教でありながら「カースト制」がある他の国には無い仏教ですし、後者は上座部から大乗の考え方を広く包含する総合仏教になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 チベット仏教とネパール仏教の違いってどこにありますか? どちらも基本は密教が軸となってますよね? 出 1 2023/04/02 12:34
- 宗教学 上座部仏教と大乗仏教 私は「できるだけブッダの直接の教えに近い仏教を学びたい」との思いからテーラワー 4 2022/06/01 14:42
- 宗教学 上座部仏教は本当に、本来の仏教を純粋に受け継いでいると言えるんですか? 2 2022/11/10 00:28
- 宗教学 仏教用語に「遊戯三昧」という言葉がありますが、これは大乗仏教から発生したものでしょうか? 上座部仏教 5 2023/05/12 08:06
- 宗教学 【仏教徒】仏教徒の座禅で手を桃饅頭みたいな形にするのは何の意味があるのでしょうか? 2 2023/02/14 19:50
- 哲学 座禅を組んで無の境地に漬かろーとする試みは愚かです 5 2022/05/29 11:02
- 宗教学 日本人の宗教感 6 2022/09/16 22:07
- 宗教学 私はテーラワーダ仏教(初期仏教)の信者ですが、執拗に他の仏教の信者につきまとわれています。私も仏教徒 2 2022/06/07 21:01
- 宗教学 【仏教の教え】「死んであの世に持って行ける冥土の土産は人に上げたものだけだ」という仏教 1 2022/09/27 21:38
- 政治 山際が統一教会の関係は、個人じゃなく政治的て、経費はネパールや韓国へ行ったのは国民の税金? 3 2022/08/29 12:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
上杉謙信が発する「リン」「ピ...
-
二人一緒に執り行う法事で塔婆...
-
読み方どっちが正しいの
-
お盆の時のお塔婆と檀家料?あ...
-
仏教及び仏教系の宗教について
-
バラモン教の地になぜ仏教が生...
-
卒塔婆の文字
-
八角墳や八角形の建物がつくら...
-
毘沙門天さんの、融通招福とは...
-
レインボーマン
-
初転法輪についてというレポー...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
「縁起」と「因果応報」って 違...
-
絶交したら縁は基本戻らないで...
-
質問です! 仏教教団が都市の商...
-
長尾影虎 『オンベイ シラマ...
-
異端審問官って、本当にいたの?
-
実際にイスラム教徒って「目に...
-
教会における懺悔室について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報