
No.4
- 回答日時:
病気の話ですか?老後の認知症の事ですか? それとも死後の話?
そりゃ消えるのは嫌な事ですが、
悪い方ではなく、良い方に変わるかもしれないじゃないか!
部分的なら、固定概念が変わった事なんて、人生で何度もあるし、
固定概念も記憶も消えるのも、死んで無くなるのも、仕方の無い事であって、人間の定めです。
悩もうが解決できない事なので、そんな事を悩んだって意味がありません。
逆に、そんな事を悩みすぎると、今の固定概念を崩壊させそう・・・
回答ありがとうございます。
老後の認知症もそうですが、ある日突然ふと記憶を失ったらどうなるのか心配になることがあります。
中途半端に記憶を失って固定観念は何だったのか思い出そうと悩むかもしれない、そんなこと考えても無駄だと周りによく言われましたがどうしてもそのような雑念が脳裏に焼き付いて離れないことが多々あります。
これは子供の時からそうなんです。
No.3
- 回答日時:
> 固定観念とか記憶がもし消えて全く違うものとなったら
> そのことについて悩んでしまうのですが
悩むのがよく分からないです。
(これまでの過去 & 現状 & 将来の不安など)が消えて、一切尾を引いたり、引きづったり、継承されることもなく、全く断絶するなら、《もう、悩みようがない》と思うのですが、、、、
死ぬのが嫌だ、記憶を失うのが嫌だ、今の状態を引きずりながら生きていきたいという強い願望があるのでしょうか。
それほど強く願望・欲求しなくても、めったなことでは、固定観念とか記憶がすっかり消え、片鱗も、痕跡もなくなるということはないです。
蝉のように脱皮し、過去土中に生きていたのをすっかり忘れているようにみえても、子は土中で生きるように、自分の中から卵に記憶や固定観念の伝承できるのです。
> どうしたらよいでしょうか?
悩んでも悩まなくても、結果を大きく変えることにはならないということを知ること、
悩むことに時間や心情を傾け割いていれば、楽しみや活動、創造、宥和、快適の時間や心情が減るという事実を強く認識すること
その2つだけでも、何かが変わるのではないかと思います。
~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~
学校の勉強や日常生活で、忘れ物が多い、覚えられない、すぐに記憶が曖昧になるなどのことで困っていて、現状でも困っているのに、「もっと状況が酷くなって、深刻な認知症状態になったらイヤだ」とでも思っているのでしょうか。
それを悩んだら、認知症にならない、記憶力が良くなり、失念が減るということもないです。
{悩んでいる分だけ、気が肝心なことに向いてない=注意がよそ事に向かっている=⇒ できない状態がますます酷くなる}ということを強く認識するのも、悩みを捨てる気が起きる助けになると思います。
回答ありがとうございます。
悩んでも仕方のないことに時間を割いて仕舞えば大切な時間を無駄にしてしまいますね。
記憶が無くなったとしても仕方がないと考えるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
性格を直す方法ってありますか? 優しくなりたいです
心理学
-
意識なるもの は皆、錯覚ですか。 意識のないものを示す言葉はあるのですか。 意識あると錯覚しているも
心理学
-
私は男性ですが。女性かほんと嫌いです。 ダメなすか?
その他(恋愛相談)
-
4
回答で、「分かりません」というのは回答だと思いますか?
教えて!goo
-
5
えいた?という歌手の「香水」という歌について 今朝、テレビで流れてきたので聞いてみたらイライラしたん
邦楽
-
6
老人によるアクセルとブレーキの踏み間違い
心理学
-
7
無理やり質問を考えて不必要な投稿を繰り返すのはある種の依存性ですか?
依存症
-
8
今更1都3県の緊急事態宣言の発令は手遅れなの?
政治
-
9
何故人間は科学的に証明されてないことを信じているんですか?生まれ変わりやら輪廻転生やらあったら人口は
宗教学
-
10
絶対許しません いらない人間の辞めてもらうやり方!! アドバイスや例文教えて頂ける方のみ…。。 私の
副業・複業
-
11
昔の人の身長
人類学・考古学
-
12
質問して、回答を頂きました。しかし、その後、上から目線で私の様な質問は別のサイトに投稿する様に書かれ
教えて!goo
-
13
大アマゾン
人類学・考古学
-
14
他人に写真をばらまくこと、勝手に写真を撮ること
事件・犯罪
-
15
コロナ禍は実は人類史上に増え過ぎた怠惰で放恣な生活習慣病患者の粛清の場とは思いませんか?
哲学
-
16
先日男性とご飯を食べに行き、そろそろおあいそしよってなってテーブル席でお互いお金を出し合い(割り勘)
片思い・告白
-
17
30代ですが、心の狭い所を改善するにはどうしたらいいでしょう? 質問サイトをいくつか利用させてもらっ
心理学
-
18
質問の出発点になる「日本人はあほとばかが多い」について、客観的な証拠はあるものですか?
哲学
-
19
何故この世には不幸な境遇で生まれてくる人がいるのかという記事を読み疑問に思いました。障害がある人や身
心理学
-
20
ピラミッドの構造について
人類学・考古学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ふと頭をよぎる景色や過去
-
5
揺れるものに対しての恐怖?
-
6
拒絶反応を克服するには?
-
7
記憶違い
-
8
夢にストーリーがあるのが不思...
-
9
過度に口を拭く行動は?
-
10
期待している時に限って物事は...
-
11
過去の記憶が鮮明すぎる
-
12
変な夢見ました。診断(占い)、...
-
13
勝手に映像が頭に浮かぶことは...
-
14
これって白昼夢ですか?
-
15
精神的に追い詰められたりする...
-
16
ストーリー性のある夢って何で...
-
17
自ら多重人格を作ることは可能...
-
18
知的障害者の奇声は何故?
-
19
知恵袋にも答えがない乳首の謎。
-
20
スカトロ嗜好の人の心理について
おすすめ情報