A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もう少し右(もうちょっと右)の「もう」も「少し」も副詞です。
副詞が副詞を修飾する場合もあります。「少し」日本国語大辞典
語誌
(1)「すこ」は、「すこぶる」の「すこ」、また、「すくなし」の「すく」と同根。「すこし」は、「すくなし」と類似の意味を持つが、「すこし」は副詞、「すくなし」は形容詞であり、意味も、前者は存在することを肯定的に、後者は否定的にとらえての表現である。
No.2
- 回答日時:
>「少しずれた。
」という文の「少し」の品詞はなぜ名詞なのでしょうか?その例文の「少し」は副詞です。
ただし
「少し」は本来「副詞」ですが、用法的に「名詞」と言える場合があります。
「少し」の後ろの品詞によって名詞(的な)用法があります。
用言(動詞や形容詞、形容動詞)を修飾してたら副詞ですが、「少し」の後ろが用言でない場合は、名詞(的な)用法です。
「少し足りない」「少しずれた」←副詞 =動詞を修飾しているので副詞です。
「あと少しが足りない」「少しの傷がある」「少しは理解できる」←名詞=用言を修飾していないので副詞とは言えない。
「あと少しが足りない」「何がたりないの?」「少し」が足りないのです。
「少しの傷がある」「どんな傷があるの?」「少しだけです」
「少しは理解できる」「どれだけ理解ができましたか?」「少しだけ」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
thatの用法
-
比較級について、more のあとに...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
英語の、be about to do という...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
世界中に知られているという英...
-
「すぐに」の「に」
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
for too long(前置詞+副詞+形...
-
How did you do the pen? のhow...
-
moreの位置について
-
a little moreはもう少しという...
-
分量を表す副詞について
-
「え~ず」
-
不定詞と副詞
-
感嘆文
-
ほとんどが女子だ。 they are m...
-
very much と very wellの厳...
-
A whale is no more a fish tha...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中一です。 Here, many people ...
-
thatの用法
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
How did you do the pen? のhow...
-
英語について少し教えてください。
-
分量を表す副詞について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「え~ず」
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
どれほど と どれだけ どう違い...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
situationとwhereについて
-
「すぐに」の「に」
-
onlyの位置
-
in my life, of my lifeについて
おすすめ情報