dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と結婚予定です。
一応婚約者と言う形になっているのですが、プロポーズらしい言葉もなく、「結婚しようね」の一言だけです。
「指輪はお互いにどうせ付けないから買わないけどね」と言われました。
たしかにオシャレに無頓着です。

また「◯◯は欲しいの?」とは言われましたが、買わないと言われてる手前で欲しくても言い出しにくいです。

結婚式は私がドレスを着たくないし手間かかるし双方納得して写真だけにします。
なので指輪交換もない為、結婚指輪も購入しないと思います。

彼が私を好きでいてくれてるのは伝わってきますし、指輪の一つで愛情を測る事でもないとは分かっていますがモヤモヤして悲しくなります。

彼氏に家賃光熱費を払ってもらっているし私は食費やご飯を作る位で負担が違いすぎますし、その分我慢しなきゃいけない事は分かってます

皆さんは指輪が欲しいと言い出さないで我慢しますか?

質問者からの補足コメント

  • 一度彼の前で指輪良いなーとポロっと出ましたが、彼は「買っても付けないでしょ」と言いました
    なので欲しいか聞かれ肯定しても結局買わないと思います

      補足日時:2021/01/19 11:38

A 回答 (14件中11~14件)

そんな人選びません。


結納も無しなのでは、
せめて指輪は買って貰いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
引越し費用でお金がかかるので我慢してました

お礼日時:2021/01/19 10:24

私は結婚指輪は欲しいって言いますね!



一応、形として結婚しますというモノがほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

付けないと思うと言われると中々言えないです

お礼日時:2021/01/19 10:15

結婚指輪は必要でしょう。


大した金額でもないし。
プロポーズが無いのもねえ。

その旦那、大丈夫?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
貯金はあるのでお金には困らないです
指輪以外のプランだけは何故かしっかりしてます

お礼日時:2021/01/19 10:06

欲しいなら欲しいと言いましょう。



結婚は、お金払ってる方が偉くて、出さない方は我慢すべき、ではないです。
それじゃ、主人と召使です。
そんなの結婚じゃないでしょ。

何のための結婚ですか?
結婚は2人がそれぞれが出せる力を出し合って協力し、「2人で幸せになるため」にするものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
2人で幸せになろうとは相手に言われましたが
ストレスが溜まりすぎてます

お礼日時:2021/01/19 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!