プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

玄関間口以外の3方が2メートル以上ある擁壁の上に建つ家について、購入を迷っております。擁壁の寿命は何年ぐらいか、また、擁壁が老朽化してきたら2メートル以上もある擁壁の下に建つ家との問題とかもいろいろ出てくるかなと思ったり、考え出すと良いことは思いつかないのです。でも、その他の部分は全て気に入っているのです。そういう家にお住まいの方や擁壁のことに関してよくご存知の方、また他の方々にもご意見をお聞かせいただければと思います。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#3です


>擁壁の上のブロックはフェンスのための基礎ブロックで、擁壁の上に単に乗っかっているだけなのだ・・・とのこと<
まったくそのとおりです。乗っかっているだけとはいえ擁壁とブロックとは鉄筋入りコンクリートで固定されているのが通常です。

宅造法の規制区域となると擁壁の構造基準がやたら厳しかったような記憶があります。平地の擁壁より信頼できるかも知れません。

周辺(同じ開発区域内)のもっとも古そうな住宅の壁や基礎を観察してひび割れがないか確認してください。

ご参考まで。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

何度もお答えいただき、誠にありがとうございます。
お教えいただいたように近所の家のあちらこちらを見てみます。
購入に踏み切れず、かといってその他の状況全てが気に入っているだけにすんなり購入を止める気持ちにもなれませんでした。
お教えいただいたいろいろなご意見等アドバイスを参考にもう一度良く考えてみます。
この場を借りて、ご回答くださった皆様に心から御礼申し上げます。

お礼日時:2005/02/14 07:50

私なら擁壁のある土地は買いません。


年取ったら家の出入りが大変、車庫の設置も大変。
何より将来はメンテナンスが絶対に必要になります。
良いことなど一つもないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も将来のことを考えるとどうしても踏み切れなくてご相談いたしました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/02/13 21:56

擁壁の


・最上部の厚みが10センチ以上(15センチ以上なら尚良し)
・直線に施工してある(水平)
・傾いていない(水直)
・水抜き穴がある
・ひび割れしていない
・小さな気泡のあとがない
・フェンス用の穴が空けていない
であれば良い擁壁だと思います

市役所で標高を調べてみてかさ上げしなければいけない土地なのかどうか確認してみてはいかがでしょう(的ハズレご容赦)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お教えくださったことは全て当てはまる擁壁です。ただ、擁壁の上に2段のブロックとそれを基礎にした高さ1メートル弱のフェンスが乗っかっています。不動産屋の話ですと、擁壁の上のブロックはフェンスのための基礎ブロックで、擁壁の上に単に乗っかっているだけなのだ・・・とのこと。
市役所では「宅地造成規制地域」で擁壁は検査を受けてあるとのことでした。(3年前に)
なにかお気づきのことがあればお教えください・・・。

お礼日時:2005/02/13 22:07

私なら、絶対に買いません。


擁壁を作るときには、ちゃんと計算して安全を確認してから作ります。
逆に考えると、計算して確認しなければならないほど危険だということです。
土の中のことは誰にも分かりません。目に見えませんから。
擁壁が安全に作られていても、設計時の想定震度以上の地震では、崩壊するかもしれません。
擁壁の下の地盤ごと、滑ることもあります。

自分の家になると考えるなら、恐ろしくて買えません。
その地域の状況もいろいろとありますが、他に良い物件がある地域であれば、ゆっくり探されるほうが良いと思いますよ。
海と山が近く、傾斜地しか無いような地域であれば、仕方ありませんが・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。そうですね、できれば平地にこしたことはないのですが・・・。ちょっといいなと思う住宅地は全てが山を削ったところなのです。

お礼日時:2005/02/13 21:55

高さ2メートル以上の擁壁は、工作物として確認申請が必要です。


その擁壁が確認済みで検査済み証が発行されているか、地元の役所で、建築確認を行っている課に聞いて見ると良いでしょう。

地盤の良い地域では、切り土で押さえる形の擁壁でも十分もちます。
地盤の弱い場所では、造り変えるのでも大工事になり、隣家の建替えと同時期にあわせないと工事が出来ない場合も出てきます。
ですので、現状で隣家がどの程度擁壁から離れているかも重要な要素になってきます。

防災課でも、がけの危険地域の指定されているか確認するのもいいでしょう。

施工について、工事業者が土木業者か建築業者かによっても、施工の考え方が違います。
土木では、構造物は100年を単位に考えるので、必要以上の寿命を考慮する場合が多く、建築では、建物の寿命を基に30ー50年程度で見ることが多いですね。

下記URLの、「敷地がガケに面している場合」を参照してください。

参考URL:http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/ken-shin/kentik …

この回答への補足

一応、確認済証は発行されており、業者は問題ないというのですが・・・。
擁壁のすぐ下に1メートルだけ離れて家が建っております。(3方に)
擁壁の穴から出る水のための溝はなく、ただ擁壁の外側5センチの部分がそれぞれこちらの境界になっております。

擁壁の寿命は30年くらいですか・・・それなら少しは安心なのかなぁ・・・。

補足日時:2005/02/13 02:44
    • good
    • 4
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございました。ご意見、URLも参考にさせていただきます。追加の説明を記入いたします。今後もよろしくお願い致します。

お礼日時:2005/02/13 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!