
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
原級:good(良い)~比較級:better(より良い)~最上級:best(最も良い)
これと対の関係にあるのが
原級:bad(悪い)~比較級:worse(より悪い)~最上級:worst(最も悪い)
です。変った変化なので、注意しなくてはなりません。
「一番ではないにしろ悪い物・事」という御質問ですが、もしベターの反対語ということでしたら、ワース(worse)になります。しかしこれは、より悪いという意味の言葉で、「~より」(than)という言葉と組み合わせて使われるのが普通です。例)My score is worse than yours.(わたしのスコアーは君のより悪い。)
でも、ベター、ベストが日本語になっており、ワーストも日本語化しているのであれば、ワースも使われていいはずなのにそうなっていないのは面白いですね。
よく「お偉いさん」が、「何がもっともベターであるか...」って言ってるのも、考えてみると不思議な現象だと思っています。
回答ありがとうございます。
「比較級」ですね、懐かしい記憶が蘇ってくる・・・。
確かにワースって殆ど聞かないですね、日本語会話で、「あまり良くない」という言い回しは結構聞くんですけどね・・・。
>お偉いさん
オフサイド気にし過ぎの人みたいですね。
No.10
- 回答日時:
No.3です。
補足質問にお答えします。ご質問:
<3、4の順番は中々興味深いですね、ワースとバッドが入れ替わるなんて。too bad も此処に入るのでしょうか?>
ご質問への回答:
very badがworseやmuch worseより「悪い」度合いが高くなるのは、veryという強調の副詞のためです。比較級worseはbadに比べれば悪い、much worseはその「より悪い」度合いがさらに上というランク付けになりますが、very badはbadの度合いが「莫大だ」と強調しているわけです。最悪という「底をつく」程度までとは行かないまでも、かなり悪い状況です。
too badのtooは「あまりにも~すぎる」という「極端」「過度」の程度を表す副詞ですから、veryよりさらに強いと言えるでしょう。ランキングは、very bad(4)とworst(5)の間ということになります。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
確かにworstの比較級でbetterにあたるものはworseですが、
「一番(悪い)ではないにしろ悪い物・事」
を言う時にworseは使ったことがありません。
中間にあるものを基準として、
better←best←中間→worse→worst
となるので、worseと聞くと「何かに比べてより悪い」となり、「一番(悪い)ではないにしろ」という意味は読み取れません。
あえて言うなら、
If not the worst, it's quite bad.
とか、
It's not the worst but relatively bad.
It's not the worst but worse than XXXX.
などと言うのかなぁと思います。
ご参考まで^^*
No.7
- 回答日時:
辞書は別として、ネイティブは実際には「最」良の物や事をbestとしているわけではないですよ。
また「唯一」の物や事でもありません。一番や最もでなくてもいいのですが、あるクオリティ・レベル・状態などで、いわゆる日本語で「サイコー」(最高ではない)に近いものをさします。
つまりある高いランクにあると思えるものなら、bestを当てられます。
そして、the がついて the best となっても、たった1つと絞られない場合があります。
これらの例として
What is the best way to live in Japan?
(日本に住む、最もよい方法を教えてください)
のような質問がでたとき、これに対す回答は、回答者によりますし、またその答え(best とおもわれる答え)も1つとは限りません。
で、脱線しましたが、質問への答えは worse です。
上のbestと同様に、worstもたった1つとは限りません。
No.5
- 回答日時:
たとえば,100点満点で評価するとして
60点くらいが good
80点くらいが better
100点が best
というものではありません。
まず,good というのは,個人差はあるでしょうが,
80点以上のいい点のことです。
better は 90点が80点より better というときもあれば
30点が20点より better というときもあります。
best も 80, 90, 100の中で100が best というときもあれば,
10, 20, 30の中で30が best という場合もあります。
better は何かと比べてよいであり,best は与えられた中で最もよいということです。
補足ありがとうございます。
なるほど、確かにbetterはbetter than~とかで使った記憶があります、bestは「最も~」の時に使うんですね。
勉強になります。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
悪いの比較級・最上級は次の通りです。
bad worse worst(バッド・ワース・ワースト)
さらに程度の差をつけるために、副詞much「ずっと」をこれらの比較級・最上級に使って程度を高めることができます。「悪い」から順に「最悪」まで以下のように順列できます。
1.bad 「悪い」
2.worse 「より悪い」
3.much worse 「ずっと悪い」
4.very bad 「とても悪い」
5.worst 「最悪」
6.much the worst 「チョー最悪」
以上ご参考までに。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
3、4の順番は中々興味深いですね、ワースとバッドが入れ替わるなんて。
too bad も此処に入るのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 世界人口の71%が「独裁に分類される国に住む」そうです。※民主主義人口「29%」 5 2022/05/05 19:45
- その他(交通機関・地図) 年寄り女性ドライバーってブレーキ踏む!って能力欠落してるのは、食い過ぎだから?w 2 2022/04/19 22:45
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- 仕事術・業務効率化 楽な仕事しかしない人ってなんなんですかね。 汚れ仕事とか体力使うバイトで、一部の人は洗い物が残ってる 5 2023/08/23 08:38
- 会社・職場 これって私が悪いですか? 私の心が狭くしょうもない質問で申し訳ないですが聞いてください。 アルバイト 5 2023/05/20 14:38
- その他(暮らし・生活・行事) コロナウイルス対策としての行動制限が撤廃され、今、年始休の最中にいます。 一方、コロナウイルス新規感 1 2023/01/02 18:03
- 占い 運気が悪い時の開業届 運気の良く無い3年間のど真ん中で 来年は3年間のうちの最後の一年になります。 2 2022/12/02 16:04
- サッカー・フットサル サッカーワールドカップ カタール大会にて 日本はベスト8以上を公言しながら 前回同様ベスト16で終え 1 2023/01/27 09:42
- 会社・職場 生活保護受給者です。 長い間体調不良(精神的な物もあったり)から仕事に就けていなかったのですが、最近 6 2022/08/21 19:03
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖値150ぐらいの糖尿病で、オングリザとカナグルを飲んでいるのですが、どちらも副作用は 2 2022/05/14 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
i would like,also-のalsoの位...
-
try as S mightという挿入句に...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
英語です。 colorful gardens s...
-
years oldとyears agoはどう違...
-
「すぐに」の「に」
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
参考書に、What time will you ...
-
are you looking for anything ...
-
「go」は自動詞でしょうか?「g...
-
たぶん○○だと思う
-
写真の英文についてですが、複...
-
a little moreはもう少しという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
分量を表す副詞について
-
situationとwhereについて
-
比較級について、more のあとに...
-
no lessとnot lessの違いを教え...
-
英語について少し教えてください。
-
「すぐに」の「に」
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
a little moreはもう少しという...
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
for too long(前置詞+副詞+形...
-
the second most~について
-
「少し」の品詞
おすすめ情報